うつ病の原因に該当するQ&A

検索結果:2,253 件

うつ病を治したい

person 10代/女性 -

私は高1で進学校に通っています。 私は去年の7月にうつ病(気分変調症)と診断されました。 でも自分の体に異変を感じたのは今から4年前で小6の時でした。 異変というのは ・頭が働かなくなる ・人とうまく話せなくなる ・声がだしにくい(滑舌が悪い) 昔は症状はまだ軽く、少しテンションの低い日が一週間に1日あるかないかくらいでした。 しかし中3の夏休みの夏期講習のときに、塾で先生に当てられた時、たった一度だけ声が出なくてそれがきっかけでトラウマになり、人前で発表するのが極度に緊張するようになってしまいました。心臓が飛び出しそうになったり、奮えが酷かったです。 そのストレスを夏休み毎日長期に渡って感じていましたが、どうすればよいかわからず、毎日耐えていたら鬱状態になり、頭と心がおかしくなってしまいました。辛いことばかりが襲ってくるのです。 受験のストレスも相当ありました。 しかし3ケ月ほどカウンセリングをうけ漢方を飲んで、運動をしていたら回復して元気になりました。 そして念願だった高校に入り勉強も部活に入り充実していたとき、再び鬱(気分変調症)になりました。 波が酷く、急に脳が働かなくなって元気と覇気がなくなり、記憶力、判断力、集中力が低下します。 そしてそうなると1番辛いのが人と話せなくなるのです。 頭の回転が鈍くなり、滑舌が悪くなりコミュニケーションがとれません。 調子のいいときは人と話すのも大好きです。これはほんとに気分変調症ですか?それとも違う病気ですか?心療内科で処方された薬も飲んでいますが、他によい治し方はありますか? 長くなってすいません……

1人の医師が回答

会社での異動後の心身不良

person 40代/男性 -

10月に勤務先で異動となり、異動前にいた部署(Aとします)のそのまた異動前にいた部署(Bとします)に戻ることになりました。Aに異動したきっかけは、Bでの業務(営業、新規事業開発等)が自分には向いておらず、もっとバックオフィス的な業務を行いたいと希望して、バックオフィス組織のAに異動しました。Aは予想以上に仕事が自分に合っておりやりがいもあり、上司にも評価されBではありえなかった良い評価ももらえました。この先もずっとその業務を行いたいと思っていた矢先、Bに戻ることとなり、Aでの業務とは全く関係がない新規事業開発の業務に配属されました。 Bへの異動後、胃痛や不眠が起こり、このままでは身体を壊すのではとの思いから上司に自分の希望(バックオフィスに戻りたい)旨を告げたところ、 Bの中での担当業務をバックオフィス的なものに変更して頂きました。 しかし、Aでの業務とは内容が異なり、正直やりがいは感じません。定年までAの業務で全うしたかったのですが人生プランが大きく変わってしまい凄く落ち込みました。 毎日会社に行くのが嫌でたまりません。また、嫌なことばかり頭に浮かぶので毎日酒を飲んで酔って気持ちよくなって気分を大きくしてからでないと寝られません。よく寝られません。 好きだった趣味に興味がなくなってしまいました。会社に行くと、かなりの時間トイレの個室で過ごしています。周りにいる同年代の優秀な社員と無能な自分を比較してしまい更に逃避したい衝動に駆られます。もうすぐ昇格者の発表時期ですが、また昇格できないだろうなと思い絶望的な気持ちになります。食事と酒だけが楽しみです。 正直うつ病とかそれに類する状態なのかなと思うのですが、どうなのでしょうか。心療内科などを受診したほうがいいのでしょうか。

4人の医師が回答

心気症又は精神疾患の可能性はありますか?

