感冒後嗅覚障害いつ治るに該当するQ&A

検索結果:10 件

風邪 蓄膿のような症状 嗅覚障害

person 30代/女性 -

33才女です。 少し前咳の風邪をひいてから咳が少し長引いているところに、先週から鼻風邪を引いて、今日は微熱と倦怠感があります。 風邪を引くと大抵いつも副鼻腔炎のようになって、鼻呼吸はできても奥の方に鼻水が残っている感じになります。いつもしばらく続いて治ります。今も蓄膿のような感じになっています。 上の子供たちが保育園でもらってきた風邪だと思います。子供たちも熱が出たり、鼻水がでたりしていました。 一昨日の明け方に匂いが全くしないことに気づき、朝起きると正常。その後は全くわからないと、今はわかる!というのを繰り返しています。今またマヨネーズの匂いがわかりません。 このような症状は初めてです。 鼻呼吸はできていても、蓄膿っぽくなっていると匂いがしないことはあるものですか?もしくは風邪が原因でしょうか? もし治らなかったらと思うと怖いです。 ネットで調べるとコロナばかり出てきて、自然に回復すると書かれていたり、はたまた感冒後嗅覚障害は治療が遅れると治らないと書かれていたり。 副鼻腔炎のような症状は大学生の頃からちょくちょくなって勝手に治るので、今更副鼻腔炎で嗅覚障害?!という感じです。  先生方の経験上、上記のような状況で嗅覚は風邪や副鼻腔炎が治れば自然に回復すると思われますか。 治らない場合一体どれくらい様子を見て受診するべきでしょうか。 匂いがわからないのは非常につらいですし、このままだったらと思うのがとても不安です。しかし授乳中なのでもし長期にわたる薬の服用となると抵抗があります。 ご意見をいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

コロナ感染 嗅覚障害 味覚障害 治りますか?

person 50代/女性 -

6日前に発熱と喉の痛みと咳(コロナ感染して6日目です) 4日前から鼻づまりが始まりました 3日ほどタリオン、キプレス、ムコダインを飲んで、ナゾネックススプレーをしています 昨日の朝から歯磨きや飲み物の臭いが変な匂いになり、昨日の夜は全く匂わなくなりました 今朝はコーヒーなど近づけたらかすかに匂いますが、漂白剤のような焦げたような変な匂いがします 昨日の夕方あまりに不安なので耳鼻科に行ってきました 先生が最初スプレー(おそらく鼻が通る薬?)をされ、その後細いカメラを鼻の中に入れ 嗅覚の部分を見ると言われました 先生は、嗅覚の部分に行くまでに腫れてるので、匂いが届かないと言われました 今の薬を続けて下さいとの事でした しかし、その後鼻が詰まってないのに匂いが分からないのはどうしてなのか?と不安になってきました 元々鼻の中の骨が曲がっており、穴が狭く鼻通りはいい方ではなかったのに、匂いはちゃんと分かってました 1・鼻が通っていても匂いが分からない、変な匂いがするのはコロナ後遺症でしょうか? 2・この症状は治るのでしょうか? 3.感冒後嗅覚障害は治りにくいとネットで見ましたが、大丈夫でしょうか? 4.急いで耳鼻科に行った方がいいですか? 辛くて辛くてたまりません よろしくお願いします

4人の医師が回答

感冒後の味覚、嗅覚について

person 30代/女性 -

初めて質問させて頂きます。 12月4日から寒気を感じその週に高熱を出し解熱と共に味覚、嗅覚が失われました。 現在2週間が経ち、その間に耳鼻科にもかかりCTも撮り副鼻腔炎ではなかったため、当帰芍薬散とリンデロン点鼻で様子をみましょうと言われました。 リンデロン点鼻も当帰芍薬散も体に合わなかったため現在は使っておりません。 その変わり、マルチビタミン&ミネラルのサプリを取るようになり、その効果なのかは分かりませんが、解熱後のひどい味覚&嗅覚障害の時に感じていた鼻の付けねの痛みや鼻の奥でする金属臭などは今現在なくなり、感覚的には味覚、嗅覚共に日にもよりますが7割位まで回復してきているのですが、 2点質問がございます。 1、感冒前の10割まで完治するには、様子を見て時間が必要でしょうか? それとも味覚&嗅覚障害は時間が経つにつれ治りにくいと聞くので、積極的にEAT治療などを受けた方が宜しいでしょうか? (Eat治療で痛みが取れなったり、鼻奥などを刺激することによって逆に味覚&嗅覚に支障が出たとも聞いたり見たりするので怖さもあります) 2、食事をし始めて口にモノを入れると繋がっている耳や鼻も圧迫?刺激されるのか、食事始めに感じていた味覚などが食事途中から鈍くなり、 耳の軽い閉塞感(音は聴こえます)や鼻腔の腫れ感を感じます、 それが収まるとまた臭いや味覚がより分かる様になる感じです 適宜耳抜きなどもしているのですが、それでは解決せず、食後時間が経つと治まります。 ↑このような症状はお薬や耳鼻科で何か処置や治療をしてもらえれば治るモノなのでしょうか? まだ効果的な確立された治療法が無いみたいなので、余計に以前のように嗅覚味覚を取り戻せるか不安になってしまいます 専門医の方のアドバイスを頂戴したいです、宜しくお願い致します

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)