本態性振戦に該当するQ&A

検索結果:274 件

リボトリールについて

person 30代/女性 -

現在他者視線、自己視線恐怖症による本態性振戦(首が震える)、肩、首、顔のこわばり、などのためセルトラリンの他にロラゼパム、リボトリールを処方されています。 リボトリール、ロラゼパムは頓服として処方。 ロラゼパムを飲むと少しセルトラリンだけより落ち着いた感じになるのですが、効果はあまり変わりませんでした。 リボトリールを処方されてからかなり効果を感じ、緊張感や他者に対する身体の無意識な(頭では大丈夫と思っていても勝手に反応してしまっていた)拒絶反応がなくなり、普通にコミュニケーションが取れる感覚にとても嬉しくなり解放されたような気持ちになったのですが、調べてみると耐性がつきやすく薬をやめるのが難しい、依存性があると書いてありました。 リボトリールと同じように、身体自体の緊張やこわばりを取ってくれ、依存性や耐性のつきにくい薬などはあるのでしょうか。 例えば、インデラルなどのベータブロッカーに変えてもらうなどした方が良いでしょうか。 今回やっと希望がみえてきたので、なんとか維持したいのです。ご教授お願い致します。 また、漢方などもあると思いますが効果は弱いでしょうか。漢方で症状がほとんど無くなるというところまでは難しいでしょうか。

3人の医師が回答

泌尿器科の再診か婦人科の再診か悩んでいます

person 30代/女性 - 解決済み

35歳女性です。今月7日から下痢に悩んでいましたが、11日に泌尿器科兼内科の病院で膀胱炎が診断され、クラビットとビオフェルミンが1週間分処方されました。その後下痢が悪化したため胃腸科を受診したところ、ビオフェルミンが中止となりミヤBMとフェロベリンが追加となりました。下痢はだいぶ治りましたが、今日(15日)の午後から頻尿が酷くなり、膣の中がチクチクして落ち着きません。現在婦人科からヤーズ配合錠を処方されており、先週に採血して血栓の検査を受けたばかりで、明後日(17日)以降に結果を聞きにくるよう医師から言われていました。 フライイングで明日(16日)に泌尿器科を受診しようと思っていましたが、膣炎のような症状があるなら婦人科でまとめて診てもらったほうがいいでしょうか。体力が落ちているので、両方受診するのはちょっと辛いです。本態性振戦があるため、採尿は介助がないとできません(いつもの泌尿器科では配慮がありますが、婦人科には多分ありません。)。クラビットなどの抗生物質の内服は細菌性?膣炎にも効果がありますか?明日以降の受診スケジュールを悩んでいるため、アドバイスいただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

ALSについて

person 30代/男性 - 解決済み

2ヶ月ほど前から動悸・息苦しさ・過換気・頻脈があり呼吸器内科と循環器内科を受診しました。その時に手の震えを指摘され、胸部レントゲン、甲状腺の病気の疑いがあるため血液検査、それから24時間の心電図をとり、異常なしでした。 その時に先生から心的なものから来ているか自律神経かなぁ、とのご意見もあり 心療内科を受診。自律神経失調症か軽度のパニック障害との結果でレクサプロ を処方していただき、1ヶ月くらいで症状が良くなりました。 しかし、それから普通に生活していたのですが指の震えを指摘されてからというもの指の震えが気になり始め、ネットで調べるとパーキンソン病やALSなど怖い病名が出てきたので神経内科を受診。 現在の症状としては、指の振戦、舌のわずかな振戦、1日に数回程度の筋肉のピクつき(右の二の腕や左の太ももあたり)です。 神経内科の先生は、問診、舌の観察、手の平の肉の観察、膝をハンマーで叩く検査、脳のCT撮影を行い異常なし。結果パーキンソン病やALSといった怖い病気ではなく、本態性振戦とのことでした。先生を疑っているわけではありませんがこの結果は信じて良いものでしょうか?とても不安になりましたもので、セカンドオピニオン的な回答が欲しく質問させていただきました。

