その他の胃腸薬に該当するQ&A

検索結果:3,152 件

8ヶ月男児 何度も嘔吐 粘着テープを舐めたため?

person 乳幼児/男性 -

8ヶ月の男児です。 昨日の昼過ぎから、それまで機嫌良く過ごしていたのに、急に10分〜1時間おきに嘔吐を繰り返し、計7回吐きました。 病院でみてもらい、まずは胃腸炎を疑うということで、風邪薬と整腸剤を処方してもらいました。 病院から帰ると、吐くのも落ち着いて、元気になってきました。 今朝、授乳をして少しオエっとなる時はありましたが、吐くには至っていません。元気そうではありますが、活動時間はいつもより短く、朝起きてから2時間で朝寝に入りました。 現在まで下痢や発熱など他の症状はありません。 胃腸炎とのことですが、今は自宅保育で他児との接触はほとんどなく、家族にも今のところ症状がありません。 そこで思い返すと、お昼頃に段ボール箱を開封していた際、剥がした粘着テープを子どもが舐めていました。 誤飲しないように見ていましたが、すぐにやめさせるようなことはしていませんでした。 好奇心旺盛なので色んなものを口に含んでしまうのですが、誤飲の危険がない限りあまり止めずにいたことを、とても反省しています… そこで質問です。 1.粘着テープの粘着剤が原因で嘔吐するようなことはありますか。また、その場合、嘔吐が治っても、体に影響は残るのでしょうか。 2.前日に卵白を初めて耳かき1杯分食べました。離乳食が再開してから、念のため卵白はもう一度耳かき1杯から始めた方が良いですか。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

みぞおち辺りの圧迫感、息苦しい感じが治らない

person 60代/女性 -

10/16~数日、胃痛がありその後一度は落ち着いたのですが11/16~年に数回おきる目眩を感じめまい薬を飲んだタイミングから、再びみぞおち辺りの違和感を感じ薬を飲むの2日間で辞めました。 胃腸科のかかりつけ医があり直近で受診が出来、その翌週に腹部のエコー、CT、MRIの検査をして頂きました。 結果、大きな初見は無く細かい事が複数点と説明を受けました。 胆嚢結石(小)、両方の腎臓結石、上行結腸憩室?との説明を受けましたが直ぐにどうのという事は無く経過観察との事でした。 (元々、逆流性食道炎、胃の門の締まりが悪い、結石などは分かっていて年一で毎年、胃カメラ、大腸内視鏡、腹部エコーはしています。 大腸は毎年、ポリープが出来て腺腫との事で都度取っています) しかし、やはり胸のつかえ感、みぞおち辺りの圧迫感、呼吸のしずらさなどが、一日の中で時々感じられ、 数時間全く感じない時も有れば、長時間感じる時もあります。 2~3年前にピロリ菌の除菌済です。 最近の胃カメラは2月でした。 予定通り2月にカメラをする予定ですが現在の症状が改善しなくて苦痛です。食道とかは大丈夫なのか?とか他の原因を考えてしまいます。 エコー、CT、MRIと検査をしていただけたのでこれ以上、不安に思わなくてもよいのでしょうか? 他の方の質問等を拝見して機能性ディスペプシア、機能性胃腸障害など目にしますが私もなのでしょうか? 次のかかりつけ医の受診が1月末なので、それまで不安をどうしたら良いかと思っています。 今の服薬はタフマック、ウルソ、ロスバスタチン、ベボタスチンです。喘息の吸入を一日1回しています。

2人の医師が回答

Cpapで喉がカラカラに渇くことがあります

person 70代以上/男性 -

昨年11月から閉塞性睡眠時無呼吸症候群のためCpapを使っています。 Cpapを使っていて喉がカラカラに渇くことがあります。(そうならないこともあります) Cpapに付属の加湿器を付けています、部屋も加湿して湿度は50%以上を保っています。 口呼吸防止のため口にテープを貼っています、それでも唇の隙間から口呼吸しているかもしれません。 対策しても喉がカラカラになることがあります。 Cpapの口渇対策は他に何かあるでしょうか。 もともと慢性疼痛(線維筋痛症)があり、色々薬を飲んでいます。 薬の影響もあるかもしれません。 通院先と飲んでいる薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、SPトローチ、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg、ベルソムラ15mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧、味覚異常 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg、プロマック 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾンプロピオン酸エステル(点鼻薬) 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

