健康診断 アレルギー・花粉症 40代に該当するQ&A

検索結果:32 件

ふわふわした綿のような粘液が出ました

person 40代/女性 -

40歳女性 昨晩、お腹が痛くなり、 今朝、便は出ないのにふわふわした綿の様な白い粘液が出ました。 腸が悪そうですか? 2月7日の大腸内視鏡では良性ポリープのみでした。 軽度内核痔と裂肛あります。 ボラザGを使っていますが、うまくさせず 傷つけて悪化させてしまった気がします。 膀胱炎で腰とお尻の痛みがあり、 レボフロキサシン14日飲んでから、体重減少、微熱、倦怠感があります。 様々な検査で精査してもらい、腸内環境の乱れとの診断でビオフェルミンを飲み、倦怠感はなくなりました。 現在は36.7℃の微熱と、体重が減るというか増えません。増えて減っての繰り返しです。 今、シンクの水漏れがありにおいが室内に上がってきている状態で、古い建物なので、トイレなどの下水と繋がっていて、 健康被害が心配です。 カビなどでアレルギーを起こすこともあるそうで、 直すには畳をあげないといけないようで、日程が合わず3週間ほどたっています。 風邪以来、喉に何か詰まった感じがあるのですが、ちょうどその頃水漏れが始まりました、症状との関連はありそうですか 目も充血しています。 元々ひどいアレルギー性鼻炎花粉症でしたご、産後はピタッと解消されています。

6人の医師が回答

40代女性、3週間前からしばしば食後の腹痛、下痢で症状に波があります

person 40代/女性 -

3週間くらい前から2-3日に1度、しばしば腹痛、吐き気、下痢、食欲不振があります。腹痛や下痢は起床直後、食後30分以内などに起こり、同時に水様の下痢をすることもあります。ここ3週間の便通は、普通の便(黒くもなく健康なものだと思います)が1-2回、あとはやや緩めがと水様の便が半々です。 腹痛の部位はおへその周辺でシクシク~キリキリという感じです。脂汗が出るほど痛む時もあるのですが1時間~1時間半くらい横になっていると何事も無かったように回復します。 痛む時は横になって体をくの字に折る姿勢が比較的楽です。 食事内容を記録していますが食事との関連は特に見いだせません。うどんや汁物など消化に良さそうな物を少量食べて症状が出ることもあれば油分の多いフレンチのフルコースを食べ、酒を飲んでも症状が出ないことがありました。 持病は花粉症くらいで、消化器系の病歴もありません。これまで下痢をしたことはノロウイルスにかかったときくらいしかありません。バラ科の果物いくつかに食物アレルギーがありますが摂取していません。 2015年に虫垂炎の疑いで入院したことがありますが診断確定せず治療もされませんでした。 家族歴は母方祖父母に大腸がん、母にアルコール由来の膵炎があります。 ネットで調べた限りでは胃潰瘍?と思うのですが年末年始のため医療機関が見つかりにくく、救急車を呼ぶほどでもないように思います。受診の緊急度はどの程度でしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)