ステロイド副作用顔治し方に該当するQ&A

検索結果:37 件

6ヶ月赤ちゃん キンダベート軟膏について

person 乳幼児/女性 -

こんにちは。6ヶ月の赤ちゃんのことで相談です。 両耳の湿疹がひどいです。 もともと耳を触ることが多い子だったのですが、一週間ほど前に左耳の湿疹がひどくなり皮膚科受診したところ(小児科も一緒の病院です)ワセリンで様子を見ましょうとのことでした。 それで様子を見ていたのですがここ2、3日右耳もひどくなってきたため今日、再受診しました。左耳も治っていません。 診察していただき、今日はキンダベート軟膏0.05%を処方されました。 1週間を目安に、一日3、4回塗るようにとのことでした。 ステロイドが不安なことを先生に伝えると、「ステロイドは色々言われているが、長期的に使うのでなければ問題ない。今しっかりと治し、今後は保湿で予防することが大事。ステロイドを怖がって悪化させてしまうほうが良くない。」と説明していただきました。 痒いのは本当にかわいそうなのでこれで良くなるなら使ってみたいと思っています。 と言ってもまだ不安はあり、キンダベート軟膏は赤ちゃんの顔に使っても問題ないものですか?副作用は出やすい薬でしょうか? 旦那がステロイドは絶対反対と言っています。副作用を心配しています。 なんと言って説明すれば分かってもらえるでしょうか? あと、赤ちゃんなので薬を塗った後耳をかいてその手を口に持って行ったり、目をこすったりすると思います。 キンダベート軟膏は目や口に入ったら何か問題ありますか? 薬剤師さんにはなるべく目、口には入らないほうがいいと言われました。 まとまらない文章ですみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

16歳息子の皮膚症状について

person 10代/男性 - 解決済み

昨年5月から、アトピー性皮膚炎のため通院中です。今回の質問は陰部のかゆみについてと顔のアトピーについてです。 先週の水曜日に出掛けてから、汗をかいたのか陰部がかゆいといっていました。普段は皮フ科で処方されたモイゼルト軟膏を使用していましたが、治まらないようです。掻くためか、ひっかき傷ができているらしく、薬をぬると少しピリッと痛いらしいです。痒いので以前処方されていたロコイドクリームを2日間使用しました。ひっかき傷と潰瘍では全然違うものでしょうか?ステロイドを塗布すると一日でよくなりますが、それならひっかき傷でいいでしょうか?潰瘍ならよくなりませんか? このままロコイドクリームを継続してもいいでしょうか? 顔のアトピーは花粉の時期から悪化しました。顔には一日二回モイゼルト軟膏を使用していましたが、ひどくなったので、医師と相談し、プレドニゾロンクリームを朝一回使用するようになりました。1週間後受診した際に、すっきり治ってなかったので、強めのステロイドに変更するかなぁと思っていたら、モイゼルトが一番副作用が少ないからモイゼルトでゆっくり治したほうがいいといわれました。 写真を送付してます。効果は感じられますか? 以上、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

副担当医の配慮のなさが辛いです

person 20代/女性 -

2月中旬に左目の外転神経麻痺と二つの医者で誤診され、今月初旬に右目にも同様の症状が現れ、慌てて大学付属病院に緊急入院したところ、外眼筋炎という筋肉が炎症を起こし、神経を圧迫してしまうから目が動かせなくなるという病気でした。 2週間前から治療がはじまり、右目は順調だそうで、左目もゆっくりとですが動き始めているので、薬の副作用は怖いけれど頑張ろう、と思っているのですが、副担当医の方がマイナスの可能性を提示していく事が辛いです。 まだ治療結果のでていない初期段階でも「左目の完全治療は難しいかもしれないけど」と、頑張る気をそがれたり。 来週頭に今までの治療結果のMRIを撮り、その結果で今後の治療方針が決まる予定なのですが、その検査前に「ステロイドは副作用多いから云々、ステロイドで治すのは限界があるから云々、他の治療や手術かな」と言う癖に、「まあMRIの結果を見てからですが」と、まだ検査もしていない、結果待ちの時点で聞きたくない、気分が落ち込む発言をしていきます。 この発言のせいで、どうなっちゃうんだろう、と、検査までの期間が長く感じていて…。 私は元々メンタルが弱く落ち込みやすいので、治療がはじまる前に、主治医の方に、同じ病院内の精神内科さんに、治療が怖いこと、不安なことを相談させてください、とお願いしたので、副担当医の方も知っている筈なのに、配慮が欠けている気がして、あまり会いたくありません。 不安と戦いながら、皆の支えを思い、薬だけで治してみせる!頑張る力が治る力にかわる!と、前向きに切り替えようと頑張っているのに、副担当医の顔を見る度、また怖いことを言われて、やる気を削がれるのかと、どきっとしてしまいます。 もう一度、精神内科の先生に会い、今度は副担当医について話してみるべきでしょうか…。

