結節性甲状腺腫 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:17 件

甲状腺穿刺吸引細胞診について

person 30代/女性 -

以前より甲状腺腫瘤で経過観察しており、2年前に穿刺し細胞診を行いクラス3。 推定診断は thyroid follicular lesion となっており、所見には濾胞性腫瘤の細胞像で過形成の腺腫様結節(腺腫様甲状腺腫)と思われますが、濾胞性腫瘍も完全に否定できないため経過観察をお願いします とのことでした。 腫瘍サイズは1.0センチと1.6センチくらいだったと思います。この2年間は半年ごとにエコーと採血で経過観察しており、腫瘍のサイズは全く変わらず、個数も変わらず、t3、t4ともに正常値でTSHもずっと正常値です。 昨日人間ドックの結果甲状腺軽度肥大とのことで定期検診ではありませんでしたが受診すると、2年経っているし再度細胞診しましょうとのことで穿刺ししてきました。 主治医の先生によると癌ではないとのことでしたので、心配することなく経過を見てきたのですが、再検するとのことで急に心配になりました。 主治医は昨日も、心配ないと思うけど一応の検査だからと言っていました。 また、穿刺の時に何も言われなかったのですが家に帰り色々調べていたら穿刺中は唾は飲み込んではいけないとか、しゃべってはいけないとか書いてありました。 なにも言われなかったので、痛かったので 「痛いです」と喋りましたし、つばも飲み込んだか定かではないです。。 1日経った今、なんともないですが、もう合併症とか気にしなくてもいいでしょうか? 色々書いて長くなりましたが、 1、2年前の細胞診から経過観察との対応は妥当でしたか?オペはしなくてよかったのでしょうか? 2、この腫瘤が癌の可能性はあるのでしょうか? 3、穿刺中に喋ったことが気になります。喋ったりしたことで合併症や正しく検体が採れないなどありますか?合併症は今なんともなければ気にしなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

1人の医師が回答

多発性すりガラス結節と妊娠の可否について

person 40代/女性 -

2017年8月に甲状腺乳頭がん(1センチ未満が3個)が発見され、甲状腺全的術を受けました。その際の術前CTで両肺の多発性GGOを指摘され、経過観察とされました。こちらの病院が甲状腺専門病院であることや次回のCTが5年後との方針のため、心配になり画像CDをいただき 2018年6月に他院(画像専門クリニック)でCTを受けたところ、次のような所見(放射線科専門医)となりました。 「甲状腺全的後。局所に腫瘍の再発を思わせる軟部濃度や頸部、腋窩、縦隔リンパ節の腫大を認めません。肺では右上葉に2つ、右下葉に2つのすりガラス結節を認めます。左肺の末梢にも淡く小さなすりガラス影を認めます。非特異的な炎症や線維化巣、異型性腺腫様過形成や小さな非浸潤がんなどを考えます。甲状腺乳頭がんの転移は否定的と思われます。前回(2017年8月)のCTとは装置や条件、スライス厚が異なりますが、ほぼ変化ないようです。吸収値は非常に淡く最大でも6ミリ程度であるため、次回のフォローは1年後で問題ないと思います。その他に肺野に特記すべき所見はなく、胸膜肥厚や胸水はみられません。」 ネットで調べてみると、長期間消退しないGGOは異型性腺腫様過形成や高分化肺腺がんの場合が多いとあり、肺腺がんはエストロゲンが原因の1つではないかとの研究が行われているとのネットの記事やTV番組を見ました。現在不妊治療中なのですが、不妊治療で使用する薬(エストラーナテープやジュリナなど)や妊娠すること自体が肺腺がんの発生や増進に悪影響を与えるということでしょうか?このまま不妊治療を続けようか大変迷っております。ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、アドバイスをいただけると幸いです。

