自己免疫性肝炎 糖尿病に該当するQ&A

検索結果:30 件

肝機能障害と血糖などの成人病

person 40代/男性 - 解決済み

46歳男性です。 今年の1月に血糖スパイク(2時間血糖61・Cペプチド2.92)を 指摘されたのが発端で、糖質カロリー控えめ食事・間食廃止・食後の軽い ウォーキング15分程度等を開始しました。 2時間血糖は良くなったのですが、確実にその結果か分かりませんが、 肝機能が悪化しました。 7月GOT32 GPT50 ガンマGTP95 この時、大きな病院で、いろいろ検査をしてもらい、 ウイルス性肝炎ではない。自己免疫性?・胆汁性?でもない 甲状腺も異常なし、血糖も食後2時間111.HBA1C5.8 でした。エコーで脂肪肝も無く線維化等もありませんでした。 「様子を見ましょう」で終わり 8月に採血したら GOT41 GPT90 ガンマGTP124でした。 糖尿と診断された訳では無いから、食事全部元へ戻して、 例えば少々カロリーオーバーでも180cm47kgのやせ形だし、 食べたいもの何でも食べて、食後の運動も適当にして。と言われました。 それを始めて2週間の先週採血したら GOT53・GPT115・ガンマGTP166に上がってました。 一応血糖関係も調べてくれており、グルコアルブミン21.3 Cぺプチド5.38でしたが、肝機能が悪化している影響だから しっかり食べるの継続と運動もしても良いけど適当程度に。 と言われました。 これは肝機能が良くなれば元へ戻って来るものでしょうか。 また、言われた通り食事も戻して、運動も大してしてませんが、 カロリー過多・肝臓は回復しても他の成人病等へつながる恐れは無いでしょうか? おやつにプリンなども食べても大丈夫なものでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)