4歳の息子が蓄膿症で結膜炎を併発しました。12月にタリビットとオドメール0.1を処方してもらい5日も使うと完治したように見えます。しかし3日もすると再発したりします2月にもまた風邪と結膜炎になり再発
もう5か月ほど治らない両眼白目の充血があります。 (この間3度ほど通院し、目ヤニもあったことからアレルギーということでクラビット、オドメール・オドメール、パタノールを処方されました。目ヤニはよくな
オドメール点眼液0.1%の開封後の使用期限について教えていただきたいです。 1月4日に開封したオドメール点眼液を、先ほど点眼してしまいました。 大丈夫でしょうか? 心配になり、ご質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。 (40代/女性)
主な副作用として、眼刺激感、結膜充血などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
今すぐ医師に
質問できます