症候群 アレルギー・花粉症 男性に該当するQ&A

検索結果:20 件

口を開けて眠ってしまう体質

person 50代/男性 -

私には生まれつき、寝る時に口を開けて眠ってしまう癖があります。 5年以上前ですが、ある内科クリニッックで、家庭で出来る睡眠時無呼吸症候群の 検査機器を借りて、検査をしてみました。 後日、お借りした検査機器と記録されたデータをクリニッックにお渡ししました。 因みに私は花粉症で重篤ではないですが、アレルギー性鼻炎持ちです。 私の睡眠時のデータを見た医師に、中程度の睡眠時無呼吸症候群の症状を呈して いると言われました。 睡眠時のデータは2晩分お渡ししたのですが、どっちも似たような感じの波形というか グラフを示しているそうです。 冬に寒くなって来て、朝起きると喉が痛く、風邪を引いてしまう事があるので、加湿器を 付けて、口閉じテープをしたり、マスクをして寝てみたりしています。 朝になると、口閉じテープがなくなっている事も多いです。 きっと、苦しくて無意識に取ってしまっているのだと思います。 横になると鼻が詰まったような状態になってしまい、口を開けると楽になります。 日により、この鼻の詰まったような症状は、強弱があります。 眠苦しいとか、中途覚醒が酷く、日中眠くなるなどの自覚症状がないなら、治療する 必要はないと言われたのですが、気になるようなら耳鼻科に行ってみることを勧め られました。 後日、耳鼻科に行って、事情を伝え。検査を受けたのですが、どこにも異常はない そうです。 鼻が詰まるような状態でもないと言われました。 冬だけではなく、口を開けて眠ると身体に悪影響があるといった情報を耳にします。 やはり、睡眠時無呼吸症候群の治療を受けたほうが良いのでしょうか。 また、もしも治療をするにしても、耳鼻科では異常なしと言われたので、どの科目で 治療を受ければ良いのでしょうか。

8人の医師が回答

パニック発作では無く小麦アレルギー発覚。

person 20代/男性 -

アレルギーについて宜しくお願い致します。 2020年7月2日の食後に急に動悸、吐き気がして循環器内科に入院しましたが結果異常無しで退院しました。 自宅を新築で建てた後の発作でしたのでシックハウス症候群の疑いで住宅の検査もしましたが異常なし。 それから食後に動悸が起きることが多々あり、食べたらまた動悸と吐き気がしてしまいそうで食欲不振、不眠、予期不安、頭痛、首こり、胃腸の調子の悪さなど自律神経失調症の症状に似ている事を知り、パニック障害か自律神経失調症になったのだと自分で思っていました。 それから自律神経に効く整体や鍼灸整骨院や漢方薬など2ヶ月試しましたが改善せず。 それで食後に発作が起きる事があるのと 一年中花粉アレルギーがある事もあり 今回アレルギー科に行き検査をしました。 そしたら、まさかの小麦アレルギーが発覚しました。確かに毎回の食後の動悸と吐き気がする時はラーメンや、うどんなど小麦を使った食事の後に発作がする事に繋がって納得しました。 小麦アレルギーと分かれば小麦を使った食事をしなければ動悸などの発作はしないと思い生活しているのですが、どうしても動悸や発作がまた起きるのではないかと、今この状況で動悸したら大変だと思ってしまい動悸したり、不安感があり1人でいる時に発作が起きたらどうしようとか考えてしまうようになってしまいました。 小麦アレルギーの発作のせいで、不安感や予期不安?が増してしまいました。 この症状はアレルギーの症状なのでしょうか? それともアレルギーのせいで体に何かの負担やストレスが溜まってしまい自律神経が乱れてしまっての症状なのでしょうか? 服用中の薬はありません。 抗不安薬や精神安定剤はもし良かったとしても決して絶対に飲みません。 ちゃんと伝わっているか不安ですが 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

