コロナ後 腕のだるさに該当するQ&A

検索結果:119 件

脇の下のリンパ節のしこり、微熱あり

person 20代/女性 -

初めまして。 カテゴリがあっていなかったらすみません。 先日受けた健康診断での超音波検査の際に、脇の下にしこり(腫れ?)ができていることに気がつきました。1週間たってもまだあるようなので質問させていただきたいです。 詳細は下に書かせていただきました。 気になること: ・ワクチンを接種していないのですが、コロナの感染が原因である可能性はありますか? ・コロナ感染している場合、熱が出ていなくても陽性かどうかを判定できるでしょうか? ・1週間後に産婦人科を受診する予定なのでその時に聞こうと思っていますが、すぐに受診した方がいいでしょうか? ・しこりや体のだるさなどが、どのくらい長く続いた場合に受診した方がいいでしょうか?また、何科を受診するのがよいでしょうか? ・体のだるさ、重さ、ぼんやり感を緩和したいのですが、どのような薬をもらうと緩和できるでしょうか? 症状について: ・脇の下のリンパ節に、1〜2cmほどのしこりがある(1週間前に気がつきました。気にしていなかったため大きさの変化はわかりません。) ・触れても痛みはないが、腕を回すと違和感がある ・平熱から+0.2~0.5度ほどの微熱がある ・体のだるさ、頭が重い、ぼんやりする(ただ、これは花粉症が原因かもしれません) ・鼻水が少し出る(これも花粉症かもしれません) ・先週は喉を痛めていました(これも花粉症なのでしょうか) ・嗅覚や味覚は変わりないです ・気圧の変化はあまり体調に影響していなさそうです

3人の医師が回答

右肩(背中の右上部)の重だるさ

person 40代/女性 -

4日前くらいから、一日中何をしていても右肩と言うか右の背中の上部が重くてだるいです。 痛いと言う感覚ではなく、以前四十肩でステロイド注射を打ったのですが、その時もその後この重だるさが1ヶ月以上続きました。 コロナワクチンを打った後の腕のだるさと同じと言えばわかりやすいでしょうか。 肩こりともまた違う感覚です。 鎮痛剤を飲んでも、湿布をしても、塗り薬を塗っても気休めにしかなりません。腕を肩より上に上げる動作(ブラッシングなど)はしんどくて短時間しか出来ません。 原因を考えてみたのですが、過度なな運動とかをした覚えもなく、強いて言うなら、只今一歳三ヶ月の子供を育児中な事と、先週1週間家族中風邪で子供の看病をするため子供部屋で寝たので、いつもと違うマットレスだったと言うことぐらいです。 以前ステロイド注射で同じ症状になっているので、病院へ行って注射と言われても治らず更にひどくなるのではと心配です。(海外在中のため、整形外科には直接行けず、はじめにハウスドクターの内科に行かなくてはなりません。整形外科に行くのも精密検査もすべて彼の紹介が必要です。) 悪い病気とかの兆候なのかとも心配です。 先生方の見解と、治療法などお教えいただけたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

7人の医師が回答

コロナ症状軽快後の倦怠感について

person 20代/男性 -

先月の11月18日にコロナに感染し、陽性判明した25歳男性です。感染時の主な症状は発熱(38.0℃前後、喉の痛み)で、3日後にはこれらの症状はなくなりました。症状軽快後の1週間は食欲もあり、倦怠感は少しありましたが、徐々に良くなってきていましたが、軽快後1週間ほど経過した昨日から全体的に倦怠感が気になり、食欲がいつもよりもなくなってきました。 倦怠感は動けないほどではなく、むしろ歩いたりしているときよりも何もしていない時のほうが気になります。どちらかというと手足(腕から下、太ももから下)のだるさのほうが気持ち悪く感じ、スッキリしないです。 あとは冷え性なのか手足が冷たくなる時があるのと、それに反して手足の汗がかきやすくなった感覚があります。 食欲はお腹は空きますが、すごい食べたいなとは思わない感じです。あと、鼻詰まりもかろうじてあるので、鼻息ができないほどではないですが、会話した後にだるさも感じるので、鼻詰まりも倦怠感などに影響してるのかもです。夜は眠れていますが、寝る前にだるさと動悸が気になります。 倦怠感は一時的なものであると良いのですが、これからさらに倦怠感がひどくなり、ニュースやネットで拝見するような寝たきりみたいになってしまうのか不安なのですが、ひどくなってしまうのでしょうか? 今は大学生なので、症状軽快後は1日おきに大学に歩いて行き、実験をしていたり、彼女が家に来ていたので性行為を1日に1、2回していたこと、歩いて近くのスーパーまで買い物しに行ったことなど、これらの行為が体の負担となってしまっているのでしょうか?なるべく自分も無理はしないように意識していましたが、調子が良いとどうしても普段通りに活動してしまいます。ちなみに2年前にもコロナ(オミクロン株BA5)に一度感染しました。今は症状軽快後に内科でもらった補中益気湯を飲んでいます。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

目眩や頭や耳の奥で鳴る音について

person 30代/女性 -

・フワッとクラッと一瞬フッと額のあたりから気が遠くなるような目眩がコロナ罹患後2年続いています。→過去に鬱病をやった経験があるのと、自律神経を疑われ、レクサプロと安定剤・消化促進薬を服用しています。これらを服用している時は比較的症状は出にくいですが、服用中でも生理中などの不調時は目眩吐き気倦怠感、食欲不振または暴飲暴食、下痢便秘が出る事もあります。 ・倦怠感はずっとあるので常に眠い感じがあります。買い物に行くだけでその後2.3時間寝てしまいます。生理中はもっと酷いです。 ・最近目を強く瞑ったり、眼球だけ動かすと頭の中か耳の奥かわかりませんが「ザッザッ」と音がします。 ・眼球を動かしても目眩のように一瞬ふわっクラッとします。 ・目元がだるく常に目の奥を揉み込みたくなるようなくすぐったいような感覚がします。 ・腕や肩を動かすと首の後ろ、後頭部あたりで「ジュッ」「ジュワッ」という音がして痛みやだるさが常にあります。 ・乗り物も安定剤を飲んでからしか不安で乗れません。昔鬱病をやった時と似たような症状が出ることが多いです。 ストレスはおそらくあります。 ・療育目的の引越しで環境が変わった事 ・妹の離婚騒動(旦那によるDV被害があるので離婚後被害に遭わないように衣食住全ての手筈を整える役目を負っている、心配と相手の旦那に対する不信感恐怖心がある) ・親同士、親祖父母が不仲で常に間を取り持っている ・子が障害がありつきっきりの療育が必要であること 何科に、どのくらいの救急度でかかるべきですか? コロナ後遺症専門にかかった方がいいのでしょうか? 現在行っている精神科以外にセカンドオピニオンは取るべきですか? 日々できることはありますか? 複合的に色んな症状が地味に出続けていて心身が沈みます。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)