2人の医師が回答

コロナの可能性について

person 30代/男性 - 解決済み

今月上旬くらいから、微熱(37.5以下)と平熱(36.5以上)を繰り返し、それと同時に痰が絡みようになり、先週から気持ち悪さ、時々悪寒・頭痛・関節痛・倦怠感が出てきました。15日くらいには1度38.0度出て、そこから咳(常に出ている状態では無い)と息苦しさが出現。 診療所に連絡するも、熱があると受診出来ない、かかりつけ医も保健所に連絡してと言う事で、保健所に連絡して何回かやり取り後、4月4日に本態性振戦の為に右胸に留置してあったバッテリーが感染し皮膚から露出。4月6日に手術を受け、4月20日に抜糸の経緯があり、熱はその影響もあるかもと手術した病院に可能性はあるか聞いて、無ければ地元のクリニックから保健所に電話してと言う事で、手術した主治医に確認したらわからないとの事で、かかりつけクリニック受診し風邪かな?と診断。 もうすぐ薬が切れる為どうすれば良いか、仕事場が病院の中材の為休んで居るのですが仕事行っても良いかの判断がつきません。コロナの可能性はあるのでしょうか?また、どうしたら良いか教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、すごく咳き込む事は無いですし、凄い息苦しさもありません。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

8人の医師が回答

緊張時手が震える時があります。どの医科で相談するのが適切ですか?

person 60代/男性 - 解決済み

子供のころ母に手が震えると言われたことがありましたが気になりませんでした。 3年前に重要な書類を記入する時、手が震えて綺麗な字が書けなかった時がありました。 しばらく兆候はなかったのですが、1年程ゴルフの時に手の震えを指摘されました。 気になったので脳ドックに行きましたところ、頸動脈の狭窄があり、検査を受けました。 脳神経外科の検査では67%の狭窄があり、70%以下なので経過観察中です。 コレステロールのコントロールは、糖尿病治療薬と高脂血症治療薬を服用しています。 脳のMRI検査、CT検査では異常は発見されませんでしたので、振戦については診断はありませんでした。 また、現在15年継続治療を受けている糖尿病はHbA1c値6.2~6.5で数年安定しています。 振戦についての質問です。 先日、友人との乾杯の時に右手が大きく震えシャンパンをこぼす程でした。 ゴルフ時の手の震えは構える時によくあります。 字を書くときは、特に初めての場所や書類など人前の時に震えます。 緊張するとよく震えます。 当初本態性振戦と言われました。しかし、脳神経外科の医師は平時の振戦がないので、企図性振戦と判断されています。脳に異常がないので脳神経外科の領域ではないそうです。 振戦の発症を治療したいのですが、どの医科で相談するのが良いのでしょうか?

7人の医師が回答

貧血の原因が分からず困っています。

person 70代以上/女性 -

祖母についての相談です。 本日祖母が貧血だと循環器系のクリニックで診断されましたが、その原因の可能性について教えていただきたいです。 祖父が1か月前(2月中旬)になくなり、その2か月前(12月中旬)から、老老介護の状態で精神的にも肉体的にも大きな負担がかかっていました。 1月に肩の痛みを発症して、祖母は入院し、退院してからセレコックスをずっと飲んでいます。 今回病院の定期診療で、貧血気味(数値は教えてもらっていません)と言われて、セレコックスによる消化管からの出血が疑われ、セレコックスを投与を中断し、フォロミアを投与して2週間ほど様子を見るという形になりました。 祖母の年齢は80歳、GFRは40程度慢性腎不全もあるので、腎性貧血の可能性もあるのではないかと考えています。 排便については血便はでておらず、水分もしっかり補給しているため、尿もしっかりでているようです。 上記のような状態はやはり、消化管の出血による貧血と言うのが妥当な判断でしょうか? ちなみに補足ではありますが、祖父が亡くなってから、本態性振戦が悪化しているようです。 情報が少ない中恐縮ですが、貧血の原因として可能性があるものを教えていただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

パーキンソンの治療

person 60代/女性 -

69歳母がパーキンソン病と診断されました。 今年の2月から左手の震えが始まり、神経科クリニックでは本態性振戦と診断されアロチノロール服用しましたが震えの大きさ頻度とが悪化し安静時は常に震えているような状態になりました。しかし医師に対応して頂けなかったので、他病院受診した所パーキンソンと診断されました。精査はこれからですが、病院医師は「それくらいの症状なら焦らないでいいよ。」とMRIは結果が出るのが一か月後、服薬も全くありません。 症状が進行している今、はやく検査や治療で対応した方がよいのではないかと考えてしまいます。パーキンソンの治療や服薬はどういった状態になったらどのような流れでされるのでしょうか?また、治療が開始されるまでに症状を悪化させないための生活等ありますでしょうか? また順天堂でパーキンソンに対する水素水の治験をしている様ですが、私も水素水を購入しました。その容量やのむタイミングをもしご存じでしたらご教授いただけませんでしょうか。また自費で、水素点滴や内服を処方するクリニックもあるようですが、そういった治療を受けることに関してアドバイスいただけると幸いです。 パーキンソンと診断された母の心情を思うと、悪化するのを待つなんて、心が痛みます。認知症はありません。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

