生理がない 女性不妊・男性不妊 女性に該当するQ&A

検索結果:47 件

高齢の自然妊娠の可能性はどのくらいあると思われますか?

person 40代/女性 -

私(49歳男性)、彼女(46歳女性)です。付き合って1年半くらいです。 彼女には子供はおりません。 性交渉は、月に1、2回程度です。 2ヶ月前までは避妊していたのですが、彼女が子供が欲しいと言い出し、避妊しなくなりました。 私も一生独身で子供など縁が無いと思ってたので、妊娠について全く知識が無く、いろいろ調べてみました。 そこで得た知識は、 生理の約14日前に排卵日があり、そのときに女性の体内に精子があること。 卵子の寿命は24時間であること。 高齢になるほど女性ホルモンの関係で自然妊娠しにくくなること。 男性にも不妊の原因がある場合もあること。 その他、自然妊娠しにくい要因は非常に多いこと。でした。 彼女の話では、30代後半から付き合った複数の男性とは常に避妊しないで性交渉してきたらしいです。性交渉の頻度は月に2回くらいだと思われます。 しかし、一度も妊娠しませんでした。 ただし、排卵日については一切考慮してなかったそうです。 5年前くらいに、産婦人科で妊娠可能性の検査?をしてもらったら、普通に妊娠できる身体です。と言われたそうです。 僕が「詳しい検査をしたのか?」と聞いたところ、「簡単に調べただけ」との事でした。 なお、子宮筋腫があり、これ以上大きくなったら摘出の必要があるそうです。 僕も、精子検査をしようとしたら、「結婚していないと問題が生じるから」と、断られてしまいました。 その後、一度排卵予定日の前日に性交渉しましたが、妊娠しませんでした。 ここで質問ですが、排卵日を意識して性交渉をした場合に、妊娠可能性はどの程度あるのか、どのくらいの期間がかかるのかと考えられますか? 妊娠後の問題も多数ありますが、ここでは保留しておきます。 どうかよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

第二子不妊治療 移植前の慢性子宮内膜炎治療について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 第一子を顕微授精にて34歳で出産し、今月で37歳になる女性です。今回は第二子の不妊治療につきご相談をさせて下さい。 治療歴は下記の通りです。 ・33歳で、男性不妊のため顕微授精による治療を開始。 ・1度目の新鮮胚移植は陰性。念のため受けた慢性子宮内膜炎検査の結果が、10視野中18個で陽性。ビブラマイシン2週間服用後の再検査で10視野中0個陰性。 ・2回目は5日目胚盤胞を移植。妊娠、34歳で出産。 現在第二子を希望しており、残り一つの凍結胚盤胞の移植準備として先日他院にて慢性子宮内膜炎の検査を受けたところ、10視野中11個で再度陽性となりました。 検査を受けたクリニックの医師の意見としては、第一子の治療の際にビブラマイシン服用後に改善していることから今回は再検査は不要と考える。正直子宮内膜炎がどの程度着床率に影響するかは医師によってかなり考え方が分かれるため一概には言えないが、少なくとも自分が主治医であれば、あなたのケースの場合服用後移植に進むだろう、とのことでした。 そこで、下記ご相談です。 1.慢性子宮内膜炎の原因等は分からないかと思いますが、一度治癒してもまた陽性になるということは体質もあるのでしょうか。因みに感染症検査は全て陰性、重い生理痛もなく今回の陽性の原因になりそうな要因は第一子の出産くらいです。 2.今回の医師の指示の通り、再検査をせずに移植に進むという選択もありでしょうか。 3.やはり子宮内膜炎陽性というのは、着床率に大きな影響を及ぼすのでしょうか。 凍結胚のある第一子治療のクリニックは既に受診済みのため今回の結果を持ち相談をするつもりではありますが、できるだけ多くのご意見を聞いてみたいと思いこちらでご相談をさせて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)