1人の医師が回答

ロコイド軟膏について

person 20代/女性 -

お忙しい中、申し訳ありませんがアドバイスお願いします。現在4ヶ月の子の湿疹が1ヶ月程続いてます。1ヶ月前BCGを受ける時に湿疹も診てもらいプロペトとアルメタ軟膏(1日1回夜)を処方してもらいましたがステロイドの副作用が怖く(詳しくは知らないのですが悪い噂ばかりなので…)よっぽど酷い時以外はアルメタは使っていませんでした。だからなのか顔の湿疹はアルメタを塗って1週間もしたらまた酷くなってる…って感じでした。その2週間後くらいから顎、胸、お腹もプツプツが出てきて…昨日、アレルギー科のある違う小児科を受診してステロイドが怖くてあんまり塗ってないと伝えたのですが、表面だけ綺麗になっても中まで治さないといけないと言われロコイド軟膏を処方され1日2〜3回を一週間はしっかり顔と上半身に塗って下さいと。弱いステロイドとは聞きましたが、1日1回以上1週間塗り続けても本当に大丈夫なのでしょうか?また、ステロイドは塗ったら日光にあたるとダメだと聞きましたが朝塗ると外出はしない方がいいんですか?室内の蛍光灯とかは大丈夫なのでしょうか? アトピーの可能性はあると思うと言われ、心配で心配でたまりません。完母なので卵と乳製品を控えるように言われました。 後、我が家には妊娠前から猫がいるのですが、猫と子供の接触を避け服にも猫の毛などがつかないようにとも言われました。狭い我が家では無理です…しかもこれから子供も動きだしますし…。猫と乳児の共存は難しいですか?もちろん掃除は毎日してます。 長文&乱文になりましたがアドバイスお願いします。 最後に、アルメタとロコイドではどちらが弱いのでしょうか?

1人の医師が回答

顔の赤み

person 20代/男性 -

こんにちは。 これで4度目の質問になりますが、私は去年の8月から2カ月半ほど、顔にロコイドを塗っていました。総塗布量は15g程度だと思います。 なぜ塗ったかというと、突然、朝起きると顔が異様に赤く、昼になると少しはましになるのですが、赤い状態がずっと続くためでした。 もともと、赤面症で、気温の変化、緊張などでかなり赤くなる方です。しかし、平常心のときも赤いので、皮膚科にいきロコイドをもらいました。 そして、ステロイドには頼ってはいけないと思い止めたら、反動で元凄い赤くなってしまい、赤面症とは別の赤さが常につきまとうようになってしまいました。肌が汚くなった気もしますし、頬、話が常に赤いです。そのあと、いままでミノマイシンや、ピドキサール、フラビタン、桂枝茯苓丸などを飲んできました。今は、ミノマイシン、ピドキサール、フラビタンのみ飲んでいます。顔にはアズノールとヒルロイドを混ぜたものを塗っています。 ミノマイシンは、一回止めたら、赤みがぶり返してきたので、あまり飲んではいけないと知りつつ、処方してもらい、今も飲んでいます。 でも、このままじゃよくなる気がしないんです。医者には、気にしすぎだ、治す方法なんてない、ステロイドの副作用なんてもうなくなってる、と言われます。そんなはずないんです。一年前の自分はこんな常に赤くなってなかったです。 恥ずかしかったり、気温のせいで赤くなるのは仕方ないと思うんです。しかし、常に赤いのが辛いです。気温の変化にも今まで以上に敏感になり前より赤いし、笑ったり、ご飯を食べたり、顔に少しの刺激で真っ赤です。 助けてください。もう諦めるしかないのでしょうか?本当に辛いです。

