心筋梗塞 30代に該当するQ&A

検索結果:1,932 件

31歳で心房中隔欠損が判明、これから乳癌の抗がん剤治療予定

person 30代/女性 -

現在、乳癌治療中で、2/2に左胸全摘手術・リンパ郭清済み 術後の病理検査結果が本日3/7に出て、再発予防のためにこれから抗がん剤治療、ホルモン剤などの治療を進めていくところです。 そこで事前に心臓エコーを取ることになり、検査したところ検査技師の方から心房中隔欠損の疑い(技師の方は主治医ではないからはっきり伝えられないけど...と前置きいただいた前提でいろいろお話ししていたら心房中隔欠損で間違いはなさそうです)が分かりました。 まだ本日検査して話の流れでわかっただけなので、一度同じ大学病院の中の循環器を受診するように指示を受けることになっています。 31歳ですし、いままで普通に生活はできていました。 いまさら何か治療など必要あるのでしょうか?? 抗がん剤(パクリタキセル?ddAC?)などやるにあたり心臓に負担をかけてしまうのでしょうか。 心あたりとしては、父方の祖母と私の実子(長男、次男の2人)が心房中隔欠損や心室中隔欠損の既往歴ありで、次男は1歳半で閉鎖手術をしています。 昔から自分自身も長距離のマラソンなどはどうしても苦手(運動は嫌いじゃないのに体力がもたない)、直近3〜4年の健康診断の心電図で毎年陰性T派でひっかかり、心筋梗塞過去にやりました?若いし違うとは思うし心筋梗塞したらわかるよね〜みたいな話で要経過観察でした。 ただそれ以前に何か指摘されたことなどはありません。 もし今後、何かやりそうな治療などあれば知識として知っておきたいと思っているので教えてもらえたらありがたいです。 もちろん結果をきちんと循環器の先生に聞かないと穴の大きさなどにもよるのも理解してますが...

4人の医師が回答

ldlコレステロールが高い

person 30代/女性 -

現在2人目妊娠中の30代女性です。 私は学生時代からldlコレステロールが高く、健康診断等でも引っかかってきました。 数値的には凄く良くて160くらい。だいたい毎回180〜210くらいあります。この数値は社会人になってからで学生時代の数値は覚えていません。 母、祖母も高いことから家族性ではないかと言われ、将来的には薬も飲まなきゃだね。と言われてきました。 母も薬を服用しています。 1人目出産後、病院で検査をした結果やはり高く190ほどあり薬の服用の話も出ましたが、授乳中であることと授乳が落ち着いたら2人目を考えている事を伝えたところ、まぁ急がなくても色々落ち着いてからで…。 と言う事になりました。 その後すぐ2人目を妊娠し今に至ります。 しかし、若い頃からldlコレステロールが高い人は早くから動脈硬化が進み30代、40代でも脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす事があると知り、自分は若い頃から高値だった為、凄く心配になりました。 今妊娠中で薬の服用もできず、動脈硬化が進んでいるかと思うと恐ろしくてたまりません。 出産後も授乳の事を考えるとあと2年ほどは薬の服用もできないかと思います。 出産後、完全ミルクにしてすぐにでも服薬するべきでしょうか? それとも授乳等落ち着いてから病院に行き相談して服薬するべきでしょうか? 以前、一度コレステロールについて詳しい先生に相談した所、40過ぎてから、閉経後の服薬でも大丈夫と言われたこともありますが、そのくらいの年齢になってからでいいのでしょうか? ちなみにldlコレステロール、総コレステロール以外は何も引っかかったことはありません。 お酒は妊娠中、授乳中以外もたまに飲む程度、タバコは吸いません。BMIは20です。 家族は心筋梗塞、脳卒中などになった人はいません。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)