突発性難聴やってはいけないことに該当するQ&A

検索結果:66 件

右耳の耳鳴りが治らない

person 20代/男性 - 解決済み

21歳男です。 今回は、耳にのことついてお聞きします。 一昨年に右耳が突発性難聴と診断され、次の年に左耳も同じような症状が現れました。そして、先週の火曜日くらいに右耳がまた同じような症状が現れましたのですぐに近所の耳鼻咽喉科の病院へ行って聴力検査してもらったら難聴と診断されてステロイドの薬を処方されました。 でも、何日経っても状態が変わらないのでもう一度病院へ行き診てもらいました。そしたら、地元の総合病院へ紹介状を書いてくださいました。 それで、総合病院で診てもらったらメニエール病と言われました。 メニエール病について調べてみると、激しいめまいとかがあるみたいなんですけど、それが僕にはないんです。耳鳴りだけが全然治らないんです。発症時は耳のつまり?みたいのもありましたが、それはステロイドの薬を飲めば軽くなりました。 あと、ステロイドの点滴は毎日通院でやってます。 点滴終わったあとは聞こえが軽くだけですけど良くなります。でも、時間が経てばまた同じような感じに戻ります。 これは普通の難聴なだけなんでしょうか。 文章下手ですみません。 できたらご返答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お酒の飲み過ぎによる耳の不調

person 30代/男性 -

昨日の夜に、家族の付き合いで少し無理をして、濃い目のハイボールを飲みました。 後から調べたら通常、濃くても1:2くらいの割合でウイスキーが少ないのですが、 家族が0.9:1くらいの濃い目で作り、少し多いかなと思ったのですが、付き合いがあったので飲みました。 その後ソーダを足しましたが、途中からは少し気持ち悪い気分になったのですが、全て飲みました。 飲んでいる途中から右耳で何となく耳鳴りがする感じがして、 一夜明けた今日も不調が続いています。 現在の症状は以下です。 ・耳鳴りがうっすらする感じ。右耳が強いか ・耳がこもる感じ。右耳が強いか ・耳が圧迫される感じ。両耳 ・少し気分が悪い もともと耳が弱く、子どもの時は中耳炎やってました。 直近でもメニエール病、耳鳴り、耳管開放症と疑われる症状、突発性難聴などやってます。 直近だと、2018年の年末から耳管開放症のような症状が発生して、現在も症状が続いていたり、今年の1月上旬には軽い突発性難聴になってステロイドを飲んで聞こえは戻りました。 昔からお酒を飲みすぎると耳が不調になる傾向にあるので 自分の不注意ではあります。 耳不調時に飲む薬が家にあるので、現在以下を飲んでいます。 ・イソバイド ・メチコバール ・アデホスコーワ 以下質問です。 ・コロナ状況下なので不安ですが、明日都内まで電車を使ってかかりつけの総合病院に行く予定です。一番の目的は聴力検査です。この判断は悪くないでしょうか? ・現在の症状は何の症状でしょうか? ・症状改善のためにできることを教えてください ・ほか、アドバイスや気になることがあればお願いします 以上です。 よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

突発性難聴とリンパ水腫は同じ?

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 突発性難聴の診断のあと同じ病院、違う医師に内リンパ水腫と診断されています。 1 同じ分類と考えてよろしいでしょうか? 2 セカンドオピニオンを考えているのですがあまり変わらないでしょうか? 経緯は 1月半ばに左耳突発性難聴の診断(プレドニン、アデホス、メチコバール) →4〜5日で回復 →8日後に再発し、内リンパ水腫の診断(上記薬+イソバイド) →1週間でごく軽度に回復(今回はステロイドは必要なしとのこと。アデホス、メチコバールのみ2週間の処方) →さらに10日後、閉塞と耳鳴りが再発し聴力低下(最初のステロイド含む数種類の処方+イライラを落ち着かせる漢方+デパス) 親子でやっている医院でどちらかの診察になります。 最後の漢方の時(現在服薬中)はたまたま別の病院の先生が助っ人で入られていたようでした。 その先生は『低音タイプは浮き沈みがあるからイライラせずにまずは落ち着いて』と言って下さいましたが四六時中続く耳鳴りになかなか落ち着けません。 親子先生からはあまり説明がなく結果を見て『じゃあこれを出すから飲んでみてまた来てね』という感じ。シーズン的にものすごい混み様ですぐに次の人の名前を呼んでしまうので聞くに聞けず不安が募っています。 総合病院にかかってもこの疾患自体、原因が特定されてないようですので変わりはないでしょうか。 毎回行っているのは聴力検査です。(その他は特に行っていません) 長文失礼しました。 上記経緯含めて1、2にご回答いただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)