はいはい 腸の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:3,293 件

病院へ行った方が良いのか

person 20代/女性 -

いつからかは忘れましたが、横になるとガスがそのまま排出されないことがあります。 通常時は何もしなくとも自然にガスが出るのですが、横になった時は何故か ガスが出そうになる→肛門の直前で急に止まる→お腹が膨れて変な感じになる→お腹の中に消えるガスと、勢いの弱いガスが外に出る ということが起きることがあります。↑この流れ全てで5秒くらいです。横になった時にのみ起こります。 ガスが出にくいということで、肛門付近にガスが通れないほどの腫瘍があるのではと思ってしまいました。(卵巣が病気で肥大化しており、以前は肛門痛が酷かったので一応腸にも影響はあると思いますが、関係しているかは分かりません…) 昨年痔ができた際に肛門を診察されましたが、痔以外は特に何も言われませんでした。便も通常通り出ます。 また、私は卵巣の病気を持っているため尻から器具を入れていますが、そこでも血がついたり何か異変があると言われたこともありません。 また7ヶ月前に便潜血検査をしたのですが、血の反応は全くありませんでした。 私自身病気に対する恐怖感が人一倍強く、何か少しでも異変があると他のことが手につかなくなります。 便潜血検査をしてから病気について調べることをやめ、最近は元通りの生活をしていました。 しかし、横になった時のガスの出にくさが気になるようになってしまいました。ネットには、横になるとガスが出やすくなる人が多いとあったので。 次の8月頃にまた便潜血検査をするので、それまでは大腸に関することを考えるのをやめても良いと思いますか? それとも病院に行った方が良いと思いますか? また、大腸がんにこのような症状はあるのでしょうか…。 変な質問ですみません。 年齢は20前半です

7人の医師が回答

潰瘍性大腸炎の疑いは強いでしょうか

person 20代/男性 -

私本人ではなく身内の話になります。 長引く体調不良により、2週間前に胃腸科を受診したところ、症状から炎症性腸疾患、とくに潰瘍性大腸炎の疑いがあるとのことで大腸内視鏡検査を受けることになりました。 検査までまだ2週間あります。 血便が数日間あったことから、胃腸科の医師の見立て通りなのだろうと覚悟する反面、ここ最近はお腹の調子がいい日もあるとのことで、病気ではないのではないかと期待感を持ってしまいます。 実際は大腸の粘膜を診てみないとわからないことは重々承知なのですが、以下の症状の経過から潰瘍性大腸炎の可能性はいかほどか見解を伺えないでしょうか。 ・5月頭~下痢が始まる この時点では目に見える血便なし 昔からお腹を下しやすいので、今回もそれだと思っていた 腹痛は軽度、回数も1日何度もトイレに駆け込むほどではない ・5/16 いつもの下痢なら数日でおさまるはずが、いつまでも治らないので不審に感じていたところ血便が出る (軟便に転々と暗赤色の血液が付着、その周りに白い粘膜が浮いている) 血便出たり出なかったりが3、4日継続 ・5/23 血便が出なくなって数日経ってから胃腸科を受診 腹部レントゲンの結果、ガスが多いとだけ言われる 肛門触診の結果、痔ではなかったため内視鏡をすることに 血便は3、4日続いた後は止まり、今に至るまでとりあえず目に見える出血はないようです。 便通の状態は、普通便が2日続いた!と思ったらその翌日はまた下痢だったりと、不安定なまま経過しています。 なんとも言えないのは承知ですが今の微妙な症状だとどうしても期待してしまいます。 痔でもないのに血便(粘血便?)が数日間も出て、でも病気ではなかった、なんてケースはやはり考えにくいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)