アクトネル副作用に該当するQ&A

検索結果:24 件

アクトネル錠75mgの副作用が結構きついです。

person 60代/女性 - 解決済み

市民検診を受けて骨粗鬆症と診断され 今年の2月から 毎月アクトネル錠75mgを服用していますが 毎回服用して1~2日くらい後 2日ほど毎回胃痛と 胃の不快感が結構きついです。 中でも2回水様下痢も加わっていた時もありました。 (たまたま何か他の原因もあったのかもしれませんが 1度は1週間水様下痢でした) 内科の先生に精密検査を受けるように病院を紹介され 初めてアクトネルを処方され その後は 半年後にまた検査を受けた時に「もう少し頑張って飲んでみます」と答えてしまい 数回分処方していただき飲んでいて あと1回分で薬がなくなるのですが これからもこのまま副作用に耐えながらでも 飲んでいた方がいいのでしょうか? (次回処方していただくのは内科の先生です) 3日前の夜にインフルエンザA型を発症し 現在熱も下がっているのですが 胃の痛み 胃や食道のあたりの不快感が アクトネルを飲んだ後の状態に よく似ています。 明日アクトネルを飲む日なのですが この状態で飲むのが不安になり 質問させていただきました。 次回から なにか胃薬を一緒に処方していただいた方がいいでしょうか? もともと逆流性食道炎があったので タケキャプ&ガスモチンか タケキャプ&半夏厚朴湯を処方され 6月ごろまで飲んでいましたが 現在は アクトネルだけです。 (食道炎は夜中目が覚めるほどではなくなりましたが 上半身は少し高くして寝ています) まとまりがなくて申しわけないのですが よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

ステロイドとアクトネル等

person 70代以上/女性 -

80代女性、私の家族のことで教えてください。 リウマチ性多発性筋痛症と診断され、昨年11月からステロイドを服用しています。 ステロイド服用量は、 11/14~ 10mg/日、 12/14~ 7.5mg/日、 1/14~  5mg/日 2/14~  10mg/日 3/28~  7.5mg/日 4/28~   6mg/日  です。 また、ステロイドの影響でムーンフェイスになっています。 昨年12月、整形外科を受診し、ステロイドによる骨が弱るリスクがあるため、アクトネルを飲むことになり、1回飲みました。 (昨年12月時点では、骨密度を計った所、年相応で、骨粗しょう症ではありませんでした。) アクトネルが原因かわかりませんが、めまい(ベットに寝ていて、寝返りを打つと、めまいがする)が出ました。 整形外科でめまいが出たことを伝えると、アクトネルは1回のみで中断となりました。代わりに、つなぎとして、カルシウム、ビタミンDなどが出て様子を見ましょうとなっています。 質問1.めまいは、アクトネルの副作用である可能性は高いですか?低いですか? 質問2.アクトネルは、中断となっていますが、再開しても問題ないですか? 質問3.アクトネル以外にステロイドにより骨が弱るのを防止する薬で推奨されるものはありますか?ガイドラインではどうなっていますか? 質問4.めまいが仮にアクトネルの副作用であったとしたら、薬の服用はやめるべきでしょうか。 質問5.ステロイドを服用して約半年たちますが、半年前に骨密度を計ってから(そのときは数値問題無し)、計っていませんが、いつ頃、骨密度を計るべきでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)