心ブロックに該当するQ&A

検索結果:482 件

心室伝導遅延がある場合の局所麻酔影響

person 30代/男性 -

心電図において、ブルガダ心電図(症候群の可能性は低い)もとい心室内伝導遅延(心室内伝導障害? 右脚ブロックに似た波形)が出たり出なかったりします。 歯科で局所麻酔をする際、リドカイン?は動悸が出る人がいるのでシタネストを使いますと言われ、昨日初めて使用しまして、 治療後になかなか麻酔が抜けなかったので調べたところ、添付文書に「心刺激伝導障害がある場合に悪化させる可能性があるために注意する」旨の記述があることを見つけました。 上記を歯科に確認したところ、「今症状がなくても数時間後に症状が出る場合もある。症状がでたり不安があれば内科にかかるように」 「麻酔は使わないわけにはいかないので、不安があれば大病院を紹介する」と回答があり、今詰め物を外した状態であることから近日中に再度麻酔をしての処置が必要です。 上記の上で以下を質問させていただけないでしょうか。 1.心刺激伝導障害が悪化するとどういった症状が出るのでしょうか。 2.局所麻酔の副作用である場合、数時間後に問題が起こることがあるのでしょうか。 3.大病院での処置が必要でしょうか。 歯科医は登録されていないと伺っているのでもしわかればの質問になりますが、詰め物の近くに小さな虫歯を発見した事で詰め物を外したのですが、短期間放置して神経の状態を確認すると言われました。 結果次第では大掛かりな処置になるでしょうか。

1人の医師が回答

ひどい不整脈と携帯型心電計について

person 50代/男性 - 解決済み

以前より不整脈持ちで、ここ1週間ほど頻発しています。一昨日、11時に定期的に1回飛ぶ様な不整脈からまるで乱打する様な不規則な不整脈になり、その乱打の様な症状は30分ほどで治ったのですが、その後16時まで1回飛ぶ様な不整脈が起こったり治ったりを繰り返しました。不整脈が出てる時は呼吸困難はなかったのですが、かなりしんどくトイレに行くのもやっとの思いでと言う感じでした。かかりつけの大きな病院の夜間救急診療に17時に行った頃には不整脈は治っており現任出来ていないので原因不明との事でした。 この時の血液検査では、 ・UN値 6(低い) ・Na値 134(低い) ・H-BNP値 21.3(高い) ・WBC値 9.1(高い) ・リンパ値 15.8 ・dダイマー値 0.50(低い) と言う結果でしたが、現象が出ていないので、次回症状が出たらまた来てくださいとの事でした。 既往症としては2004年に完全右脚ブロックと左脚後枝ブロックと診断されており、それ以来毎年1回の心エコーと心電図、レントゲンの検査ん受けており、過去数回ホルター心電図もしたのですが、その時に症状が出ておらず、経過観察となっております。 これまでも、時々不整脈にはなっていたのですが、今回の様に5時間も治らないのは初めてでかなりの恐怖でした。 ご教示頂きたい事としては 1. この様な乱打の様な不整脈は危険な状態なのでしょうか? 2. 治るまでに5時間かかり大変不安でしたが、緊急性はないのでしょうか? 3.このサイトを拝見させて頂いており、皆様がSmartWatchで不整脈発生時に心電図を取り、そのデータを持参する事で診断がついたとの書き込みを拝見し、私も購入を検討しております。そこでSmartWatchとオムロンのHCG-8060Tのどちらを買うべきか悩んでおります。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)