心臓に違和感 男性に該当するQ&A

検索結果:1,630 件

カテーテルアブレーション後、ドキドキ違和感あります

person 50代/男性 -

 昨年12月に健康診断で心房細動と頻脈がわかり、直ぐに専門医に診てもらいました。 今年3月初旬にカテーテルアブレーション治療をうけました。(この時点で、息切れ、足の浮腫みあり)  アブレーション治療3日後から、脈拍160前後の頻脈が続くようになり、診てもらうと心房粗動と診断され、再度、アブレーション治療をうけました。 その後、アミオダロンを服用してましたが、ずっと120前後の脈拍が1ヶ月続きました。  そこで、4月末に電気ショック治療を受けました。  今は、7月中旬の定期検診までの経過観察ということで、アミオダロンとリクシアナを服用して、脈拍が60~70台に落ち着いている状態です。  ところが、最近になり、少し速く歩いたり、階段を上ったりすると、息が上がります。   また、安静時に心臓のドキドキを感じるときもあります。(痛みは無く、少し違和感がある程度で、この時の脈拍は高くても90程度)   治療後2ヶ月間、毎朝・毎晩の測定で脈拍は60~70台の正常値で安心はしていますが、時々、息が上がったり、心臓のドキドキ感覚が気になります。次の検診まで様子をみてもよいでしょうか。

3人の医師が回答

ALSの疑いがあり不安(症状が出始めてから7週間目)

person 40代/男性 -

今年(2023)の6月下旬に左手の違和感(力が入りづらい)を初めて確認しました。その後、両手第一関節より先の、指の感覚に違和感(力がはいりづらい)があり親指も使いづらくなりました。7月以降は両腕が重く感じることがあり、手は上に上げることはできるのですが以前より物が重たく感じます。 7月後半より、両足のだるさも感じるようになり現在は(日によりますが)膝に力が入りづらく歩く時にバランスをとる事を心がけないと、転んでしまいそうになります。そして同時期より、筋肉のピクつきが見え始めました。初めは左腕だけだったのですが、現在は体のいたるところに頻繁にピクつきがはじまりました。 両手、両足の脱力、力が入らない、筋肉のピクつきはASLの症状に象徴的なものであるとしり、不安な気持ちでおります。ここ数日は体のピクつきのせいで心臓が不安で高鳴ってしまい、夜に眠ることができておりません。 海外在住なため、筋心電図やその他の検査をするには待ち時間がかなりあり、まだ先になってしまいそうで、現在のなにもできない状況に途方にくれております。 手の違和感を初めて感じた6月の半ばからまもなく2か月ほど経ちますが進行性であるALSではないのかと不安の毎日です。両手の重さは日によって症状の強さが違うのですが重く感じる日が増えている感じがいたします。 現在のところ手足に力は入らない感覚はあるものの、ボトルを開けたり、水回りの手仕事、歩くこと、階段を登る(疲労感はありますが)ことはできております。ただやはり、以前よりも明らかに力が入りづらく、そのせいかはわからないのですが親指で動作を行う時に指が震えるようにもなりました。ALSの疑いとのつながりは分からないのですが、軽く頬を上に上げるとその周りも震えてしまいます。 お時間がある際に、なにかしらのご助言をいただければ幸いです。

4人の医師が回答

慢性膵炎ではないかと疑っています

person 70代以上/男性 -

以前、心臓のバイパス手術についてお伺いしたことがあります。今回は、すい臓です。バイパス手術後、半年ほど経過してから背中左上、肩甲骨の裏あたりに痛みを感じるようになり、近所の内科に行き血液検査をしました。問題ないと言われました。今年に入り、また痛みが意識されるようになったので、3か月ほど前に別の医院に行き、すい臓のMRIを受けました。膵臓に異常はないが、胆石があるとの診断でした。最近また痛みが出てきたのと、左わき腹の奥に違和感があるので、改めて近所の消化器内科で血液検査とエコーを受けました。エコーでは、胆石1センチあるが、すい臓に異変はないとの診断でした。ただ、一週間後に出てきた血液検査の結果では、リパーゼ66、トリプチン900という異常数値が出ました。ただ、医師は、以前から慢性の膵炎が続いていたのだろうとの診断で、とくに健康上の注意は受けず、また、時期を見て検査しましょうということで、次回の予約はありませんでした。若干、心配なので、アスクドクターズに診断をお願いすることにしました。なお、肝臓値は、γGTPが110と高め(これは30年来続いています)ですが、他に以上ありません。背中の痛みが、すい臓から来ているのか、心臓から来ているのかわかりません。クレアチニンは、1・10です。以上、よろしく診断のほどお願い申し上げます。