person 30代/女性 -

病気だったらどうしよう・・・というような体に対する不安が頭の中に常時染み付いてしまっているような状態が数ヶ月以上続いている場合、心気症なのでしょうか? あることをきっかけに、体に対する不安を抱くようになったのですが、複数の病院や先生を受診して必要な検査をしても異常無しで「心配の必要は無い」と言われました。受診する度に次々と気になることが頭に浮かび、一週間のうちに3回も同じ先生を受診して気になる質問を問いかけたりしてしまうこともありました。又、「不安感が強ければ不安に対する治療になりますね」と言われたこともありました。あらゆる意見を参考に気にしないように努力しましたが、脳に染み付いて取れないような「不安」が無くなることはありません。それでも以前よりはマシになったと思います。何故なら少し前までは、起床時からその不安を思い出し、睡眠時間以外は一日中その不安に付きまとわれている状態で、何をしていても楽しくなかったり、ひどい時は一週間くらいうつ病のようになってしまったことがありました。今はそこから脱却して元気に過ごしていますが、何か楽しい予定がある度に「私は本当にこの楽しい予定を、予定通り過ごして良いのかな?もっと検査したりしなくて良いのかな。」という考え方が頭に浮かんでしまいます。かと言って、医師から指示されたわけでもない苦しい検査をわざわざするのも恐怖なので嫌です。 以上を踏まえて質問を以下にまとめますと、 1.私のこの状態は心気症の可能性がありますか? 2.もしも心気症、あるいは他の精神疾患の可能性がある場合は、自分の努力だけで治療するのは困難ですか? やはり心療内科・精神科に行かないと改善は難しいですか? 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

心の病になって11年になります。

person 40代/女性 -

うつ病が発症してから11年になります。4年程前には、うつの状態は抜けていると診断され、薬を飲まなくなって丸3年過ぎました。飲まなくなった理由は、副作用が辛いのと妊娠を希望していたからです。実際は、残念ながら子作りさえ出来ない状況が続いていますが、諦めがつく時まで後悔をしたくないので服用を止めています。身体が怠く疲れやすい日々ですが、薬を飲みたいとはだんだん思わなくなり、飲まずに少しずつ回復しここまでこれた事は、良かったですしよく乗り切ったと思っています。 さて御相談ですが、私の病気について何度主人が説明してくれても、義理の両親には理解をしようとして貰えないという事、また子供が出来ない事その他への義母からの酷い言葉の数々が私の大きなストレスとなっています。 彼らの誕生日、母・父の日は、コミュニケーションのきっかけになればとプレゼントを贈っていましたが、正直ここ数年は心を込めて贈る事が出来ず、そういう気持ちはやはり伝わるのか、あちらからの御礼の言葉も形だけの言葉になってきています。 お互いに負担に感じているなら、お盆とお正月の先祖へのお供え以外は、来月の誕生日から思い切って贈り物を止めてしまおうかと考え主人に相談した所、主人も様々な両親の心ない対応に閉口していましたので、それでいいと思うよとの応えでした。 でも、それをしてしまうと本当にもっと悪い関係になりもっと苦しむ事になったとしたらもう耐えられないという思いが出てきて、良い子でありたい自分が邪魔をしているようにも感じます。でも、ここで思い切る事が私には必要だとも感じますので、皆さんの御意見を伺いたくなりました。くだらない相談ですが、私にとっては大きな事ですので、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

食べられないのか食べたくないのか分からなくなってきた

person 30代/女性 - 解決済み

仕事量とストレスの多い中間管理職です。 摂食障害、うつ病の既往歴あり。去年寛解。 9月末に人間関係のトラブルから、なんとなく眠れない、なんとなく食欲不振に。 10月は残業が増え、疲れすぎて眠れなくなり、食事量が減ってきましたがまだ普通に食べられてました。胃よりも心臓がきつくて、ストレス性の不整脈を起こすようになり、心電図をとって結局軽い精神安定剤でなんとなく治めました。顔色がいつも青か緑色とみんなに言われ、整体に行くと横隔膜が硬い、酸素不足では?と言われました。 11月には不整脈の回数は減ったものの、毎日のように下痢をし、食べるたびに下すのが嫌で食べなくなっていきました。そのうち、胃痛が強くなり、少量でも固形物が入ると重たすぎて耐えられず、指を入れて吐いてしまいます。エンシュアリキッドを処方され、我慢して一日一缶飲んでしのいでいます。 朝は白湯と胃腸薬とエンシュア、昼はスープの上澄みだけ、夜はお粥や味噌汁や柔らかいタンパク質に挑戦→挑戦しすぎて半分吐いて終わる、という感じで、たまに手が震えると飴や小さいチョコやプロテインバーのかけらでしのいでいます。食べたい欲がないわけではないですが、食べてしんどくなるのが怖い方が強いです。 以前摂食障害で痩せ太りを繰り返したせいか非常に身体は痩せにくく、こんな生活でも2ヶ月で5キロしか痩せてはいないです。夏に太りすぎたのが解消されて、体重や服のサイズ感だけ見たら正直気持ちは楽ですが、身体は常にエネルギー不足で、座っているのも辛い時もあります。 これは、ストレス性の胃炎?をきっかけに、寛解した摂食障害が再発していますか? MAX 160センチ53キロ(夏に) 現在      47.5キロ

