出産前の入院

妊娠32週、頻繁なお腹の張りについて

person 30代/女性 - 回答受付中

妊娠32週の経産婦です。 28週のときに10分おきのお腹の張りがあり、急遽受診し、錠剤のリトドリンを飲んで落ち着きました。(点滴や入院はしてません) その際に「子宮頸管長も十分にあるから、お守り代わりにリトドリンを出しておく。お腹が張ったときのみ飲むこと。飲んでも良くならないときは受診するように。」と言われました。 その後、リトドリンを飲むことはあっても大きな問題もなく過ごしていたのですが、昨日今日と夜にお腹の張りが頻繁にあります。 具体的には ・5-10分間隔で不規則に張るけど、頻回 ・胎動に合わせて張る回数が増えている気がする ・痛みはあるけど、強くない という状態です。 昨日はリトドリンを飲んだあとも少し痛みが弱くなった程度で同じ状況が続きましたが、途中で寝落ちして受診はしませんでした。 今日もお腹の張りがありリトドリンは飲んでますが、とりあえず様子をみてます。 前回2週間前に妊婦健診があったのですが、予約が空いて居らず次の受診は1週間後です。(予約が取れないことを相談したら3週間後で良いと言われました。) 〈ご質問〉 上記のような状況は前駆陣痛のようなもので緊急性や危険性は低いでしょうか。

1人の医師が回答

妊娠中のこと、服薬、産後の授乳について

person 20代/女性 - 回答受付中

7/13予定日の妊婦です。(33w) 私は精神疾患があり双極性障害です。 (4年前から安定していて何ともないです) 私の通っている総合病院は、主治医制ではなく、毎回診察する先生が変わります。 ラツーダという薬を飲んでいるのですが、 妊娠初期の頃、薬について調べていたら、 産まれた後の赤ちゃんに影響が出る。 という事をネットで知りました。 その為不安に思い、16wの妊婦健診にて聞いてみました。 すると、『まだ16wなのにそんな事心配する必要はない。赤ちゃんに何か影響が出てから治療すればいいだけ。ネットを鵜呑みにして無駄な悩みだね。いいから飲み続けてください。』 と言われました。 それから、一度も、薬について聞く事なく、 過ごしていました。が、 32wの妊婦健診の時に、また別の先生が担当で、『授乳はどうするか考えていますか?ラツーダの日本語の文献を調べてみたのですが、まだ新しい薬で、どのような影響が出るか分からないみたいです。授乳について考えてみた方がいいかもしれないですね』 と言われました。 私は,16wの時に言われたことと違う… やっぱり影響ある可能性ある? と、戸惑ってしまいました。 そこで質問です。 ・後期スクリーニング検査の時、小脳虫部が小さい。と指摘を受けました。 私がラツーダを飲んでいる影響も、考えられるのでしょうか? ・私のような場合、授乳は完全にミルクにした方がいいのでしょうか? ・小脳虫部が小さいとの事ですが、 なにも問題なく過ごせる方も多いですか? ・私はBMI36の肥満です。 妊娠糖尿病のせいなのか、赤ちゃんが大きいそうです。32wの時エコーで2500gくらいでした。促進剤で早く産むことになるかもと言われました。 私みたいな肥満の場合って、赤ちゃんが大きくても経膣分娩できるんでしょうか… (私の身長は170cmで、骨盤広いタイプみたいです)

1人の医師が回答

妊娠32週 巨大児 赤ちゃんの影響

person 30代/女性 - 回答受付中

明日で妊娠33週です 32週の健診で赤ちゃんが推定体重2500g、+3sdといわれました 26週の時も大きめ +2sdといわれ28週で血糖検査があるので結果をみて負荷検査をするといわれました  28週の血糖は72(食前で朝食後5-6時間くらい) で負荷検査はしませんでした その後の28週から30週の健診では+1.5ぐらいだったりしたのですがお腹周りだけが小さかったり足だけが短かったりする時もあったので誤差で体重が小さくでてるだけでは?と思ってました ずっと逆子で今回初めて頭位で計測できたので、今まで逆子で測りにくかったのもあるかもといわれました 妊娠前から食事は気をつけていたつもりですが、第3子の妊娠で妊娠中は毎回妊娠期間最初から最後まで気持ち悪いことが多く、食後に多くはありませんが甘いものを食べることもありました 今日血糖測定器で測れる機会があり測ると朝食後2時間で80台、昼食前77 昼食後2時間で115でした もしかしたら甘いもの食べてるときは結構高かったのかもと思っています 私の現在の体重増加は4キロです 今回負荷検査をして引っかかれば中期からずっと赤ちゃんを高血糖状態にしてしまっていたのかもと心配しています 知らずにここまできた影響について教えていただきたいです