2人の医師が回答

甲状腺エコー検査の診断基準について

person 10代/女性 -

度々申し訳ございません。 先ほどから質問させていただきましたが、枠がいっぱいになりこちらでまた追加質問させていただいております。 原発事故後の放射能について心配で、甲状腺エコー検査を子供二人が受けましたところ、 一人は線種様甲状腺腫、もう一人は嚢胞性病変多発との診断を受けました。 過去に、私が、ネットで「甲状腺結節の超音波診断基準」という論文(?)を見つけましたところ、そこに、「良性所見」「悪性所見」「主所見」「副所見」について書かれていていました。 「悪性所見」の欄に、主所見「形状」の欄に「不整」、「内部エコー 均質性」の欄に「不均質」、 副所見の微細高エコーの欄に「多発」、とあり、うちの子供たちの診断をしていただいた先生の甲状腺エコー検査の結果にも、「不整」、「不均質」、「多発」と記載があったので、これは悪性所見にあたるのではないか?だとしたら、悪性なので癌なのではないか?と心配になり、こちらでお尋ねしましたところ、 「エコーの診断は良性の要素、悪性の要素を見てみて、総合的に判定するもの」 「良性腫瘍でも不整に見えることも不均質に見えることもあります。また、多発するのは良性腫瘍の方が多発しやすい」とご回答いただきました。 ということは、良性腫瘍でも、「悪性所見」にあたるものがあることもある、と考えてもいいという理解でよかったのでしょうか。「悪性所見がある」=悪性腫瘍と考えなくてもいいという意味でしょうか。確認の意味もあり再度伺わせてください。 何度も申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

甲状腺エコー、細胞診の結果について

person 40代/女性 -

甲状腺の専門の病院受診し、 エコーで左側に7ミリ程度の結節のようなものがありました。エコーの技師さんは探さないとわからないくらいの大きさで、はっきり結節っていう感じでもないけど、、と言われ細胞診までしてくれました。 細胞診の先生からは、良性だとおもうけど、小さすぎてとれないかも、取りますか?と言われましたが、取っていただき、本日結果をおしえていただきました。 細胞診結果は、細胞数が少なく?判定不能で、悪性なのか良性なのかわかりませんでした。 医師は、結節のようなものでなにかはっきりしないくらい小さい、細胞診で結果が出ないということは良性の可能性のほうが高い、悪いものにはあまり見えない、エコー上、悪そうだったらまたすぐに再検査とするけど、今回のは経過観察でよい、半年後にまたきてくださいといわれました。 私は癌が怖くて心配ですが、可能性は高いでしょうか??私が細胞診の結果が判定不可だったので、不安そうな顔をしていたら、先生が、細胞診で判定がわからないというのは、逆に良いことですよ、癌だったら小さくても細胞がギュッとしてる?密着してる?かなんかで、結果がでやすい?みたいなこともおっしゃっていましたが、そうなのでしょうか? また、画像検査の推測病変?の欄には「腺腫様結節」と書かれていました。医師がエコーの画像を見ながら、炎症より腫瘍に近い、、と言っていました。はっきりしてないかんじ?の印象をうけたので、想像ですが、濾胞腺腫?というやつなのかな?と勝手に思ってしまいました。そうなると濾胞癌かもしれないと思ってしまいます。 まとまりのない文章ですみません。心気症もあり、医師からは良性の裏付けするための経過観察だから、悪性の経過観察とは意味が違うよといわれました。 癌の可能性がありますでしょうか。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

甲状腺 プランマー病の手術について

person 40代/女性 - 回答受付中

18年前より多結節性甲状腺腫(腺腫様甲状腺腫)、甲状腺機能亢進症を患っております。 血液検査は、18年間、TSHのみわずかに基準値以下。 FT3、FT4はずっと問題ありませんでした。 2月に受診したところ、エコーは前回と変わりなし。血液検査がFT3、FT4が異常数値になり、TSHも見たことがない数値に変わっていました。そこで追加でシンチグラフィとバセドウと橋本病の血液検査をしました。 R6.2  TSH 0.01未満  (基準値0.35-4.940) FT4 1.80 (基準値0.70-1.48)  FT3 4.76 (基準値1.71-3.71) 抗Tg抗体,抗TPO抗体, TRAB, TSAb,問題なし シンチグラフィに関しては、右側のこぶの方が大きいが染まっていない。左側は小さいこぶだが2か所染まっていて左右で偏りがある。左の方がプランマー病の可能性が高いが、薬を取り込む強さが全体としてみれば正常範囲でプランマー病と確定できるほどの取り込みではなかったと言われました。 今月もう一度血液検査をしたところ、TSHは2月と変わりなかったが、FT4 1.56とわずかに基準値を上回ったが、FT3 3.50と基準値に戻っていた。 主治医からは手術した方が良いと言われています。そこで質問なのですが、 1,プランマー病のあるこぶを細胞診した場合、甲状腺クリーゼや腫瘍内の血流豊富の場合は出血の危険性があるのか? 2,プランマー病のがん合併率が5~23%と高いのですが、腫瘍マーカーなど血液検査はあるのか? 3,副甲状腺も全摘になった場合、機能低下の心配があるが、(骨もろくなる、つっぱり、など)薬で治療できるのか?又一生薬を飲むのか? 4,機能低下は検査などでわかるのか? 以上、ご教示いただきたくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)