はちみつ癌に該当するQ&A

検索結果:54 件

大腸がん末期で腸閉塞になりそうな患者の食事について

person 70代以上/男性 - 解決済み

初めて照会をします。どうぞよろしくお願いいたします。 1.患者 ・大腸がんステージ4(S字結腸の腫瘍10センチと腹膜が癒着、下方結腸に腫瘍5センチ)の87歳男性。2020年7月頃に貧血発症(検査嫌いで大腸がん検診未実施)、2021年5月に下腹部の鈍痛が強くなり精密検査をした結果、大腸がん末期と判明。 ・腸管が狭まり、便秘の症状があり、現在は下痢の状態。 ・精密検査を実施した消化器内科の医師からは、腸閉塞が今後起こるので、食事は便になりにくい消化のよい食事をとるように指示あり。野菜・キノコ・海藻類、豆類、小麦は不可。米や肉・魚は柔らかくしたものであればOKとのこと。 2.照会事項 ・食事の件です。患者は、卵、納豆、ポテトサラダ、鮭フレーク、梅干し、パン、即席うどん、カップラーメン、魚系の缶詰、ポテトコロッケ、オリ-ブオイル、バナナ、リンゴ、牛乳、チーズ、ヨーグルト、コーンポタージュ、クッキー、カステラ、チョコレート、コーヒー、ハチミツ、イチゴジャム、アイスクリーム、アーモンド、ピーナツを食べたいと申しております。食してもよいでしょうか? ・また、野菜は不可と言われましたが、野菜で食べることができるもの(大根おろし、キュウリ、漬物、キャベツなど)があるでしょうか?野菜ジュースで摂ることができる種類はありますか?カロリーメイトの固形タイプなどを摂ってもよいでしょうか。 長くなり申し訳ございませんが、食べるものがなく気落ちしております。どうぞご教授をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

右耳の奥・右上顎・首筋痛みについて

person 30代/女性 -

2・3週間ほど前から、右うしろの首筋(頭の付け根あたり)の凝りに悩まされ、それに加えて1週間ほど前から、右耳の奥と右上あごを結んだあたりにジンジンした痛みのようなものを感じるようになりました。この痛みは、唾や水・お茶を飲み込んだ時には感じませんが、特定の飲料と食べものを食べた時に口に運ぶ都度起こるような気がします。まず、右上あごのあたりにジンジンするような感覚が起こり、その感覚が右耳奥のあたりに移動していく(同時に右後ろの首筋あたりに凝りのような違和感を覚えます。)ような感じで、痛みのようなものはしばらくそこで起こったあと消えていきます。痛みのようなものが走るのはほんの数十秒秒くらいです。ただし食事すべてで起こるというわけでもなさそうで、頻度も2食に2回だったりと不定期に起こります。この症状は、飲み物ならビールと赤ワイン(その他の飲料・アルコールでは起こりません)で起こり、食べものだとパスタのソースやカレーで顕著に表れます。ちなみに今朝はドーナツと牛乳とバナナ入りのはちみつがけのヨーグルトを作って食べたのですが、牛乳とヨーグルト(バナナを含む)では痛みが起こらず、ドーナツを食べたら痛みが起こりました。私の身体はどうなってしまったのでしょう?食べものに対する拒否反応か、アレルギー、または病気でしょうか?実は、この6月に父が食道癌と宣告され、うちは癌の家系でもなかったので、どうしてそんなことになってしまったのかと、食生活と癌の関係を調べたりしたり、精神的にもかなりナーバスになってストレスを感じていました。ところで先生、もし病気だとすればどんなことが考えられますか?また、病院に行くとしたらどこにいけばいいのでしょう?いろいろ質問してしまい申し訳ありませんが、どなたか教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

腎臓がん術後の食生活

person 70代以上/男性 - 解決済み

私の高齢の父(82歳)が今年の1月の末に腎臓がんステージ3の手術をし、腎臓を片方摘出しました。 術後約4ヶ月になり先月3回めの検診に行き少しずつですが良くなってるそうです。 今では朝、夕方の2回散歩に行ってますし、父と母は自宅で八百屋を営んでいますが、1ヶ月ほど前から自転車で20分から30分ぐらいのところにある青果市場に仕入れに行っています。 仕入れた品物が多い時は市場の人に配達をたのんだりしています。車の免許は今年3月に更新でしたが、耳が遠いのもあり返納しました。 医師は食事制限無しで普通に何でも食べて良いと言ってたらしいけど、食べる量や食べる量を控えたら良い物などは聞いてないようなので、いちよう食べ過ぎないようにおかずも病気前より少なめ(一品の量)塩分も測定器ではかり普通からやや少なめにしています。 だけどその分白米を以前お茶碗半分だったのが、茶碗大盛りいっぱいも食べてます。それは食べ過ぎにはなりませんか。飲み物もコーヒーより紅茶が良いとうので紅茶を飲んでましたが、 飽きたらしくまたコーヒーを飲んでます。(朝9時頃から10時30分頃)以前はミルクたっぷり入れてましたが、今はミルクなし、甘党なので砂糖か はちみつをたっぶり入れて飲んでるそうです。それ以外は浄水器の水を飲んでいます。 父は血圧が高いので薬を飲んで血圧が120から140あります。 私と母は父が病気になってから食事も減塩の薄味にし、果物は水にさらしたりんごを1日1/4個ぐらいしか食べてないし、牛乳を毎日コップ1杯から2杯ほど飲んでたのを肝臓がんには牛乳は良くないとネットで見たので、今は飲んでいません。 そういうことで食生活で気をつけたほうが良いことはありますか?

5人の医師が回答

胃酸逆流しやすいです 

person 40代/男性 -

まえからですが、胃酸逆流がよくします 一日中胃酸逆流してる感があります 立ち仕事で、運動しながら作業ですが、立ち仕事は、胃酸逆流しやすいですか? 座っているとまだマシです 座り仕事の方が胃酸逆流しにくいですか? おもいあたる事は、夕食後、いつのまにやら、ねています。座りながら寝てる事があります 食べてすぐねるのが習慣です 食べて2時間ぐらいしたら寝ています 急激にねむくなるのはどんな病気隠れてますか? すぐ寝てしまうと胃酸逆流しやすいですか?夕食後かなり眠けがきます どうしたらよいですか?眠け、こなくなる薬ありますか?豆乳ヨーグルトに、オリゴ糖をかけます ハチミツ、オリゴ糖よくたべますが逆流しやすいですか?  他は、もずく酢よく食べてます 酢食品は、逆流しやすいですか 胃酸逆流をよくさせていると、食道がん、バレッタ食道になる危険性上がりますか? 今のんでいる薬は、モサプリド5mgを一日2〜3回 朝食後に、エンメプラゾール20 mg 1回 のんでます 前は、ガスモチン、ネキシウムカプセルでしたが、効果、効能は変わりませんか?今のんでいる薬 2倍にしてもらったら胃酸逆流は、改善いたしますか? 他に胃酸逆流おさえる薬ありましたら教えてください 胃カメラは2年くらいやってません 腹部エコー、腹部造影剤CT 1年半ぐらいしておりません 何か胃酸逆流しやすい、病気はなにかありますか? 他になにかうける検査ありますか? 歯をよくみがき、口の中を清潔にしといたほうが、良いとかはありますか? 自宅で座イスにすわる時、深くもたれてよいか? それともできるだけ後ろには、もたれずにまっすぐに座っていたほうがよいですか? ビタミンC、D ,E EPA.クエン酸、マルチビタミン マルチミネラル、マヌカハニー数多くとってます サプリメント胃酸逆流関係ありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)