3人の医師が回答

2~3週間前から釘を刺されてるような頭痛

person 20代/男性 - 解決済み

夜分の投稿で申し訳ありません。 最近頭痛が治まらなくなってきており場違いな投稿かもしれませんがお知恵を貸して頂きたく御相談させて頂いた次第です。 2~3週間前から頭痛が出始めました。 主に頭の左側(こめかみ辺り)から脳の真ん中までに釘を刺されてるようなズキズキとする痛みがあります。 日によってこめかみ辺りだけ痛むこともあれば脳の真ん中辺りだけ痛むこともあります。 ここ最近では朝起きてから寝るまでほぼ常に痛む日が続いています。 寝る前や日中など頭痛がひどい日には市販の痛み止めを服用しております。 何がきっかけかはっきりとはしていませんが 先月から職場の状況が変わり以前よりも激務になってきており精神的負担が多くなりました。 去年の4月に健忘症や精神状態的に鬱病と診断されておりその日以来通院や治療は一切してません。 (医師からは危ないところまで片足を突っ込んでる状態と言われ休業してくださいと言われていましたが自業自得ながら何もせず働き続けています。) あとは最初に頭痛がし始めた1週間後ぐらいから左の上下の奥歯が痛み始めたので親不知や虫歯等の歯痛の影響なのか判断しずらい状態になっています。 本日仕事の休みを頂いたのでまずは歯科医院にお伺いしようと考えているのですが他に何か症状として考えられる事があれば教えていただきたいと思い御相談させて頂きました。 誠に自分勝手で自業自得とは思っていますが宜しくお願い致します。 最後に私の情報をお伝えいたします。 問診時の参考になればと思います。 喫煙歴7年/1日5~10本 食事/朝無し/昼時々有り/夜有り 睡眠時間/約6~7時間 職業/接客業 以上となります。

6人の医師が回答

情緒不安定の姉について

person 30代/女性 -

31歳の姉について質問させてください。 姉は以前から情緒不安定になることがあり、31歳になるにも関わらず精神的に未熟と思えることがしばしばあります。20代後半に一度軽いうつ病と診断され、内服していたこともありますが、その後日常生活に大きな問題なく暮らしおり、昨年結婚もしています。 昔から物事を感情的に受け止めやすく、全か無か的な考え方をする人なのですが、最近の言動から、何かしらカウンセリングのような治療が必要なのではないかと考えるようになり、判断に迷っています。 そのように考えたきっかけは、私が遠方に嫁ぐことが決まった際の動揺が、通常と思えなかったからです。 姉は私が妊娠と同時に結婚することを非難し、私の結婚式には出席しないことを告げた上で「もし出席しても式をぶっ潰す自信がある、相手も病院送りにする」と言ったり、「もし離婚したら腹の底から笑ってざまあみろと言ってやる」等と言います。そう告げたと思えば、「自分も子ども、どうすればいいか本当にわからない」と訴えます。自分の感情を持て余し、私を攻撃し、混乱している様子です。イライラして、何も手につかない、心をひっかき回される、とも言っていました。 本人は言いませんが、今彼女は仕事・家庭生活が思うようにいかないらしく、私が遠方に嫁ぐため将来は姉自身が両親の老後をみなければならない、と過度に負担を感じている様です。また周囲からは、幼い頃から姉が私にコンプレックスをもっているとも聞きました。 ある程度人生経験を積めば対処できる事であっても姉は過度に反応し、傷付きます。 幸い姉の夫は冷静に彼女を受け止めてくれ、協力的です。 姉の夫にカウンセリングを勧めてもらった方がよいでしょうか。 専門的なお立場から助言いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

