分離不安障害に該当するQ&A

検索結果:79 件

2歳7ヶ月 凸凹ありですか?

person 乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月で発達障害あり、療育手帳取得の息子がいます。 2歳5ヶ月のときに新版K式発達検査を受けました。 DQ73 姿勢運動 102 認知適応 73 言語社会 62という結果でした。 これは何かしらの診断名がつく感じでしょうか? 今週末に子ども発達クリニックを受診します。 知的遅れもあるのでしょうか? こちらが言っていることは全て11ヶ月の頃から理解しています。 歩き出しも10ヶ月からです。 よく笑うし、表現力も豊かです。 が、やはり癇癪、こだわり、 母子分離不安症を疑うほどのママっ子(家の中でも抱っこ、私のトイレも一緒)怖がり(何をするのにも怖い〜と言う)ほぼ食事を取らない(フォロミ中心)寝ない(1日トータル短いと6時間、長いと10時間、朝5時半頃に寝たり、平均2時就寝)お風呂に入らない(洗われるのを嫌がる。湯船には嫌がらず浸かる)外出しない(頑張って騙しながら連れ出すが、最近は無理になりつつある。4日振りに泣き叫びながら外出。出てしまえば楽しそう)他の子がいると固まる逃げるなど困りごとはあるのですが。 子供発達クリニックを受診したら改善されることもありますか?

5人の医師が回答

2歳7ヶ月発達障害ありの息子が外に出たがらない。

person 乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の発達障害のある息子がいます。 今月、子供発達クリニック受診予定です。 新版K式発達検査でDQ73 姿勢運動 102 認知適応 73 言語社会 62 今は療育手帳取得済みで週1回療育に母子通園で通っています。 2ヶ月程前から外出をしたがらなくなり、騙し騙しで外に連れて行ってましたが、最近はどうにかこうにか4日ぶりに外に出れたりです。 基本的には外に出たらケロッとして楽しそうにしています。 本日に至ってはどうやっても外出せず、泣き叫ぶ息子を抱き抱えて外にでましたが、、外に出ても泣き叫んでいました(2歳半健診の為) なので、明日から外出出来る気がしません。以前、楽しそうにしていた場所の写真動画を見せても「嫌」 好きなオモチャを買いに行こうと写真を見せても「嫌」 私だけがスーパーや病院に行こうとしても「嫌」でギャン泣きから嘔吐です。 外出したがらない以外にも 食事をほぼとらない(フォロミで栄養を補っている) 寝ない(昼寝込みで1日トータル短いと6時間、たまに長いときで10時間) 母子分離不安症を疑うほどのママっ子(最近まで家の中でも抱っこ。トイレすら行かせてくれないとかでしたが、家の中での抱っこは無くなり、トイレにも行かせてくれるようになった) お風呂に入りたがらない(体、頭を洗われることを嫌うが湯船の中に入るのは大丈夫だが、入れるまでに困難で4日入らないこともある) 異常に怖がり(公園で遊んでいても他の子が来ると逃げるし、帰るというジェスチャーをする) 怖がりに繋がっているのかもしれませんが、ギャン泣きするとほぼ必ず嘔吐。病院では泣きすぎて嘔吐するのでバケツとティッシュを毎回用意されており、採血断念や診察断念もあります。 ひとつでもいいので助けて下さい。 なんでもいいので情報やアドバイスが欲しいです。

3人の医師が回答

小1母子分離不安でしょうか?

person 10歳未満/男性 -

6歳、小学校1年生の息子ですが、保育所の時から「行きたくない、お休みしたい」ということは良く言っており、小学校入学以前から、学校には行きたくないと話していました。 以前、私が3週間入院したことをきっかけに、チックや爪噛みが始まり、4日間入院した際には、私が入院した日から1週間、ほとんど食べ物や飲み物を口にしなくなり、1kg痩せたことがありました。 保育所年長児で、集団指示や複数指示が通らない、不器用さがあることの指摘があり、短期療育に通い、大丈夫であろうとのことで、通常学級に入学しました。 初めは姉や兄や近所の子どもたちと集団登校ができていたのですが、ゴールデンウィーク明け頃より、「頭が痛い、お腹が痛い、足が痛い」と言い、座りこんで動けなくなることが増え、車で送ることが増えていきました。 チックや抜毛、爪噛みもひどくなっていたので、6月より小児科受診も始めました、集中力や注意力散漫さは目立つものの、学校ではウロウロせずに座って授業を受けていることや、授業内容は概ね理解できていることから、発達障害の診断には至らないとの結果でしたが、3ヶ月に1回フォローしていただいています。 夏休みを挟んで、2学期に入ってからは、1度も集団登校できず、車で送迎していました。 体力もつけたいと思い、9月半ばからは、半分まで車で行き、残り半分は私と歩いて行っていました。 10月からはフルタイムの仕事を減らし、朝は自宅から私と一緒に歩いて行き、帰りも以前より30分早く迎えに行けるようにし、なるべく一緒に過ごす時間を増やすようにしています。 今のところそれで何か変化があったわけではありませんが、本人は「ママとだったら足が痛くならない」と言っており、校門まで付いていくと、笑顔で「行ってきます」と登校していきます。 なるべく欲求を満たすようにしていますが、これは母子分離不安なのでしょうか?

