副鼻腔炎手術後悔に該当するQ&A

検索結果:13 件

5歳のアデノイドと扁桃腺手術で改善されること

person 10歳未満/男性 -

5歳の子供がアデノイド肥大、扁桃肥大でイビキも凄く、検査したら無呼吸が重症レベルでした。さらに滲出性中耳炎と慢性副鼻腔炎とも診断されました。 現在アデノイドと扁桃腺除去、耳に溜まった水を抜く手術をすすめられ、総合病院に紹介状を出していただき初診の予約を取りました。 鼻詰まりが3ヶ月ほど薬を飲んでも治らず、他の耳鼻科を受診したところ、きちんと調べてくれました。 慢性化していたため 「今まで中耳炎や副鼻腔炎と言われたことなかった?」 と聞かれました。いつも行っていたところは詳しく診る感じではなかったので… もっと早く病院をかえれば良かったと後悔しています。 子供は言葉の遅れがあり、4歳の時発達検査したところ発達障害ではなく言葉の遅れによるコミニュケーション能力が低いとのことでした。 中耳炎も慢性化しているようで、これが原因で言葉の遅れは出てきますか? 今回手術をしたら、イビキや無呼吸の他にどんな症状が改善されますか? あと滑舌が悪いので舌小帯短縮症と上唇小帯短縮症も診てもらいましたが、こちらは様子見で大丈夫とのことでした。 1.言葉の遅れは追いついて来ますか? 2.滑舌は良くなりますか? 3.反抗的な怒りっぽい感じは改善されますか? 4.発達面で急成長しますか? 5.口ぽかんだったのが口を閉じて鼻呼吸にすぐなれますか? この他にも何か改善される点がありましたら教えて下さい。

4人の医師が回答

入院中の母へのお見舞い 風邪をうつすリスク

person 30代/女性 -

76歳母が膵臓の手術をした後しばらく入院しています。 本日お見舞いに行きましたが、私の風邪をうつさないか心配です。 私は11月22日より喉が痛くなり、鼻水がでる風邪をひきました。 その後やや副鼻腔炎になりました。 昨日、完治したなと思い、今日お見舞いにいくと母に連絡しました。 今朝起きると喉に鼻水が落ちてくる副鼻腔炎症状がまた少しあるかも、と思いましたが、たいした程度ではないなと思い、母もお見舞いに来ることを喜んでいたので行きました。 お見舞いは40分程度で、お互いマスクをしていました。 ですが、夜になってみたら、喉が痛くなってきました。そしてやや咳がでるようになってきました。これは新しい風邪でしょうか? 母が喜ぶからとはいえ、うつしたら大変なことになるのでやはり行かなきゃよかったのではと後悔し始めています。 入院しているのは個室です。 病室は乾燥していて、湿度計で25%しかありませんでした。 母は術後でまだご飯が食べれず、免疫力も下がっていると思います。 母にうつすリスクは高いでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが どうぞ宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

子供の鼓膜切開後について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の男の子ですが、2週間前の夜に耳が痛いと言って眠れなくなった為、翌日耳鼻科を受診し急性中耳炎ということで鼓膜切開しました。 3日間受診して穴はまだ塞がってないけど終わりでいいと言われました。 切開の翌日位から咳と鼻水が酷くなり、熱も数日間出た為小児科に行った所、耳の赤みがまだ少しあり、そこからきてる可能性があるからもう一度耳鼻科を受診するように言われました。 もう終わりと言った耳鼻科に不信感を持ち違う耳鼻科を受診した所、耳は気にするほどではないが副鼻腔炎の為に熱・鼻水・咳が起きており、中耳炎もそのせいだろう。鼓膜は穴が塞がるまでフォローしていきましょうということで、そちらに通い始めました。 まだ鼻水も酷いため今日も受診してきたのですが、中耳炎は治ってるが鼓膜の穴が1~2mm開いている。 ただ、鼓膜の縁がキレイになってしまっていて、体が治ったと認識しまっている。 こうなると自然には塞がらないが現時点では大学病院などで手術をするような症状ではないため、小学生位になって理解ができるようになったら手術(一旦傷をつけて再生していく段階で人工の鼓膜を使う)と言われました。 プールや水遊びは必ず耳栓を使うように言われました。 穴が開いてるので若干聴力が落ちるとも言われました。 まだ小さいのにこんな事になってしまって、最初の耳鼻科選びを間違った後悔と、今後の心配でイッパイです…。 もう自然には塞がらないのでしょうか⁉ また、もしもこの先中耳炎を繰り返す事になったらその際に塞がる事はあるのでしょうか? 春から幼稚園に行くので、水遊びなどで耳に水が入ってしまった場合はどうなるのでしょうか?