11人の医師が回答

SLEの紅斑とアトピー性皮膚炎について

person 20代/女性 -

SLE歴16年の娘のことで相談があります。 脱毛、顔(腫れ上がっています)、腕、首、の紅斑が醜く治療中です。 内臓病変は無く皮膚疾患のみなのですが、顔は赤鬼のようで、家の中でも照明を落としたりマスクをかけたりなので、本人は傷ついているんだろうなと思います。 ステロイド、免疫抑制剤2種服用中です。  最近、重度のアトピーを自然療法(無農薬野菜の食事)で治す施設が県内にあることを知り興味が沸きました。 その体験談で、アトピー性皮膚炎で娘と全く同じような症状の方が写真付きで出ていてびっくりしました。 脱毛以外は全く同じような症状で、唯一、娘は痒みがないことです。 アトピーも娘同様、皮膚内部に熱がこもっていて炎症反応として赤みが出るそうで、塗り薬も全く同じでステロイドとプロトピックです。  質問ですが 1.膠原病とアトピーは同じ自己免疫疾患で皮膚の症状は同じメカニズムで湿疹となるのでしょうか?  2.どちらも紫外線に当たると悪化し、日光に当たる箇所(顔、首、手)に炎症が起きるのでしょうか?  年頃の娘は気にして顔にマスクを始終していますが、それでもステロイドの副作用でムーンフェースからはみ出ている部分には紫外線が当たってしまうので、なかなか良くなりません。  主治医からは皮膚への刺激は避けるべきで化粧も控えろと言われてますが、 お酒好き、遊び好きな娘はそれも納得出来ないようです。  自然療法とは、自然豊かな里山で同じ悩みを抱える仲間と一緒に無農薬野菜中心の食生活を柱に、早寝早起きの生活習慣を身につけることで自己治癒力を上げ、薬に頼らない生活を目指すもので、今の娘には必要だと感じています。 

4人の医師が回答

顔の傷の薬の処方に関して

person 40代/男性 -

2011年12月中旬に自転車から転倒して顔を怪我しました。 鼻下2ヶ所と右鼻筋の皮膚欠損(えぐれ)です。鼻下は半径3mm丸型の傷が2ヶ所で、鼻筋の傷は長さ1.5cm、幅3mm程度の傷です。現在2012年2月中旬の傷状態はえぐれは塞がりましたが、盛り上がりとかなりの赤みがあります。当初から通っている形成外科先生はヒルドイトを処方してくれています。その先生は怪我後3ヶ月はできるだけ自然に治したいというお考えのようです。セカンドオピニオンを得るため別の形成外科に行きました。その先生はデルモデートを処方されました。強い薬なのでお医者さんに顔使用の危険性を確認しましたが、綿棒で傷だけに塗れば問題ないとのことでした。しばらく使っていましたが、盛り上がった傷の皮膚に毛細血管が浮いてきたので、今は使用は止めています。セカンドオピニオンの先生に最初の診察から1ヶ月後に診断を受けた際には浮いた毛細血管を見た上でも再度デルモデートを処方されました。そこで質問です。 1.顔の傷にデルモデートは処方されるものでしょうか? 2.綿棒で傷だけに塗るとして顔にデルモデートを数か月塗るのは問題ないのでしょうか? 3.強いステロイドを塗った場合の考えられる副作用は? 4.今の私の状態ではデルモデートを塗ったほうがいいのでしょうか?それともヒルドイトだけのほうがいいのでしょうか?

1人の医師が回答

16歳の娘顔の炎症腫れ上がり

person 10代/女性 -

16歳の娘ですが、小学校高学年からニキビがひどくて今もずっとひどい時期と、軽い時期を繰り返していて、ニキビをきれいに治したいと言う気持ちが芽生え、11月18日に皮膚科にかかりました。2日間夜に処方されたペピオとヒルドイドをぬりました。 朝、顔が暑くて寝れなかったといい真っ赤になっていました。学校から帰宅すると赤いだけではなく、2倍に顔が腫れ上がっていました。慌てて皮膚科へいき、ペピオを中止しヒルドイドだけにするよういわれました。内服薬はビブラマイシン50ミリ。 ベピオを塗らずに寝て朝起きたら顔はまんまるにさらに腫れ上がって目には塗っていないのにまぶたや目の下まではれてしまい、呼吸器が心配になり病院へ行かせました。今、顔のあつさはなおったようで、このまま放置したら少しづつなおるのかもしれないですが、今日処方されたプレドニン5mg ガスターD錠10mg アレロック5mgを寝る前と朝二回1錠づつ飲むように言われたようです。調べるとステロイド。服用経験ないし副作用こわいし、飲ませた方がいいのかどうか不安です。3日分でています。3日くらいでひいてくるんじゃないかと言われました。娘は薬によく反応するタイプなので、どうしたらいいでしょうか。塗り薬はプラスチベースを塗りました。