2人の医師が回答

34w0d 切迫早産で入院中です。

person 30代/女性 - 回答受付中

33w5dの時に前駆陣痛の様な痛み(寝れないくらい)が続き、夜に緊急で受診しました。 その時のNSTで張りはなかったのですが、寝れないくらいの痛みだと心配という事で、2A15のリトドリン点滴が始まりました。 その後痛みや張りはなくなり、いつ頃退院出来るのか聞いたら、なんとも言えない、36wまでは早産だからそれまでは点滴していた方が安心と言われました。 同室の方も36w6dまで点滴する方が多いみたいです。 時間がたくさんある分、検索魔になってしまい、今はリトドリン点滴は早期で切るのが主流と聞き、36w6dまでする必要があるのか疑問です。 上の子がいるので心配という事を伝えたら、今は2A12に減らしてくれて様子を見ています。子宮頸管は34w0dで3センチあります。 特に出血などもありません。 点滴2A12→内服に切り替えた場合、張り返しで症状が悪化(破水など)する事もあるのでしょうか? また低い濃度でも長期点滴をする事によって、張り返しが増える場合もあるのでしょうか? ここの産院で産みたいので、先生を信じて指示に従う事が一番だと思うのですが、他の先生の見解なども聞いてみたく、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠32週 巨大児 赤ちゃんの影響

person 30代/女性 - 回答受付中

明日で妊娠33週です 32週の健診で赤ちゃんが推定体重2500g、+3sdといわれました 26週の時も大きめ +2sdといわれ28週で血糖検査があるので結果をみて負荷検査をするといわれました  28週の血糖は72(食前で朝食後5-6時間くらい) で負荷検査はしませんでした その後の28週から30週の健診では+1.5ぐらいだったりしたのですがお腹周りだけが小さかったり足だけが短かったりする時もあったので誤差で体重が小さくでてるだけでは?と思ってました ずっと逆子で今回初めて頭位で計測できたので、今まで逆子で測りにくかったのもあるかもといわれました 妊娠前から食事は気をつけていたつもりですが、第3子の妊娠で妊娠中は毎回妊娠期間最初から最後まで気持ち悪いことが多く、食後に多くはありませんが甘いものを食べることもありました 今日血糖測定器で測れる機会があり測ると朝食後2時間で80台、昼食前77 昼食後2時間で115でした もしかしたら甘いもの食べてるときは結構高かったのかもと思っています 今回負荷検査をして引っかかれば中期からずっと赤ちゃんを高血糖状態にしてしまっていたのかもと心配しています 知らずにここまできた影響について教えていただきたいです

1人の医師が回答

2人目妊娠、今度は妊娠悪阻に絶対なりたくない

person 30代/女性 - 回答受付中

30代前半で7歳の娘がいます。 娘を妊娠した際は5週目から壮絶なつわりで、6週目〜10週まで重症妊娠悪阻により入院をし、会社を休職しました。 現在およそ8年ぶりの妊娠で、まだ検査薬で陽性反応が出ただけで、週明け病院に行こうと思っていますが、陽性反応がでる1,2日前から体調がすぐれず、現時点ですでに気持ちが悪く、食欲も不振です。(8年踏み切れなかったのは仕事が好調でつわりのことを考えると絶対に休めないと考えていたからです) 最終月経日、排卵日から計算すると5〜6週付近です。 気持ちが悪く、食欲不振とは言え、前回は何も飲まず食べずで1週間以上過ごし点滴で生かされていたので、調べに調べまくったビタミンB6やしょうがが効いてるのかと思います。 以前の妊娠とは違い、会社では役職を持たせていただき部下もおり、責任のある仕事を担当させていただいています。なにがなんでも仕事をギリギリまで続け、小学生の娘にも心配を最小限まで抑え、妊娠悪阻による入院は避けたいと思っております。そして前回は元々考え込むタイプだったので多少気持ちも影響していたのではないかと考えており、今回は超絶プラス思考で行こうと思っています。 どうしたらいいなんて答えはないと思いますが、少しでも食べて飲むことができれば妊娠悪阻で入院という自体は避けられますでしょうか。なにかアドバイスをいただけると幸いです。

