偏頭痛 家族の障害に該当するQ&A

検索結果:33 件

36歳、正常眼圧緑内障で治療中、治療方針について

person 30代/男性 -

現在36歳、約三年前に正常眼圧緑内障と診断。以後、点眼治療継続中で眼圧は15程度を維持。約半年毎の30-2視野検査では三年間は両目ともMD値は-2程度で安定、鼻側の軽度の視野欠損が認められるものの明らかな視野の進行はなかったが、3回前と前回の視野検査で片目に中央4点中一点で、相対暗点が認められたため、次回からは10-2による中央部の詳細検査も混ぜながら経過観察をする方針となった。視野障害は当初、初期段階で安定的推移と想定していたが、視野中央部に相対暗点が観察されたので、年齢を考慮すると、慎重に経過観察していくべき病状と自覚しています。街のクリニックですが、大学病院の緑内障講座の医師が特定曜日だけ診察に来ているところなので、きちんとした診療を受けられると期待していたのですが、これまでの対応から、「きちんとした」診療を受けられているのか不安な点がいくつかあります。 具体的には、 点眼治療開始前に未加療時点におけるベース眼圧測定はなされなかった。(万全を期すなら、ベースライン眼圧測定の必要性は?) たまたま緑内障専門医でない担当の診察日に、空気式のみで接触式眼圧測定がなされなかった。(接触式で眼圧測るのは基本事項?) 通院開始後三年も経っているのに、最近の診療で、家族の緑内障の有無、偏頭痛や低血圧の有無など基本的なリスク要因を尋ねられた。(以前にも同じことを答えた気がするが、カルテに記録しなかったのか?初めて聞かれたんだとすると、このような基礎的事項を三年経って初めて問診した?勿論、これらの答えによって、治療方法が直ぐさま変更することにはならないであろうが…) というように、流れ作業的に省力的な診察をされているのではないかとの不安があります。 病状から判断して、上記の診察内容は手抜きとは言えない十分なものでしょうか?

2人の医師が回答

片頭痛

person 30代/男性 - 解決済み

33歳男性、血圧110-60、片頭痛で悩んでいます。他に持病はありません。最近の発生は、12/6. 4/12. 5/23. 6/10です。頭痛前にはせんき暗点(視野の一部が欠ける、ギザギザが現れる)があります。数時間片目の奥の方が脈に合わせて痛みます。苦痛です。寝込みます。嘔吐、下痢があり、2回吐くと少し楽になります。初めてせんき暗点があったのは2014年であり、救急車で運ばれた先で片頭痛と知りました。視野がかけたので、運ばれた先ではMRIを撮りましたが、異常は無く、片頭痛と診断されました。処方されたのはイヴか何かの市販薬で、あまり効きませんでした。それ以来、発症時は耐え忍ぶのみでしたが、本日近所の診療所でゾーミッグを処方頂きましたが、専門医に相談すべきと言われましたので、今回投稿しました。食べるものは気を使っており、チョコ、ワイン、(ポリフェノールを含みそうなもの全般)コーヒー、紅茶、緑茶などのカフェイン類、チーズ等は食べないようにし、発症頻度は下がったように思いますが、それでもまだ発症します。仕事はデスクワークメインです。通勤は自転車で20分程度で、運動しています。ストレスは、子どもが発達障害のようで、言動や行動に苛立つことがあります。また、家族に時間を取られ、自分のしたいことを我慢していることもあります。長くなりましたが、質問として、片頭痛を減らすにはどうすれば良いか。ゾーミッグよ飲む適切なタイミング。脳神経外科に行ってしっかりみてもらうほうがよいか。教えて下さい。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