6人の医師が回答

通院2年過ぎてからの診断 ASD

person 10歳未満/女性 -

小学3年の娘の診断のことで質問させて頂きます。 幼稚園の頃から子供同士でのコミュニケーションができず(話ができない、誘われても遊ばず親元に戻ってきてしまう) 教育センターに相談したところ、児童精神科を勧められ、小1年〜3年現在まで心理面接を週1回、通院を2ヶ月に1回しております。薬は服用しておりません。 娘の現状ですが ● 3年生になるが今だに1人で登下校できず(怖いというのが理由です) ●不登校気味(つねられたのが始まり、登校前は不眠、腹痛などあり) ●子供同士では会話ができない、慣れても難しい、うなずくのみ(大人とは慣れればよく話す) ●学校以外の場所では勉強、習い事、趣味など意欲的、外出が大好き、切替は早い 通院を始めて2年〜、主治医の先生からはASDの指摘はこれまでありませんでした。診察時、 私(母)「ASDの可能性はありますか?」 →主治医:「不安が強いみたいなので不安障害、母子分離不安はあるようです。心理士との会話、遊びも当初からよくできているようですし、会話もスムーズなようですよ。」 といった感じで、ASD じゃないのかな??と思ってしまっておりました。 ですが先日、心理士さんから「2年以上心理面接に通っているが話に広がりがないこと、自分の話に何でも持っていこうとするとのことでASDの可能性を指摘され、主治医に確認するよう言われました。 そして主治医の先生に 私(母)「ASDですか?」と確認しました→主治医:「今まで不安障害、分離不安だと思っていましたが、ここ最近の心理士さんとのやり取りをみると娘さん独自の特性があるみたいね。」 と言われました。優しく穏やかな先生なので断言はされないのです。これはASD という意味で解釈した方がよろしいのでしょうか? 主治医の先生を信頼しておりますがはっきりしたご意見が伺えません。

4人の医師が回答

産後鬱になる前に予防したいです

person 20代/女性 -

現在妊娠7ヶ月の妊婦で、9ヶ月になる子どもを育てている専業主婦です。 【悩んでいること】 ・子どもの自己主張と分離不安が酷く精神的に参っています。 ・ADHDの特性?が出ていて生活に支障が出ている気がします。 ・夫は協力的で助かっているのですが、仕事でいない日中はずっとイライラしてしまいます。 【生活の様子】 子どものそばを離れたり抱っこをやめると大泣きします。 家事が進まないのである程度無視しますが、罪悪感と自分のペースで進められないイライラでストレスが溜まります。抱っこ紐でおんぶも試したのですが、子どもが嫌がり抜け出そうとする&妊娠中の身体には負担が大きく続きませんでした。玩具で気をひいたり、テレビを見せたりもしたのですが、なんせ私がそばから離れると泣いてしまいます。 子どもが寝た後にテレビを見たり好きなことをしています。しかし「寝ないと明日に支障が出る」と頭では分かっているのに夜ふかしがやめられません。また、子どもが泣き止まないとカッとなって殴ってしまいそうになった事が何度かあります。自分の怒りの衝動をコントロール出来なくて本当に情けなくなります。あまりにも自分をコントロールできないので、色々と調べていくとADHDという障害に辿りつきました。 子どもの頃から忘れ物が多く、衝動的、整理整頓が苦手、先延ばし癖があります。困り感はあったのですが、そもそもADHDという障害を知らず、特に診断も受けていません。 薬でコントロールができるのであれば是非処方して頂きたいのですが、現在妊娠中なので投薬は難しいですよね?またADHDの傾向があったとしても、障害とまで言えないならそもそも投薬も難しいでしょうか? 専業主婦であるのに家事もまともにこなせない日々に嫌気がさします。この状態で2人目を産んで良いのが分かりません。

