12月中旬、頭痛から始まり3日後におでこに発信ができました。皮膚科に行き、帯状疱疹の薬をもらい飲み切りました。首のリンパ、目、耳、頭などはかなり痛みが強く、寝る時にも枕に頭をつけて寝るのも大変でした。その間、医師に相談して、眼科、耳鼻科と受診しましたが、大丈夫でした。その後年末年始にはノイトロビンという薬をもらい飲んでいました。なかなか寝付けない日々をすごしました。少しづつ痛みは治っていきましたが、発症から10日くらいから頭の上辺りが、触るか触らないかで飛び上がらんばかりの痛さになりました。お正月があけ、病院に行きそのこと伝えると、リリカとハイコバール500を処方され飲んでいました。数日前からやめています。現在は、触ると違和感痛み?があります。ただ、触らなければ痛みはありません。リリカは痛み止めで、治す薬ではないと聞いたので何もしていないと痛くないために副作用があるらしいリリカを飲むのをためらってしまいます。ペインクリニックにもいちど行ったのですが、親身ではなかった為何もせずに帰ってきました。このときの先生からのお話ではないですがブロック注射は1ヵ月以内にやらないと、帯状疱疹は治りが悪くなるとも聞きますが、もうすでに1ヵ月は過ぎています。ただブロック注射も痛み止めなので、普段痛くないのであれば行う必要は無いとも聞きました。
質問なのですが、○リリカを飲み続ける方が治りが早いのでしょうか?それともリリカを飲まなくても少しずつ治っていくのでしょうか?○人それぞれの状況によると思いますが、通常はどのくらいの期間で治るものでしょうか?○ブロック注射は今からでもしたほうが良いのでしょうか?
○発疹後薬にヘパリン類似物質クリームが処方されましたが、これで発疹跡は消えますか?他に使用したら良い市販薬などはありますか?
よろしくお願いします。