2人の医師が回答

2歳の子供のアトピー性皮膚炎について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ2歳1ヶ月になる子供ですが、0歳児の頃より、乳児湿疹に始まり、足首が赤くカサカサしていたので、小児科で処方されたベタメタゾンエステル0.12%を塗っては綺麗になり、またしばらくすると赤くカサカサするの繰り返しでした。恐らく、完全に消えないうちにやめてしまっていたことも原因かもしれません。 そして一歳になり、初めて皮膚科に行き、アトピー性皮膚炎だと診断されました。症状があるのは、足首(特に左側)と膝裏のみでした。 そこで処方されたのはリドメックスコーワ軟膏0.3%でしたが、塗った翌日には患部がすぐ良くなったのですが、胸らへんに湿疹が出来ました。 リドメックスコーワが合わなかったのでしょうか?副作用ということですか? その後、脱ステロイドを推奨している皮膚科へ行き、1ヶ月ほどステロイド無しで、炎症を抑える軟膏のみを塗る生活をしたところ、今までにないぐらいひどくなりました。 脱ステロイドでは、アトピー性皮膚炎を治すのは不可能ですか? また、ステロイドを使うことで、今は出ていない顔やお腹などにも湿疹ができてしまうことはありますか? 情報を調べすぎてわからなくなってしまいました。 あまりにも、痒そうだったので、今は別の皮膚科へ行き、また0歳児の頃、処方されていたベタメタゾン(今回はリンデロンV)を塗っています。すると、やはり患部は綺麗になってきています。 リドメックスコーワ軟膏で他箇所に湿疹が出来てから、ステロイドを使うことに疑問を感じましたが、やはりステロイドを使って治療していくことの方が良いのだろうと思いますが、このままステロイド治療を続けることで、大人になってから今より酷くなってしまわないか心配です。 小児のアトピー性皮膚炎は治るとも言われていますが、一部は大人になっても治っていないということが気になっています。

2人の医師が回答

10ヶ月程、顔の湿疹が治りません。

person 30代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 今年の2月に引っ越しをしてから、顔を中心に乾燥と痒みが出てきて、1ヶ月後には赤い湿疹が顔や首全体に出てきました。唇もヒリヒリして痛みがあり、患部から滲出液も出ました。 皮膚科に受診し、顔用にボアラを処方してもらい、1週間塗ったらその時は綺麗に治りましたが、塗るのを辞めるとまた湿疹が出てきました。 再度皮膚科に受診し、最初の頃よりは湿疹は酷くないとの事で、ボアラだと強すぎるからとアルメタに変わりました。 重度の花粉症なので、時期的に花粉が原因かと思い様子を見ていましたが、6月になってもアルメタ塗布を辞めると元に戻る状態が続いたので、大学病院を紹介してもらい受診しました。アレルギー検査を受けたところ、ダニ、ハウスダスト、花粉といった、前から把握している検査結果でした。その時パンデル軟膏を処方してもらいましたが、調べたところ顔には通常使わないものだと知って、怖くて使用しませんでした。 その後も同じ状態が続き、皮膚以外にも目の痒みも酷く、強いステロイド点眼薬を打たないと生活できないくらいでした。 部屋にいると痒みを感じたので、シックハウス症候群だと思い、先月引っ越しをしたところ皮膚と目の痒みはだいぶ落ち着きましたが、まだステロイドを辞めると肌が赤くなります。これは副作用でしょうか。それともアルメタだと効き目が弱いから治らないのでしょうか。 大学病院でパンデル軟膏を2本処方してもらいましたが、やっぱりちゃんと治すために使用した方が良いのでしょうか。 目の周りは特に怖くて躊躇してしまいます。 ご回答宜しくお願い致します。 写真は6月頃の写真です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)