食後のゲップとつかえ、逆流について

person 20代/男性 -

27歳で少し太り気味です。 持病は不安障害、スギ花粉症と過敏性腸症候群です。(検査はしていませんがイリボーがよく効いたので多分そうだと思います) 本題ですが、最近、3日に1度ほどの割合で食後限定で胸から喉のあたりになにかつっかえているような感じがします。 たいていそういうときはゲップをすると吐き気はないのに食べたものが少し逆流したり、泡が出てきたりします。一度だけでしたが酸っぱい胃酸のようなものも逆流しました。 苦しくはないですが以前はない症状だったので少し気になる感じです。 まだ症状の出ていなかった1ヶ月ほど前になりますが、釣ったイカを多く食べたあとに胃のあたりが強くムカムカし、なかなか眠れませんでした。(調理中かゆかったのでアレルギーかもしれません) 食事をするとウソのようによくなりました。 ムカムカはまる二日間ほど同じ状況が続き、そこからは治りました。 しかしその後、食後につっかえた感じと逆流が3日に1度の割合で起きます。食後のみゲップが大量に出ます。痛みもむかつきも胸焼けもありませんし、日常生活では全く問題ないのですが少し気になります。 胃炎、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などに共通した症状が出ている感じがするのですが、どのような病気が一番考えられるのでしょうか?

5人の医師が回答

鼻中隔湾曲症の手術について相談

person 60代/男性 -

10年以上前から睡眠時無呼吸症候群の治療のため睡眠時CPAPを着用していたのですが、夜中の鼻づまりが酷く、夜間に外してしまうことが多いので内科医に相談したところ耳鼻咽喉科を紹介され、鼻中隔湾曲症がアレルギー鼻炎を悪化させている。と診断されました。副鼻腔炎はないようです。とりあえずアレルギー薬と点鼻薬で様子を見る。という事になっています。元々、花粉症やハウスダスト等でアレルギー症状が出やすく一年中悩まされています。それに加えてCPAPの着用が鼻にダメージを与えて起床後、鼻水やくしゃみが止まらず仕事にも支障が出ることが良くあります。 もし鼻中隔湾曲症がそれら症状に関係しているすれば、手術を受けてみようかと思っていますが、以下の件、アドバイスを頂けないでしょうか。 1)手術、入院等は設備の整った総合病院等で受けるのが良いでしょうか。先日受診した医院はレントゲンで湾曲症の診断を行いましたが、内視鏡やCT等の設備もみあたらない旧いタイプの医院であまり信頼できる感じではありませんでした。 2)手術後についてはネットで検索すると1週間程度入院する場合と日帰り可能な場合があるようですが、自宅で安静にしても繰り返し通院するのであれば入院設備がある方が良いかと思います。この点についてもアドバイスをお願いします。 3)鼻中隔湾曲症はいびきの原因にもなる。との事ですが、睡眠時無呼吸症の原因となっているとも考えられないでしょうか。 以上、アドバイスをいただけると幸いです。

1人の医師が回答

花粉症、体中のかゆみの症状が無くなった原因について

person 50代/男性 - 回答受付中

ここ十数年ほど以下2つの症状に悩まされていました。 (1) 花粉症  スギ花粉です  薬を飲んでも鼻水が滝のように流れ出ていました (2) 原因不明の体中の皮膚のかゆみ  炎症が出ていない部位にもかかわらずチクチクとします  季節は関係なく、安静時や夜酷くなります  これが原因で一睡もできずに朝を迎える日が頻発し、生活や仕事に支障が出ていました それがこの春、日に5~6杯飲んでいたコーヒーを断つことによって(1)(2)とも解消したようです。 (1)はコーヒーを断って以来鼻水で悩まされることはなくなりました。雨上がりの日に薬を飲まずマスクなしで一日中外出しても症状が出ません。 (2)は今のところはといった感じで、もう少し長い目で見る必要がありそうですが。 よくなった状況を続けたいため、自分なりに原因を調べ「これかな」というのは見つかったのですが、主張している医師の方(とくにアレルギーを専門にされている方)が少なく信憑性がわからないので質問させてください。 それが以下のA、Bのいずれかというものです。 原因として妥当だと思われますでしょうか? あるいはほかにどんな原因が考えられますでしょうか? A. コーヒーアレルギー(遅延型)によるもの B. カフェイン過剰摂取を原因とした副腎疲労によるもの コーヒーを断ったからと言っても、完全にカフェインを断っているわけではなく、エナジードリンク、緑茶、紅茶、チョコレートなどは適宜摂取しています。 グルテン、カゼイン、シュガーには気を配ってはいません。 とくにラーメンや粉ものは好きですので、かなり食べています。 あと(2)については一時期むずむず脚症候群を疑って病院にかかり、てんかんの薬を処方してもらっていました。症状は軽減してはいました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)