反応性うつ病とはに該当するQ&A

検索結果:119 件

双極性障害は治るのでしょうか

person 20代/男性 -

社会人3年目の男性です。 昨年8月にうつ病と診断されました。 発症の原因は不明で、これまで薬物療法に努めてきましたが、まったく薬に反応がなく、まったく良くなりませんでした。一般的に処方されるような抗うつ薬、向精神薬は一通り服用しましたが、ダメでした。
先日病院へ行き、医師と最近の様子や症状を話している中で、双極性障害2型が疑われるような症状もあるため、うつ病の薬に反応がなかったことを踏まえ、双極性障害の治療をしていくことになりました。 基本的に躁状態になることはなく(もしくは目立たない)、うつ状態、体力の低下で困っています。
ラミクタールという薬を処方されました。まずは25mgから始めるとのことで、毎日服用しています。最大で200mgまで増量するとのことでしたが、一般的に効果が出るまでどのくらいの期間かかり、どのくらいの服用量の時に効果が出てくるのでしょうか?
また不安に感じているのが、双極性障害が治るか安定期に入ることはあるのかということです。現在の体調では仕事や私生活に大きな影響があり、苦しんでいます。 色々調べていると、完治したり安定期に入る人もいる一方で長期にわたってこの病気に苦しんでいる人がいるということも聞いています。非常に不安です。まして自分の場合、うつ病の治療を1年間続けていたこともあり、双極性障害の薬物療法を始めたのは発症してから1年以上経ってからになります。そのあたりについて、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

双極性障害におけるラミクタールの効果について

person 20代/男性 -

昨年8月にうつ病と診断されました。症状は以下の通りです。
 精神症状:今まで楽しめていたことが楽しめなくなる。なんの感情もわかない。感情が薄くなる。なんとなく元気・やる気が出ない。意欲・興味がわかない。
身体症状:指の震え、頭がぼーっとする感じ、頭重感、頭が働かない感じ、過眠(常に眠い)、体力の低下。
 とにかく頭が働かないです。睡眠障害もかなりきついです。最近はセカセカソワソワしてなんとなく落ち着かないです。
 これまで原因不明のうつ病と診断され、薬物療法に努めてきましたが、まったく薬に反応がなく、まったく良くなりませんでした。一般的に処方されるような抗うつ薬、向精神薬は一通り服用しましたが、ダメでした。
症状のなかでも、過眠、頭がぼーっとする・頭重感、楽しめるようなことがなくなる、楽しめなくなることが特に辛いです。 本日病院へ行き、医師と最近の様子や症状を話している中で、双極性障害2型が疑われるような症状、具体的には上記の抑うつ症状のほかに、ある時急にアイデアが浮かび実行しないと気が済まないなどの躁症状もあるのではないかとなり、うつ病の薬に反応がなかったことを踏まえ、双極性障害の治療をしていくことになりました。 症状の中でもうつ状態に困っていることから、ラミクタールという薬を処方されました。 この薬はどのような薬なのでしょうか? また医師からは効果が出るまでに時間がかかると言われました。一般的にはどのくらいの期間で効果が出てくるのでしょうか?

3人の医師が回答

双極性障害 今後が不安です

person 20代/男性 -

社会人3年目の男性です。 昨年8月にうつ病と診断されました。 これまで薬物療法に努めてきましたが、まったく薬に反応がなく、まったく良くなりませんでした。 
10月中旬に病院への定期通院があり、医師と最近の様子や症状を話している中で、双極性障害2型が疑われるような症状もあるため、うつ病の薬に反応がなかったことを踏まえ、双極性障害の治療をしていくことになりました。 基本的に躁状態になることはなく(もしくは目立たない)、うつ状態、体力の低下で困っています。
10月中旬からラミクタール25mgが処方され、現在は50mg服用しています。副作用が出ないように少しずつ増量していくという話でした。100mgになったくらいから効果が出始めるとおっしゃっていた通り、まだ全然体調は良くなりません。しばらくはこのまま耐えの期間になると思われます。 うつ状態で色々な症状がありますが、総じて元気が出ず、頭が働きません。そのせいで何も楽しめず意欲もわかず、生きていて楽しくありませんし、生きがいがありません。 またかなりの体力の低下、眠気により、仕事に支障をきたし、月曜日から金曜日まで命懸けで働き、土日は充電が切れ、ずっと寝てないと回復しません。 何のために生きているのかわからなくなることがありますし、周りが羨ましく元気だった頃の自分に戻れない悲しさでとにかく毎日つらいです。 昨年は11月くらいから冬の期間更に体調が悪くなったこともありとにかく今後のことそして将来のことが不安です。 仕事上、うつ病や双極性障害が良くならず、仕事が出来なくなり生活保護受給までいく人を多く見ています。 もちろん今後薬物療法で症状が改善されると信じていますが、自分もそうなってしまうのではないか、と不安です。とにかく不安と焦り、生きづらさ、苦しさで頭がいっぱいです。 今後私はどうなってしまうのでしょうか?