4人の医師が回答

つわりが急になくなる 経腹エコーの腹圧について

person 30代/女性 - 回答受付中

13週の妊婦です。 12週4日の妊婦健診ではCRLが62mm、心拍もしっかり確認でき、何も異常はないと言われたのですが、その次の日から今まであったつわりが急に軽くなり、赤ちゃんは大丈夫か不安になっています。食べれなかったものが食べれるようになったり、寝起きの吐き気がなくなったりなど...。 あまりに急に体が身軽になったため、心拍が動いているか不安になり、友達におすすめと聞いたエンジェルサウンズをあててみても心拍が確認できず、 赤ちゃんが元気か余計に不安です。(不安を増やしたため、しばらく使用しないでおこうと思います) 週数的にも、急につわりがなくなることは考えられるのでしょうか? 大丈夫だよ、気にし過ぎだよ、と周りの人には言われるのですが...。 出血やひどい腹痛はありません。 もし心拍が停止したら出血や腹痛が起こると考えてもいいですか? 12〜13週で異常なしでも急に流産が起こる可能性はあるのでしょうか? また、その妊婦健診で初めて経腹エコーを行い、赤ちゃんが見えにくく、先生がエコーを割と強い力でお腹でグリグリと動かされていました。普段、お腹になるべく衝撃を与えないよう細心の注意を払って生活していたため、こんなに腹圧かけてもいいんだ、と驚きました。経腹エコーでグリグリすることはよくあることなのでしょうか?そのくらいの腹圧は胎児に影響はないのでしょうか?

3人の医師が回答

妊娠14週お腹の張りと排便時の出血

person 20代/女性 - 回答受付中

現在14週6日です。2〜3日前から朝起きた時や仕事で運転中、仕事終わりなどお腹の張り?違和感を感じることが多くなりました。子宮が大きくなっている違和感なのかと感じていました。 今日も朝起きた時おへその下、恥骨の上が硬くなっているように感じたのでこれが張りなのか?それともと便秘気味の影響なのか?と思いながら横になり過ごしていました。以前は排便は毎日快便でしたが、14週あたりから2〜3日に1回、硬めの便になり便秘気味で、お腹がパンパンになることがありました。 夕方にもお腹の張りのようなものを感じ、その後排便時にティッシュペーパーを見ると鮮血がついていました。 何度か拭き取りしましたが、以降は出血はありませんでしま。 洗い物をしているとお腹の辺りがまた硬くなる感じがしたので今は横になっています。 今日明日は土日で病院は時間外なので、月曜日の朝に念の為受診しようと思いますが、時間外でも総合病院の産婦人科に電話したほうがよいでしょうか? 明日はゆっくりして様子を見るという形で大丈夫でしょうか? また、14週、15週でお腹の張りはありますか?どのようなものを危険なお腹の張りというのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

排卵日、仲良しについて

person 20代/女性 - 回答受付中

20代の妊活中です。 月経が終了し、今回は産婦人科の先生に排卵時期を見ていただこうと思い様子を見ていました。すると、D9辺りから少量の出血があり心配な事もあったので早めにD11の時に産婦人科を受診しました。 排卵後で排卵出血との事だったので、その場は帰宅しました。(いつもはD14か次の日くらいに排卵します。) 次の日から画像にもあるように、体温が0.4℃〜0.5℃上がりました。 その前までしっかり2.3日に1回タイミングを取っていましたが、仲良しの後はのびおりが分からず排卵検査薬もずっと陰性だったので様子を見ていました。 いつもは排卵前は必ずおりものの量が増え、のびおりがあるので終わったのかな?と思っていました。 しかし、その後なぜか体温が下がったのであれ?いつもと違う。と思い様子を見ていました。そうすると、仲良し後であるD17くらいからのびおり(透明だが水みたい)と排卵後の白濁で混じっていたり、粘土の高いもの、塊が徐々に増えてきて排卵検査薬も線が少し濃くなりました。 それまでは、陰性で少し線が出た時もありましたがこんな濃くは無かったです。 症状としては、体が熱いだるい、体温が高い、鈍痛のような腹痛と腰痛、キリキリとした痛みがお腹や胃にある、頭痛、めまい、気持ち悪いのが定期的に起こる状態です。ちょっと生理前のような症状もあります。 この場合、産婦人科の先生が言ってる通りD10〜D11に排卵しているのであればそろそろ着床に向けて準備を進めているところだと思うので仲良しはしない方がいいのかなと思ってます。 もし、今が排卵日の前ならタイミングを取りたいです。 無いとは思うのですが、これは排卵日前なのでしょうか?それとも妊娠初期症状なのかよく分かりません。 教えていただければありがたいです。

