タバコアレルギー症状に該当するQ&A

検索結果:404 件

空腹時に胃が熱くなるなる

person 40代/女性 -

現在42歳です。1月くらいから、飲み込んでも飲み込んても喉の鼻水が取れない感じと、口の中が苦いのと、この何日かで空腹時に胃が熱くなるような感じがあります。先週耳鼻科に行って、カメラをして、喉には何もできていないが、昔からアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎があって、治療していないから、大量の鼻水が溜まっていると言われました。オロパタジンとカルボシステインとモンテルカスト錠を1週間飲んでいます。後鼻漏で、喉にまわっている感じがあります。暴飲暴食を日頃からしていたせいで消化がよくないような気がしたのと、ゲップがあって逆流食道炎かもと思い、2回くらいガスター10を飲みましたが、近所の消化器内科に行って薬をもらおうとしたら、今薬を飲むと苦いのが鼻だったのか胃だったのかわからないから、とりあえず耳鼻科の薬を飲んで治らなかったら来てと言われました。明日で耳鼻科の薬を飲んでから1週間です。症状はあまり変わらず、空腹時に胃が熱いような感じになる症状も今はあります。 胃カメラをすると思いますが、そこの消化器内科は鼻からと口からがありますが、初めてやるのでどちらがよいかわからないのと、恐怖と、あとは鼻がアレルギー性鼻炎で腫れているので鼻からできるかがわかりません。10月から5キロくらい太りました。運動不足でした。159センチ66キロくらいあります。たばこもお酒もしません。がんかもしれないと思うと怖いです。覚悟をしないと病院に行けません。がんの可能性はどれくらいでしょうか?症状も出ているし、助からないかもしれないということでしょうか?そんなことはわからないことはわかります。すいません。よろしくお願いします。また、胃カメラは近所でうけてもよいでしょうか?1年に700件以上胃カメラをやっている先生だとホームページに書いてありました。胃カメラではどんなことをしますか?がんがあったときはどのようになりますか?

4人の医師が回答

昼と夕方に感じる息苦しさ

person 30代/女性 - 解決済み

今年の九月半ば頃から息苦しさがあります。きっかけは、仕事帰りの電車に乗ったら少し息苦しくなったことかと思います(車内で何か嫌な思いをしたということはなく、いつも通りでした)。少し苦しいなと思いつつ家に帰り、しばらくしたら治りましたが、それからたびたび息苦しくなることが増えました。今年の夏の暑さで自律神経がおかしくなってしまったのでしょうか? 発症から1ヶ月ほど経ちましたか、未だに息苦しさがあります。特に、お昼あたりと夕方になることが多いです。夕方の方が息苦しさは強いです。一度始まると2~3時間ほど続きます。倒れてしまうほどではないのですが、息が九割ほどしか吸えてない気がします。夜はわりと体が楽で、睡眠はとれています。仰向けに寝ると楽に感じます。食欲はありますが、あまりたくさんは食べられなくなりました。強い日差しや、気温の高い部屋にいると調子が悪くなります。 吐き気、たんが喉を落ちていく感覚、心臓が少し痛む、のどの違和感(締め付けられるような感じや、ほこりがついているように感じるなどその時によって違います)、などもあります。これらの症状は出たり落ち着いたりとランダムです。 職場にいても、家で休んでいても昼と夕方は調子が悪くなります。 いくつかの病院に行き、血液検査、甲状腺、心臓や肺のCT、血液でのアレルギー検査、胃カメラなどしてもらいましたが異常ありませんでした。 職場や家でのストレスもそれほどないので、原因がよくわかりません。 煙草は吸ったことなく、お酒はめったに呑みません。 どんな症状が考えられるでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)