昨年の7月から適応障害にてクロチアゼパムを朝夕1日2回5mg1錠ずつ処方されています。
主治医に症状も落ちついており減薬を相談し、3/3~朝の薬を1錠⇒半錠⇒1/4錠⇒0へ減薬しました。
また8/10~夕の薬を1錠⇒7/8錠⇒6/8錠⇒5/8錠⇒10/8~8/4錠に減らし始めました。
4/8錠にしてから2週間ほどたったころから、首や肩・全身に痛みが続いています。
これまでも減らすたびに痛みが出ていましたが、今回はいつもより長引いているのと痛みの箇所も日ごとに違ったりチクチクする痛みだったりと今までと違う出方をしています。
体の痛みで少し不安や緊張から余計に筋緊張の悪循環になっているものと思います。
状態は気になりますが、薬を戻すほどの痛みや不安はまだありません。
質問ですが
1.もうしばらく様子見で良いですか?
2.何か緩和する方法はありますか?(サプリや漢方等または行動や考え方の工夫)
3.さほど気にならなくなってから次の減薬に移ったほうが良いですか?
よろしくお願いします。