2人の医師が回答

上顎洞癌について

person 70代以上/男性 - 解決済み

私の父(83歳)が今年の2月に振動が頭に響く、左顔面が痛む時があるなどの症状の為耳鼻科を受診しました。初めは風邪の菌が入ったと言われ次の病院では副鼻腔炎との診断で3ヶ月間弱お薬を服用しての経過観察でした。しかし症状は改善されず、再度別の病院を受診したところ大きい病院で検査をして下さいとの事で、国立病院の頭頸部外科を紹介されました。6月に色々な検査の結果、病名は病理検査の結果がこないのでまだわからないけど肉腫がありますと言われました。 1ヶ月以上検査結果待ちで7月の頭にようやく上顎洞癌と診断されました。 父の年齢だと手術は難しく抗がん剤は半分量しか使えないので倍の回数がかかり普段の生活もベッドで寝たきりになるでしょうとの事でした。父は治療はせず在宅診療で過ごす事にしました。7月の頭の時点では父の症状は外見からは全く分からなかったのですが、後半には声かれや左顔面の腫れが目立ち始め、食事も柔らかい物しか摂れなくなり口の開閉にも支障がで始め、8月の頭には目の下の所から頰にかけてコブのように垂れ下がり口が半分閉まらなくなり、唾液や鼻からは臭いがするようになりました。現在は眼球が赤く充血したようになり複視が出始め、2回程「あっ!」という声と同時に2〜3秒の間身体が硬直するような感じで目を見開いたまま意識がなくなるという事がありました。 この意識がなくなる状態が頻繁に出るようになるのだとしたら、ホスピスに移る事も考えているようです。 やはり意識がなくなるという事は、この先頻繁に出てくるものなのでしょうか。 辛そうな父の姿を見ていると、抗がん剤治療をするよう進めた方が可能性があったのかと後悔しているのですが、やはり父の場合は手術をするのは難しかったのでしょうか。また、こんなにも進行が早いものなのかと驚いています。 先生方のご意見をお願いいたします。

5人の医師が回答

治らない副鼻腔炎

person 30代/女性 -

相談お願いします。2年間奥歯の治療をしていて今年の5月炎症がが酷く治療困難の為 抜歯することになりました。その時 頬の痛みと38度の熱があったので 耳鼻科に行ったら急性副鼻腔炎と診断され、歯と鼻を同時に治療してきました。耳鼻科での薬はアレグラ錠クラリスロマイシン錠ムコトロン錠エトナーゼ錠を処方されましたが一向に治らず、慢性副鼻腔炎になりました。抗生剤も長く飲めないということで9月で終了し残り3種類をこれまで飲んでおりました。手術を考えたほうが良いと言われていましたが踏ん切りがつかず、11月になっても治らないので別の耳鼻科に変えることにしました。そこではまた一から治療のやり直しと言われ アベレックス錠をもらいましたが、1回飲んだだけで めまいや振るえがおきて飲むのが怖くなり 3件目の病院にかえてしまいました。 3件目の先生は手術の必要はないと言われ、スオード錠エンピナース錠アイピーディカプセルを処方してもらい、飲みだして4日目です。少し体のふらつきがあります。寝汗が酷く副作用の心配で熟睡できません。また頬の痛み、鼻の臭いは治りません。コロコロ病院を変えてしまった事、とても後悔しています。今後の治療で良いアドバイスお願いします。

1人の医師が回答

副鼻腔炎手術後1ヶ月ポリープ再発切除

person 50代/女性 - 解決済み

3月22日、上顎洞篩骨洞根治術を内視鏡で手術しました。その後の経過対応に不信感あり相談です。 手術後1週後。ポリープがまたできたと プレドニン5mg、レポフロキサシン1週間処方され内服。 次に受診すると、ポリープを取って調べないとと麻酔のガーゼを詰めて30分。 診察室に呼ばれると、 やっぱりプレドニン飲んでいるから今日は検査できないと。麻酔のガーゼ抜き取り いつものクラリス、アンブロキソール、トラネキサム酸、レパミピド、ロキソプロフェン2週間分処方。 好酸球性副鼻腔炎の疑い、鼻の骨も曲がっているから癒着してるしね、と。 昨日2週間経ち受診。 まだポリープあるので、プレドニン出します、と。 前にそれを飲んでいるからポリープ検査できないと言って、麻酔までかけておきながらポリープ切除せず、プレドニンをはずして2週間。ポリープを検査しなくていいんですか?と詰め寄ると、 あーそんなこともありましたね、じゃあ取りますか。って。 あまりにも把握していない、 手術したことさえ後悔しました。 さらに昨日ポリープを取り、またガーゼを詰められ、次は癒着を日をあらためて、 シェーバーで切り離すというのですが、血ダラダラになるからね、なんて言って、 もう、恐怖しかないです。 長くなりましたが、もう、癒着したままでも、ポリープがあったままでも、何もしないという選択はないのかお聞きしたいです。 好酸球性副鼻腔炎の診断は昨日の検査によるでしょうが、 もうプレドニンも何もかも、正直したくない。 今まで家族で長くお世話になった病院で、感謝もありますが、昨日の対応は今後にとても不信感です。 先生方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)