循環器専門の先生、降圧薬について教えてください。

person 50代/女性 -

質問よろしくお願いいたします。 私の夫(年齢62才)についてですが、47才頃から高血圧で降圧薬を飲んでいます。全体的に数値が高く、早朝高血圧で、薬を3種類ほど飲んで調整してきたのですが、長年、朝は上が150~160ぐらい下が90代の数値が何年か続いていました。 一週間前に、主治医の先生が薬を変えてみようという事で、ミカムロ配合錠BP1錠、カルブロック16ミリ1錠、カルデナリン2ミリ1錠の処方になりました。 その結果、朝の血圧は上が135前後、下が78~89ぐらいになっています。ミカムロ配合錠を使うと、血圧が大変下がるのに驚きました。夫は、まだ薬がなじんでないと言っています。また、夫は、軽い本態性振戦の為、インデラルも30ミリ飲んでいます。 ミカムロ配合錠を飲む事で、降圧薬を5種類飲む事になり、素人からしてみれば、そんなに沢山の降圧薬を飲んで、副作用とか大丈夫なのかな?と思えるのですが、降圧薬は、血圧の数値が良ければ、何種類飲んでも構わないものなのでしょうか? また、降圧薬同士のみ合わせなども、問題はないものなのでしょうか?降圧薬は、とにかく、血圧の数値がいかに良いかという事だけを考えておけば良いのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

<再質問>神経難病(ALS等)について

person 30代/男性 - 解決済み

以前も質問させていただきましたが、再度お願いです。 19年末より両手の震え、今年の3月から痺れを感じるようになり、脳神経外科と整形外科を受診し、MRIとレントゲンの結果、脳と骨(首から腰にかけて)に異常はないと診断されました。 ※脳神経外科の診断は本態性振戦です。 それでも気になり総合病院の脳神経内科を受診し、問診、触診(指の力比べや、膝を叩いたり)をしましたが異常なし。握力も両方とも30キロ強(学生の頃から30キロ台)で低下はなし。 ただ、左手人差し指と親指の間の筋肉と、母指球に萎縮が見られたことから、左手人差し指と親指の間の筋肉のみ筋電図を行い、大きな心配はないとの診断。 ※母指球もすごく気になりましたが、検査が難しい?らしく、検査はできませんでした。 最近では筋肉のぴくつきが左膝およびふくらはぎに頻発(両足とも1日に数百回レベル)、上半身にもたまにぴくつきが見られます。 素人検索結果で申し訳ないですが、ALSなどの神経難病のことがどうしても頭から離れません。ここまで震え、痺れ、筋萎縮、ぴくつきとタイミングが良すぎるくらい症状が追加されており、本当に大丈夫なのか?と心配です。 これらの症状から考えられる病気ってなにがあるでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

首、頭部筋肉の不随意運動?

person 20代/男性 -

8月にピアノが急に弾けなくなり指に本態性振戦のような姿勢時の震えが出るようになりました。 その出来事にショックを受けた5日後に首がピクッと震え頭が一瞬左右に揺れる症状が出るように。 その後は首の症状が悪化し水を飲む時や下を向く時、また座っているだけで首が硬直し首がピクッと震える症状が出るようになり、首肩こりも酷く一日中寝たきりのような生活を強いられました。 ジストニアを疑い脳神経内科でMRIや腱反射を行いましたが心因性の可能性が高いとの診断。 ただ納得出来ずに病院を変え痙性斜頸の名医を尋ねましたが、軽い触診と問診でジストニアはあり得ないと否定されました。 ただこの診察をきっかけに症状がなぜか軽快し、水を飲む時や下を向いた時の首の不随意運動や硬直感は改善され、長時間座ることも苦ではなくなりました。 ただ、現在も後頭部の筋肉が音を立ててピクッと痙攣し一瞬頭が揺れたり、下を向いで作業をする際やストレスを感じた時に首や喉に違和感があったり、首肩のこりに悩まされています。 また、指や腕、足も一瞬ビクっとたまに動くことがあります。 これらの事象は単なる心因性の症状と考えても良いのでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)