くも膜下出血の後遺症

person 50代/女性 -

私の母は現在54歳で、8年前の46歳の時にくも膜下出血になり、それ以来足が悪くなり左目がほとんど見えなくなっています。 癲癇もあり、少し前までは3ヶ月に1度くらいの割合で救急車で運ばれたりしていましたが、今は薬があっているようで癲癇で倒れてしまうことはありません。 癲癇が落ち着いてから、A型の作業所で働くようになりました。しかし、あまりうまく仕事ができないようで、転んで剥離骨折をしてしまったことをきっかけに作業所をクビになってしまったようです。 母はくも膜下出血になった後少しずつ性格が変わっていったと、最近強く感じています。何度も話したことを忘れていたり、左目があまり見えないことも関係していると思うのですが、周りに気遣いができなくなっているように感じます。2人で外出しても、後ろにどんなに人が並んでてもレジの人に世間話をしてしまったり、わざとではないけれどベビーカーにあたってしまったり、人の邪魔になるところで止まって歩行中の方の邪魔になってしまっていることが多いです。悪い言い方をすると空気を読めなくなってることが多いと感じます。 こういったことが最近特に気になるようになったので調べてみると、高次機能障害というワードがでてきました。母は怒鳴ったり、暴力的になったりすることは全くないのですが、前述したようなことは増えていってると感じています。 しかし、私にとってはここまで育ててくれた優しい母なので冷たくしたくはないのですが、20歳になった今でも辛くなってしまい反抗期のような態度をとってしまうことがあります。 母への対応の仕方を改めたいと思い、質問させていただきました。 やはり、母の性格の変化には高次機能障害が関係しているのでしょうか。 そうした場合、私が母にできることはあるのでしょうか。 父もうつ病を患っているので、父に相談したりすることもできず、相談させていただきました。

4人の医師が回答

過去とこれからについて

person 20代/女性 -

双極性障害2型で休職中、通院治療中の者です。休職して2年が経ちました。来年から復職を考えているのですが焦りと不安があり、今自分がいる状況について分からなくなってきたのでお医者様方のご意見をお聞きしたいです。いくつか質問がございますが、よろしくお願いします。 2年前、抑うつ状態が続き出勤できなくなり自ら精神科を受診しました。休職して1ヶ月ほど休養を取ると気分の落ち込みは回復し、それまでできなかったこと(旅行や買い物、恋愛など)をするようになりました。この期間が長く続きました(3ヶ月ほど)通常気分でいる期間も長くありましたが、翌年の夏に体調を壊しそれに伴いひどいうつ状態に陥りました。現在は回復してきていますが、それでも以前のような晴れやかな気持ちにはなりません。 1.質問なのですが、この休職して数ヶ月で元気になった、というのは適応障害だった、とは考えられないのでしょうか?主治医には中度のうつ病と診断され、後(1年後ぐらい)に双極性障害2型であると診断されました。休職前も頑張れていた時期もあったのに急に落ちたので、そこがうつの波で、休むことでまた持ち上がって軽躁、そしてまた体調不良を引き金にうつとなってしまったのでしょうか。 2.お薬はずっとラツーダ20mgだったのですが最近レキサルティに変わりました。1〜2mgで調節して飲んでいます。1mgで寝たきりにはならず日中の活動はできるものの、不安はまだ残ります。2mgに継続して増やせば不安は解消されるでしょうか。他に有用な薬はありますか? 3.来月より病院のリワークプログラムに参加する予定です。現状は睡眠は良く取れ、食欲もあります。服薬もきちんとしています。しかし、参加する不安感もあります。今の状態で参加はできると思われますか。また、その先の復職に向けてするとよいこと、復職の目安を教えていただけますと幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)