2人の医師が回答

妊活中、歯医者でのレントゲンや麻酔について

person 30代/女性 - 解決済み

先日、かかりつけの産婦人科で妊活中の歯医者受診について質問をしたところ、 1.「妊活中は、急を要さない限りレントゲンや麻酔、痛み止めの使用は避けたほうが良いが、それ以外の歯科処置は問題ない」 2.「月経中など妊娠の可能性がない場合は、レントゲンや麻酔などの処置も問題ない」 の2点を教えていただきました。 その場では納得したのですが、少し確認したいことがでてきたため、こちらで質問させていただきます。 質問1. 上記「2.」の回答について、この「月経中など妊娠の可能性がない場合」というのは、 例えば、5月1日頃に妊活のタイミングをとったものの、5月16日から月経がきてしまい、次の排卵日の5月31日頃、また妊活のタイミングをとる予定の場合、月経開始の5月16日から次の排卵日の5月31日頃までのことを指している という理解であっていますでしょうか。 質問2. 上記の理解があっていた場合、5月20日にレントゲンや麻酔の処置があったとして、5月31日頃の妊活が成立すると、妊娠1週目にレントゲン撮影や麻酔をしたことになると思うのですが、問題ないのでしょうか。 どうしても「妊娠◯週目」という呼び方で聞くと、影響がないのか心配になってしまうのですが、月経から排卵までの妊娠1〜2週目というのは、妊活をしていないときと同等と考えて良いということなのでしょうか。 それとも、この時期であれば影響は少ない、という程度のもので、できることなら妊活中から妊娠が終わるまでは、レントゲンや麻酔は避けるべきなのでしょうか。 長文で大変恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

4回目帝王切開 子宮鏡手術について

person 30代/女性 - 回答受付中

現在3人の子供がおり、3回帝王切開をしています。(2016年、2019年、2022年) 子供は4人欲しいと思っていました。 38歳です。 2.3人目を執刀してくださった総合病院(地域周産期母子医療センター)の先生に、3人目の術後に聞いたところ、子宮は大丈夫そうだが癒着はあったので4人目の時は縦に切らせてほしいと言われていました。 3人目産後から一年が経ち、1人目を執刀してくださった個人クリニックの先生に聞きに行ったところ、子宮が薄くなっているので4人目は諦めなさい、妊娠7ヶ月ごろから危険になると言われました。添付の写真はこの時のものです。 その1週間後、2.3人目の執刀の先生に聞きに行ったところ、たしかに薄くなっているが6mmくらいはあるので子宮破裂の心配はあまりないが、4回目になると癒着胎盤の確率も10%ほどになるのでおすすめはしないと言われました。 それからは何度も諦めようとしたのですが、諦めきれず毎日悩んでいます。 2.3人目を産んだ総合病院では、帝王切開瘢痕症候群の外来が始まったそうです。 そこで質問なのですが、 1.菲薄箇所を子宮鏡や腹腔鏡で手術していただけた場合、子宮破裂のリスクはかなり改善されるのでしょうか。 2.そもそも妊娠していない今、菲薄箇所が6mmはやはりかなり薄いのでしょうか。 通常、妊娠初期・後期ではどれくらいの厚さがあるのが普通なのでしょうか。 3.瘢痕箇所の着床や、癒着胎盤もかなりハイリスクだと思うのですが、この手術を受けてもこれらになるリスクは下がらないのでしょうか。 4.この手術を受けた場合、妊娠は半年以上経ってからとどこかで見たので、4人目をつくるかは決めていませんが、手術は受けておいてもよいものでしょうか。手術を受けるデメリットはありますか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する