1人の医師が回答

長期にわたる胃腸の不調

person 30代/女性 -

4週間ほど前から体調がすぐれず、胃腸炎のような症状が出ています。 ストレスなどからよく胃腸炎のような症状が出ることがあるのですが、5月半ばから下痢や腹痛が少し良くなったり、また繰り返したりしています。 いつもと症状が少し違っていて、長引いているので不安になっています。 5/17 腹痛、下痢、倦怠感  いつもよくなる胃腸炎のような症状。 病院で処方されたタケキャブ、ポプラを飲み少しずつ回復 5/24 オーストラリアへ渡航 5/30 みぞおちの腹痛が酷く、下痢も少しあったため現地の病院へ。Pantoprazole Apotexを処方され、その後みぞおちの腹痛は数日でおさまるが、下痢すこしあり。 6/7 長期滞在の予定でしたが、体調不良と環境に馴染めず一度帰国することに。 6/10 少しずつ回復していたが、7回嘔吐し意識が遠のく感じあり、救急病院へ。 筋肉注射を打ち、吐き気嘔吐の薬をもらい、翌朝になると落ち着いていた。 食あたりの可能性が高いと言われた。 気づかずに賞味期限切れの瓶の鮭フレーク食べたが、家族はなんともなかった。 6/13 便検査の結果。血は混じっていない。 今現在は便の細菌検査の結果待ち。 少しずつお粥など食べているが、胸焼け、下痢、胃の気持ち悪さがあります。 また海外へ戻りたいと思っているので、何の症状なのか原因は何なのか念のためしっかり検査したいです。 便検査2種類やっていますが、何か他にできる検査はあるのでしょうか? また該当する病気などありますか? アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

卵巣がん ステージ1cです、再発無しで完治しましたがふわふわめまいだけがなおりません。

person 40代/女性 - 解決済み

卵巣がん ステージ1cです。 手術から5年半経ちまして、完治し再発はなしですが、 TC療法での抗がん剤の副作用か、ふわふわめまいだけがなおりません。 がん転移などはなく、耳鼻科では右耳の前庭が弱いと言われました。 (薬を処方するレベルではないと言われました) 左腕メインに抗がん剤を点滴したせいなのか、右足の足首が血行が悪く右側頭部、足部が副作用が残って血行が悪いです。 以前に貧血と言われ、貧血は直しましたが、胃腸の調子が悪いです。 特に食後にふわふわめまいが起きやすいです。 なにか良い治療法などありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。 ・めまいの経緯 ガンになる数年前、真夏に(良性発作性頭位めまい症)を誘発 →耳鼻科の薬で完治 ガンになった頃、回転性のめまい(良性発作性頭位めまい症)を誘発 抗がん剤2回目でまた回転性のめまい(良性発作性頭位めまい症)を誘発 →めまい体操で完治 ・他の特徴 血圧→最高で100位、(ガンになる以前は最高110位でした) 胃腸が弱い 頻尿気味 ・めまいに試した漢方 苓桂朮甘湯→まったく効果なし 沢瀉湯→効果があったが、副作用がきつく中止 五苓散→最初効果があったが、きかなくなりました 半夏白朮天麻湯→すぐ効果を感じられたが、まだ完治までには至らず (現在、処方中) ・実践していること なるべく歩く 首こり、肩こりをほぐす 漢方 半夏白朮天麻湯 温泉で体を温める 血行を良くするサプリメント、栄養素を積極的に摂取する ・その他 温泉に行くと良くなっているように思う パソコン仕事をたくさんするとめまいがひどくなる 頭部の血行がよくなるようなイチョウ葉のサプリメントを飲むとくらくらしたり、きつい 血行が良くなるような、養命酒もきつい

1人の医師が回答

機能性ディスペプシアの治療について

person 40代/男性 -

2ヶ月ほど前に暴飲暴食をした際に、胃腸の調子が悪くなりその後1ヶ月ほどごまかしながら普通に生活をしていたのですが、以下の症状が発生しだした為、1ヶ月ほど前から消化器内科に通っております。 症状は以下の通りです。 ・胃腸の症状としては、食中の早期膨満感並びに、食後の膨満感。 ・脂っこいものを食べたり、量を多く食べると食後2時間ほどで消化不良のような感じで胃が気持ち悪くなります。(吐くほどまではいきません) 消化器内科様では、元々半年前に健康診断で胃の内視鏡は実施していたのですが、念の為ということで再度内視鏡、腹部エコー、血液検査を実施し、軽度の逆流性食道炎と軽度の脂肪肝以外は異常なしとのことで、機能性ディスペプシアと診断されました。 2週間毎に様子を見ましょうとお薬を処方され、飲んでいるのですが一向に良くなる気配がありません。 処方薬は 1. アコファイド100mg、ラベプラゾール10mg(2週間分) 2. アコファイド100mg、ラベプラゾール20mg(2週間分) 3. アコファイド100mg、タケキャブ10mg(2週間分) + 自己判断ですが 六君子湯を追加で飲んでいます。 質問内容は、以下です。 1. 薬を飲み続けること&消化の良い食事をしていくことで快方に向かうのでしょうか? 生活に極端に支障が出ている。とまではいかないのですが、正直QODが著しく下がっているのと、そもそも食事量がかなり減っており、体重も減少気味なのでどうにかしたいと思っております。 2. このように薬を飲んでも症状があまり改善しない形の機能性ディスペプシアも存在するのでしょうか? 3. 消化の良いものを食べる、薬を飲み続ける以外になにか他に可能な対策などはございますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)