4人の医師が回答

突然の動悸、大量の冷や汗

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 二年程前から突然の高心拍や心臓が一瞬止まった感じ、震える様な感じがありその度に心臓が止まってしまいそうな感覚や強烈な胸の違和感で苦しくなっていました。その度に病院に行きホルター心電図(装着中は症状なし)やレントゲン、エコー、血液検査等、一度は冠動脈CTをやりましたがすべて異常なしでした。普段はアップルウォッチで計測していますが高心拍で計測出来ない場合をのぞき洞調律と表示されます。 お薬としてはピゾプロロールフマル2.5を毎日とリーゼ頓服で処方されていますが期外収縮や高心拍などはでていました。 今年の3月にお酒を飲み過ぎた翌日に高心拍になりアップルウォッチに心房細動と出てしまい。慌てて病院に行って心房細動と診断され電気ショックで治して頂きました。 それから不整脈専門の病院に行き検査して貰いましたが、特に異常がないのか今飲んでる薬を処方され3カ月後にまた来て下さいで終わりました。 3月から今迄心房細動はでていませんでしたが昨日夜中、ふと目が覚めると大量の冷や汗が止まらなくなり、その後脈拍最高160(アップルウォッチ)位まであがり苦しくなり夜間病院へ行きましたが到着したころには脈拍は90位に落ち着いており 特に治療する事なく帰宅しました。これはいったいなんだったのでしょうか? 今回計測中は心房細動と表示される事はありませんでした。 発作中は胸の違和感、冷や汗、吐き気、喉の渇き、そして何故かいつもとは違うと言う感覚におそわれます。 高心拍や期外収縮の症状は心房細動と関係があった又は別の精神的なものから来ていたのでしょうか? また今回の様な症状がでても病院に行く必要はありませんか?いつも病院に行くと申し訳ない気持ちになります。 家で対処出来る事はありますか? お忙しいところ長文の質問で申し訳ありませんがご解答宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

貧血の様な感覚がしばらく続いています

person 20代/男性 -

昨年7月くらいに洞性頻脈との診断を受けてからしばらくは動悸などの症状が怖くて、家で安静にする日々だったのですが、動悸との付き合い方にも慣れてきて4月末くらいからまた働き始めました。仕事は体を使う仕事で、しばらくは動悸がひどくならないか心配でしたが、1週間2週間と続けられて、大丈夫だなと安心しながら働いてました。でも5日前くらいに朝から少し起きづらいのと頭がぼーっとする感じがあって、動きだしてからいっとき経つと改善したのですが、帰宅後シャワー浴びたあとから寒気と手足の冷えがしばらく続いて、座っていられないくらい脱力感がありました。 その日から今日まで、朝の起きづらさと血行不良な感じで、頭がぼーっとしやすかったり手足の先が見るからに白くて血が通っていない感じを自覚しています。歩くのも何となく違和感があり、少し息苦しさと胸の圧迫感を覚えるので仕事もしばらく休んでなるべく座って過ごしています。心臓が弱っているのでしょうか...それ以外の原因があるのでしょうか。精神的なものかなとも思ったけど、新しく働き始めて人との交流も増えたので気分的にはかなり明るい気持ちでした。 他に気になる症状として左の脇腹が1ヶ月近く時々痛みます。2月に胃カメラと大腸の検査をしてもらった時は異常なしでした。便がスッキリ出ない感じもあるので、ネットで調べて便秘の症状かな?とは思っていました。 昨年12月くらいから心臓の方も特に検査などしていません。洞性頻脈を指摘されてからは心拍をよく測るようになって、安静にしていても70〜80平均くらいだったのですが、症状出始めてからは60〜70くらいと少し落ちていることも気になります。 これらのことから分かること、何科を受診するべきか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

冠攣縮性狭心症の症状に関する質問

person 20代/男性 -

2ヶ月ほど前から、たまに出る胸痛に悩まされています。その症状としては大体決まっていて、 ・夜21時から0時頃の安静時 ・前兆として、胸全体がざわざわし始め、喉が締まる感じになってから、次に剣状突起の辺りにこぶしの範囲で鈍く、かつ焼けるともしびれるとも表現しづらい痛みが来ます。胸筋の辺りにも灼熱感が広がります。右肩に痛みと言う程では無いですが違和感が同時に起こった事もありました。 ・痛みのピークは波状的に来ます。前兆、発作(と表現します)、前兆と同じ、発作・・・という感じで、発作時間は30秒程度、全体としては30分くらいです。 ・冷や汗が出る様な痛みではありません。それから、普通に歩いたり、他の事をすることは出来、動けなくなる感じではないです。 循環器科を受診し、心エコー、ホルターで異常無し(空振り)、紹介状で胃カメラもやったのですが異常無しでした。その結果から、心臓神経症と診断されました。先生としては、検査は念のためやった、冠攣縮性狭心症では冷や汗が出る様な痛みなので症状の出方が違うとのことでした。半夏厚朴湯を処方されてますが全く効果無しです。そこで質問なのですが、 ・冠攣縮性狭心症の症状は必ず冷や汗が出る様なものなのでしょうか。歩いたり出来るようなものはその時点で否定的なのでしょうか。 ・列記した症状から、先生方ならどの様な診断を下しますか?理由も添えて頂きたいです。 ・ネットで調べると出てくる様な心臓神経症の症状(局所的、ズキズキピリピリ)とかけ離れているので、診断を疑っている自分がいます。セカオピを検討すべき症状でしょうか? ・半夏厚朴湯が全く効かないのですが、他に良い薬はありますか?先生方なら、何を処方しますか? 当方喫煙はしません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)