コロナ同じところに居てかかる人かからない人のさに該当するQ&A

検索結果:472 件

結核の可能性があるのか

person 40代/女性 -

6月29〜30日軽い喉の違和感あり、喉スプレーを使用して改善 7月2日頃から激しい咳で、3日病院受診。コロナインフル共に陰性 2日ほどで激しい咳はおさまり、その後は夜になると咳が出る状態が続く。黄色〜薄い黄緑色や無色の痰が時折出る。 8日に再度病院を受診、咳止めやアレルギーの薬を処方される。 その後は、おさまったり、飲み物や食べ物がひっかかったりすると、また咳が出るようね状態、咳払い等の咳が出る状態が続く。発熱は一度もありません。 どうにもすっきりしないので、27日に別の病院を受診し、レントゲンで肺の下の方に軽い炎症あり、それとは別に上葉部に粒々が見えるのがちょっと気になる、結核ではないと思うけど、ということでCTを撮って結果待ちをしているところです。クラリスロマイシン、クリアナール、プレドニン、テザレックス、モンテルカストとビレーズトリが処方されています。 現在の状況は、痰はほぼなくなり、少し咳が出ることもありますが、少し改善してきているような気もします。やはり夜になると少し咳がでますが、日中はほとんど咳は出ません。 このような状況で、結核の可能性というのはどれくらいあるものなのでしょうか。 人と会食したりすることは控えた方が良いのでしょうか。同居している家族は今のところ特に何の症状も出ていません。結核の場合でも、夜だけ咳が出るような症状になるのでしょうか?肺の上葉部に炎症が出るのはあまりないということを言われたので、気になっています。 実際のレントゲンやCT画像がないので、難しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)