4人の医師が回答

強迫性障害 小学生 自宅でできる事

person 10歳未満/女性 -

去年から小学生3年生の娘が、自分からでるものが嫌とトイレができずお風呂に入れず、ゴミを捨てられず自分のお皿を洗わないで洗うと時間戻してなど何度もやり直しを求め癇癪も凄く分離不安の診断を受けました。 完全克服したわけではないですが、症状が落ち着き最近また症状が強く出てきました。 症状は、ゴミが捨てられてない。トイレやお風呂はバイバイしないと入れない。そとに出ると挨拶を何度もする。車が通ると泣く。車のナンバーを読む。いただきます、ご馳走様は決まったルールがある。雑音が入ると泣きやり直しをする。声のトーンが違うと怒る。 寝る前は番組表を読み戸締り確認。などです。出かける時もスムーズに出かけられません。学校も渋り始め、聞いた所、皆に変な人って思われたくない。私も挨拶してる時、立ち止まってしまうから学校が遅れる。したくてしるわけではない。と言ってくれました。行為をすると安心するそうです。 もしかして強迫性障害では?と思っています。 やり直しは良くない。と調べて実践してみるのですが、泣き止まず夜泣きや朝も機嫌悪くなり仕事に響いてしまう為思うように行きません。やり直ししてもらえないと出てく。など言います。 娘は強迫性障害でしょうか?克服してほしい行為が沢山ありどれを優先し実践したらいいかわかりません。アドバイスお願い致します。

2人の医師が回答

1週間前より筋肉のぴくつきあり

person 20代/女性 -

27歳 女性です。 1週間ほど前から、同じ姿勢で横になり安静にしているときに、筋肉のピクつきがみられます。 部位はばらばらで、左臀部や大腿部、右下肢、両上腕、ごくたまにですが、背部と顔面もみられます。 ピクつきの頻度は1時間に3回程度。痙攣時間は1回につき2〜5秒ほどです。 目でみて明らかに分かる筋肉の痙攣というほどではありません。 他に呂律障害や嚥下障害、筋力低下、筋萎縮などの症状はないです。 ALSの症状に筋肉のぴくつきがあるため、ALSの初期症状と疑ってしまい毎日不安で夜も寝付けないです。 ALSの家族歴はありません。 また、1年半前に腰椎分離症を患っており保存療法で経過観察になっていましたが、 悪化したのか、時折、左下肢の痺れ(正座して痺れるような明らかなものではない)が生じてます。 感覚や知覚障害はないです。 ALSの初期症状と捉えるのは考えすぎでしょうか? 20代女性でALSになる確率も少なからずあると思うので不安です。 亜鉛やビタミンはサプリで補給してます。 水分も普段1Lは飲むようにしてます。 さほど、強いストレスは感じてないため、 自律神経失調症とは考えにくいのではないかとも思ってます。 すぐに病院の受診が必要でしょうか? 真剣に悩んでます。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

「小6男子 分離不安、起立性調節障害と不登校」の追加相談

person 10代/男性 -

年末、息子が遊びに行っている間に私が通院で外出したのが忘れ物を取りに帰宅した息子に発覚し、パニックになりました。電話で話して何とか落ち着きましたが、自分も病院まで電車を乗り継いで来ると言い張るのを、私が帰宅するまで通話状態を保つことを条件にやめさせました。(息子は通話状態のまま友達と遊び、時々、「ママ?どこ?」と確認してきました)その後は、外出がバレたりなどはありません。駅のトイレに行くのも中が見えず、心配なのでダメと駄々をこねられていましたが、最近は、それは我慢できるようになりました。(嫌がりはしますが) 3学期は友人とのトラブルで4日目から不登校になりましたが、今週から少し行けるようになっています。息子の話を聞く限りでは、約束を破った友人に怒りのラインをしたことや相手の「で?」「それが?」という返答に傷つく、他の友人もその子の側に付いて疎外感を感じるなどが原因のようです。 学校に行かない時はゲームとYouTubeばかり。親の言う事に反発して身体ごとぶつかってき、170cmあるので怖いほど。ゲームやYouTubeは制限時間を設けても破るし、みまもり設定などは友達にバカにされる、いじめられると激しく嫌がり、手が付けられなくなります。 以下について、アドバイスお願いします。 1)母親へのベタベタ甘え(胸やお尻を触る) 2)ゲーム時間短縮及び、その話し合い 3)プリント類、おけいこなど日常の約束 4)小学校の登校、中学進学に向けて 5)カウンセラーに少しずつ離れる練習をと言われましたが、具体的に何から始めるのか?(カウンセラーからは具体邸な指示なし) 注意をすると親に対して「いつも俺の嫌なことばかりする」と言い、友人のことも「みんな、いじわるばかりする」と言い、常に自分が被害者だと思っているようなのも気になります。 (4月末に児童精神科の受診予定)

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)