投影性同一視に該当するQ&A

検索結果:16 件

傷つきやすさと陽性転移

person 30代/女性 - 解決済み

私は、境界性パーソナリティ障害と診断を受けています。 それに加えて、過去の担当医に陽性転移をしたこともあります。 私の中で陽性転移をした先生に当直の回診の際に思いっきり睨まれてしまったことに傷ついて4年ほど引きずっているのですが、境界性パーソナリティ障害があるとこんなに傷つきやすくなってしまうのでしょうか? 陽性転移に関しては、一時期と比べたら落ち着いているのではないかと思いますが、まだ投影性同一視の傾向はあるようにも思います。 陽性転移をした医師はもう担当医ではないので、実際にお会いすることはないのですが、いくらこちらで相談をしても好意をもってしまうかもしれないと思う反面、 陽性転移という恋愛が普通の恋愛とは違い、ほぼ実らないことも分かってきたので、陽性転移をすることをやめたいと思うようになりました。 以前だったら、陽性転移からの脱却なんて自ら望まなかったと思いますが、陽性転移は依存が強く私が陽性転移をしたままの状態でいる限り、境界性パーソナリティ障害はよくならないと今は思うのですがいかがでしょうか? 何か回答を頂けたら幸いです。

5人の医師が回答

BPDの距離感のトレーニング

person 30代/女性 -

私は、境界性パーソナリティ障害で治療を受けているのですが、以前に何回もこちらでBPDがゆえに、距離感が掴めないということを相談して、強い依存と密着か嫌悪と拒絶をくり返してしまうことは私自身もよく分かっているのにもかかわらず、なかなか良くなりません。 なぜ、こんなにまで距離感で苦労してしまうのだろうか自問自答していますが、行動パターンが変わらないことや、まだ少なからず特定の人に対しては投影性同一視の傾向があると感じているのですが、相手に対しての認知を変えることや距離を取ることで改善しますか? こちらを利用するにあたっての限界設定はありませんが、返信が3回までというのが限界設定に近いかなと思いました。 以前、こちらを利用していたとき(2016年まで)は返信の上限がなく、いつでも返信できたので距離感について悩むこともありませんでしたが、逆に返信回数が決まっているからこそ、私がどのように適切な距離を保てるかの練習にもなるのではないかと思ったのですが、あまり関係ないですか? 一つの試みとして、私が距離感を保てるように、回答を頂いてから1週間は返信をしないで、違うことに意識を向け、感情調整及び対人関係においてのスキルアップのトレーニングとしたいのですが、ご理解頂けたら幸いです。 BPD距離感に悩む私が、今回相談したように、こちらを利用しながら、たとえば一定期間返信しないなどの限界設定を設けて、トレーニングしてもよろしいでしょうか。 少しずつ、今の問題に向き合い乗り込える力を養えたらと思います。 何か回答を頂けたら幸いです。

4人の医師が回答

自分自身の苦悩、心の状態とこれからについて

person 30代/女性 - 解決済み

先ほど、相談したのですがもしかしたらまだ、掲載されていないのかもしれません。 精神的に苦しくなってしまったので、こちらを退会する前に再度相談しました。 今まで何度も相談してきた、境界性パーソナリティ障害の病状からくる特定の対人関係についての執着についてなのですが、 こうやって何度も何度も相談することは 、解決に向かっているようで後退していると思いました。 破綻してしまったと思われる対人関係を再構築したい気持ちもありましたが、おそらく今までのように依存したり相手を振り回す可能性のほうが高いと思い、それでは私の成長にはつながらないのではないかと思うのですが、どうでしょうか? 今までは、特定の対人関係にしがみついて理想化やこきおろし、投影性同一視なとくり返していましたが、もしかしたら本当の葛藤は他にあるのかもしれない、それを相手に重ねていたのかもしれないと思いましたが、自分自身その葛藤が何か思い当たりません。 こちらで相談していると、特定の話題から離れられないように思いますし、もっと生き生きした人生を送りたいと思いました。 今までは、障がい者枠での就労を考えていましたが、障がい者枠にこだわらず一般就労も視野に入れていいように思い、私なりに就きたい職種なども心に留めています。 心の病があるからといって、一般就労できない訳ではないですよね? もしかしたら、勇気を出して今、こちらから離れるときなのかもしれないです。 振り返ってばかりでは上手く前に進めませんし、こちらが恋しくなっても、自分自身に優しくして違う方法でその時を乗り越えて頑張ってみようかなと思いました。 何度も質問してしまい大変恐縮です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)