3人の医師が回答

呑気症、うつ状態がつらいです

person 30代/女性 - 解決済み

学生時代にうつ病と診断され、呑気症も心療内科の医師に指摘されています。 うつ病はピークの時に比べるとマシになっているので、今はリーゼと半夏厚朴湯のみ処方されています。 とはいえ、うつ状態の波が辛い時も多く、ここ3ヶ月程は「仕事はなんとか行ける、土日は寝たきり」という状態が続いています。 少し前でしたら、仕事終わりにジムへ行く余裕も平日はあったのですが、一カ月程前からそれも出来ません。 一人暮らしなのですが、家事もほとんど出来ていない状態です(洗濯は仕事へ行くため、なんとかしていますが、好きだった料理もろくに出来ていません)。 ただでさえ、いっぱいいっぱいで誤魔化していますが、最近外へ出ることも呑気症の影響で抵抗があります。 吐き気やゲップが出やすいのはなんとか割り切れるのですが、ガス漏れが辛いです。 肛門に違和感があり、自分ではあまり臭いはわからないのですが、違和感のタイミングと周りの反応(鼻すすり等)から、おそらく臭いが漏れているのでしょう。 低フォドマップというものも医師に相談してみましたが、医師によると「食べ物の問題ではない」とのことです。 無意識に歯を噛み締める癖もあり、そういった時は深呼吸をしたり、リーゼを飲みリラックスする方向に持っていっています。 過去に逆流性食道炎と診断され、毎年消化器内科のお世話になっているので、そちらでもついでに相談すると「ガスが溜まっているね」と指摘されます。 うつ状態については医師より助言をいただいていますが、呑気症やガス漏れについては色々とお薬を調整してもらっていますが、一向になおりません。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何か日常で気をつけること、受診の目安などありましたらご助言いただけますと大変助かります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

新型コロナウイルス後遺症について

person 20代/男性 -

一昨年の8月に新型コロナウイルスに感染し、その後完治したと思ったのですが、気が付いた頃に中途覚醒や咳の症状が出ていましたが、あまり気にしてはいませんでした。 昨年8月にうつ病と診断されました。症状は以下の通りです。 精神症状:今まで楽しめていたことが楽しめなくなる。なんの感情もわかない。感情が薄くなる。なんとなく元気・やる気が出ない。意欲・興味がわかない。 身体症状:指の震え、頭がぼーっとする感じ、頭重感、頭が働かない感じ、過眠(常に眠い)、体力の低下。 とにかく頭が働かないです。睡眠障害もかなりきついです。最近はセカセカソワソワしてなんとなく落ち着かないです。 これまで原因不明のうつ病と診断され、薬物療法に努めてきましたが、まったく薬に反応がなく、まったく良くなりません。
一般的に処方されるような抗うつ薬、向精神薬は一通り服用しましたが、ダメでした。 抗うつ薬は、セルトラリン→エスシタロプラム→サインバルタ→トリンテリックス(現在)です。
向精神薬は、レキサルティやアリピプラゾール、ラツーダ錠も服用しました。
症状のなかでも、過眠、頭がぼーっとする・頭重感、楽しめるようなことがなくなる、楽しめなくなることが特に辛いです。
週末は充電が切れたように動けず、疲労感と眠気でずっと寝ている日が多いです。 とにかくこの状態がまったくよくなりません。 数ヶ月前に病院を変え、新型コロナウイルス後遺症の可能性もあると言われました。 今はトリンテリックス錠とアリピプラゾールを服用していますが、来週の受診時までに変化がなければ新型コロナウイルスウイルス後遺症の治療を本格的にしていくことになりました。 ただ有効な治療法はないと言われました。 この症状はいつ、どのようにすれば良くなるのでしょうか? また私の病気は本当に新型コロナウイルス後遺症で間違いないのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)