統合失調症自覚させる方法に該当するQ&A

検索結果:11 件

二度寝を防ぐためには、統合失調症

person 20代/女性 - 解決済み

朝起きて2時間後に二度寝してしまいます。体を横にたおすのを、はっきりとした自覚なしで決定するくらい、体が緩んで姿勢良くしていられないのが理由だと考えています。 合わせて習慣の歯磨き洗顔ラジオ体操することについてためらい、めんどうくさい気持ちを持っています。 質問ですが、体が緩んでいて上体を起こすことがめんどうくさい気持ちのときに、姿勢をよく椅子に座っている状態を保つのを助けるには、どんな方法がありますか?ガードルを履くなどは自分で思いつきました。 また一方で、二度寝を防ぐには椅子に座って起きようとすることにこだわらないで、近所を散歩するなど体を動かした方がいいのでしょうか? 最後に、無意識で、はっきりとした自覚なしにする行動の決定、ここでは体を横にたおすことなのですが、自分の意志では塗り替えられないことが多いのですが、どうしたら前向きな行動に決定を上書きできるでしょうか? 横になることを許すように、自分のことを肯定しすぎなのが問題なのでしょうか? ちなみに私は双極性障害を持った後に統合失調症へと病名が変わりました。今は幻覚も全くなく、認知機能も問題なく、意欲も不足していません。

5人の医師が回答

統合失調症の友人との付き合い方

person 30代/女性 -

友人が統合失調症のようです。 世界がおかしい、世の中全ての人や組織が自分を陥れようとしている、などと言ってきます。私の事も、友人を陥れる側の人間の一人として強く疑っており、何度も私に「知っていることを全て話せ」などと問い詰めてきます。問い詰めるために何度も電話をかけてきたり、深夜でも構わず呼び出してきたりします。 友人とは長い付き合いですが、この話をしはじめると全くの別人のようになってしまうので、毎回物凄い恐怖を感じ、接するのが恐ろしいです。 友人の親族に相談し通院を勧めたところ、友人は通院するようになったのですが、本人は幻覚や幻聴を自覚していないので担当医には幻覚幻聴や被害妄想のことを話しておらず、鬱のような診断と対応をされているようです。 友人の親族に、友人には幻覚幻聴や被害妄想の症状があるということを担当医に伝えて欲しいとお願いしたのですが動いてくれません。 友人とは仕事でとても密に関わらないとならないため、距離を置くことは難しいです。友人と仕事をする時は、第三者は介入せず、二人だけで仕事をせねばならないので、第三者に頼ることもできません。 統合失調症の方が言うこと対しては否定も肯定もしてはいけないと聞きますが、友人は私に対して、攻撃的な感じで突拍子もない疑いをかけてきたり問い詰めたりしてくるので、否定も肯定もしないで会話をするのは不可能でした。 この世界がおかしくなった原因を知っているでしょう、知っていることを全て話せ、と言われた場合、否定も肯定もせずに答える、というのは具体的になんと答えれば良いのでしょうか? また、こうなってしまった友人と距離を置かずに接していかなければならない場合、どう接していけば私自身が壊れず、友人を恐怖せずに付き合っていけるのか、具体的な方法を教えていただきたいです。

3人の医師が回答

40代の男性 統合失調症とトラウマについて

person 40代/男性 - 解決済み

40代の男性です 10代の頃から統合失調症と診断されて治療を受けています 症状は自生思考、思考促迫、妄想知覚、認知機能障害、強迫症、自閉症スペクトラム、トラウマです 今1番の症状の苦痛はASD独自の強い拘りとトラウマです 僕はアスクドクターズの先生からアドバイスを受けたSSRI薬のレクサプロを服用し始めて二三日目から嘘の様にトラウマが消えましたが2週間を過ぎるとやはり元のトラウマが浮かび大変苦痛です 内容は中学時代の恋愛や失恋、女の子から馬鹿にされた内容や話した内容が今現在30年が経過しても今の様に鮮明に浮かび苦痛です 自分でも30年も前の出来事を思い出すのが馬鹿馬鹿しい、下らないと認識してますが何故か無意識に浮かび大変苦痛です 僕は理由があって臨床心理士からカウンセリングを受ける事が出来ません 僕の主治医の精神科医のトラウマに対する具体的な精神療法とはどの様な療法ですか そして僕は統合失調症に発病してASDの症状が悪化したと思います 自分で奇妙な空想をあるきっかけで思い出さなければならないと思い空想をします すると必ず認知機能障害になります これは元々ASD独自の症状なのでしょうか この様な奇妙な嫌な空想を完全に消すにはどの様な薬物や精神療法がありますか 僕は長年この嫌な空想に的割り付けられて大変苦痛です 最近ラツーダが60mgに増量して以前の様に嫌な奇妙な空想をしなくなりました 僕は今一人暮らしをしてます やはり音楽を聴くと昔の事を思い出します 僕はお母さんと精神的依存が強いと自覚してます 僕達親子は親離れ、子離れする為には精神医学的にはどの様な効果的な方法がありますか 今服用している薬はクエチアピン300mg、デパケンR1200mg、ラツーダ60mg、レクサプロ10mg、ビペリデン2mg、シクレスト5mgです 質問が多くて大変恐縮ですがご回答の程をよろしくお願いします

4人の医師が回答

そもそも恐怖感や不安感等について

person 30代/男性 -

はじめまして、私は現在統合失調症サトラレ感覚を発症して約8年を経過しております。しかしながら常に四六時中、サトラレの自覚症状があるのではなく発症頻度としては週に1回程度で推移しています。そこで、ここからが本題なのですが、タイトルにも書きました通り私に取りましてサトラレ症状が発症した時に最大の問題となるのがその発症に付随する絶望的又は自己破滅的とも感じられる程の恐怖感や不安感なのです。勿論、主訴は統合失調症なのでその症状の作用機序等についての知見を把握理解し受け入れる事が私が取るべき手段としては先だと思います。しかし、上記の通り私の最近の専らのテーマは普遍的になってしまいました。つまり、これら人間の脳が引き起こす恐怖感等についてであります。これらが人類の生存戦略上、必要不可欠であった事は認める所です。ですから、恐怖感を100%起こさせないようにシャットアウトしようとする考え方は有り得ません。しかし、私に取っての時にフリージングしてしまう程の恐怖感や不安感を感じなければいけない事が世の大多数の健常者の中に身を置く者として感情論ではなく統計学的に観ても納得がいきません。重ね重ねになりますが様々なケースにおいてのある程度までの人間の恐怖感の生起プログラムは脳に織り込み済みなのでしょうが、私のケースにおきましてはこの脳のプログラムが破綻とまでは申しませんが想定範囲を超越していると思うより他はありません。ただし、このような感情の持続性も一時的なものだから抗不安薬や向精神病薬の服薬でやり過ごして行けばいいと片付ける事が最善なのでしょうが、もはや、ここまで来ると純粋に必要以上の恐怖感等の存在意義について知りたくなってしまいました。どうか、上記のように私の日頃感じていて又、浅学非才な冗長な内容を訂正して頂き、医学的に正しい知見や見解等を頂戴出来れば幸いでございます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)