これは何でしょう…

person 40代/女性 -

パニック障害を10年前に診断され、既に拗らせていたのと、両親の病気の不理解さと甘えるんじゃない。具合悪いのは気の持ちようだと毎日言われ続けているうちに、家の外に出かけることも出来なくなり、入退院を繰り返しました。 全般性不安障害と心気症と診断されています。 今日の相談は、日曜の夜から突然無臭の水様の便液が出るようになり、腹部が不調です。 2日程で治まりコロコロ便から細長い便。普通の便となり、落ち着いたかと思ったら、また昨日から水様下痢にコロコロが混じる。 寒気が酷く、風邪かと思いましたが、熱はなし。 今年に入って今までにないストレスがかかり、様々な症状が出て、最近は耳鳴りが二週続き、動悸が起きたり、目眩。血圧が安定せず。眠れない日が続いたかと思うと、とにかく眠くてたまらない… ギザギザの光が見えて目眩で片頭痛… 等々… 家族ですら呆れられる症状が次々で困っています。 今回の下痢?の症状も、消化器の先生に自律神経の方の可能性が高いでしょうと。心療内科の先生もストレスからくる自律神経の誤作動でしょうと。 検査はしたのですが、身体があまりにも酷く。 このような場合、どの様に過ごせばいいのか、御指南いただけませんでしょうか? 自律神経の他に隠れている病気など、考えられるものはありますか?

1人の医師が回答

鬱病で12年状況の変動等を含めまして、薬が合わない

person 50代/女性 - 解決済み

現在53歳の主婦です。 25年前に結婚をし様々な身体に及ぼす経験を我慢し過呼吸、高熱、薬湿で入院等、他の事で動き、三人の子育て夫の失業、転職、無収入に悩まされ、20年前位の時期から微熱、不眠、寝汗、立ち眩み、頭痛、手の痺れ、過呼吸、ありましたので、内科を一年間受診し鬱病と診断され、神経内外精神科へ転院、別の心療内科へ転院しました。仕事も2~3ヶ月しか持たない状態と負担が多すぎて悪化し、障害者の申請をしました。障害者1級に値すると認定され8年が経過中です。周囲の理解を求める事も諦め、もめ事や心配事も減らず 薬も安定せず、ただ薬を飲まないと以前ありました離脱症状で救急搬送されない用に気を付けています。足首の靭帯損傷や膝関節症と腰痛持ち等の為、徒歩や正座や運動に制限があり、家族の為に合わせ悲しませないように、薬を飲み生きる事が、私の仕事です。横になって眠れない時は、イライラし脚をバタバタする時もあり、家族の物音で脚が上がったり、手足がピクピクします。タメ息ばかりつき、生きている気がしません。体重も増え、元の自分に戻りたいです。 薬も減らしたいです。 一週間前に酷い片頭痛が起こり胃液を吐きましたが治まらす、夫の無関心さに涙が止まらず、蓋をしていたものが、一気に吐き出され、狂ったかのように泣き笑いし、気がおかしくなりました。病院には連絡していません。気をいつも張っていますので鬱病に見られないと、ある病院の初診で言われたことがあります。 転院を総合病院にと考えています。アドバイスをして頂けますと、幸いです。 どうか宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

適応障害の治療、復職へのステップについて

person 50代/女性 - 解決済み

転勤をきっかけに、不安、対人恐怖、近年の上司や職場での人間関係の確執がフラッシュバックして、通常の社会生活を営むことができなくなり、産業医に相談したところ、診療内科受診を勧められ、受診。「適応障害で1か月の休養」との診断書で、病休中です。 認知症で要介護1の家族と同居で在宅勤務を最大限希望、慣れない職場への適応や通勤時間が倍以上になる等、介護と仕事を両立させている状況での人事に恣意的な疑惑を拭えず、新しい上司からは「今後のことの相談の面談を」と電話がきましたが、また介護との両立への無理解と闘わなければいけないのか、新しい職場へ適応するストレス、ラッシュの通勤等に適応できる自信がありません。 とはいえ、このまま退職するわけにもいかず、どうにか復職しなくてはと焦りますが、休職(18日目)してからのほうが、朝起きるのが辛い、食欲不振、外出が億劫、無気力、焦燥感は強くなり、このまま休養していても、復職できる見込みがイメージできません。 医師には「規則正しい生活を」といわれていますが、自分でリハビリ的なことをできる自信もありません。 処方された薬は、クロチアゼバム5mgとデエビゴ5mgのみ。 片頭痛と逆流性食道炎、高血脂肪症の為、呉茱萸湯、ランソプラゾール、ロスバスチタンを常用しています。 どのような治療をして、健康を取り戻し、復職したらいいか、また、もう少し、休暇を延長したほうがよさそうか、ご見解をお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)