検索結果:64 件
身長164cm、体重90kgあります。健診で脂肪肝を指摘され痩せるように言われました。仕事が忙しく、食事も不規則の上好き嫌いがかなりあります。デスクワークが主なので日頃あまり動かない上に、変形性膝関節症のため痛みが酷く、今医師から止められているのでウォーキングも出来ません。痩せなくてはと焦る気持ちばかりで、カロリー計算で摂取カロリーを押さえ気味にはしているのですが・・脂肪肝の事もあり、自分に合ったダイエット法を探している所です。何かいい方法はあるでしょうか?アドバイスお願いいたします。
1人の医師が回答
7月に出産をし只今授乳中なのですが、妊娠中体重を気にして6キロ増加で終わったのですが、産後退院までに体重は妊娠前に戻り生活をしてました。 ですがみるみる体重が増え今では臨月の体重に戻ってしまいました。 母乳を止めずにダイエットをする方法はありますか? 自分の体重が増え3ケ月の息子の体重も増え抱く時間も増え膝に負担がかかり両膝が痛く立ったり座ったりが苦痛です。 ちなみに身長150センチ体重69キロ、息子7キロです。 宜しくお願いします。
毎日のウォーキングであまり ダイエット効果がなかった為 ジョギングにしましたが 右の股関節が痛くなってしまい 歩くのも つらいです。前回質問させていただいた時に 汗をかくくらいの 運動との アドバイスいただいたので 最近 30分と20分に分けてやっていました。 この寒さでも 汗をかいて 体脂肪も 少し減ったので 嬉しかったです。これくらいなら続けられるので やる気になってますが しばらく止めるほうが いいですか? 治す方法なにかありますか。教えてください。ストレッチをしてから 走ってます。現在身長156センチ体重48.4 体脂肪22%です。筋肉量は35.8ですが37さいで どれくらいが理想的ですか。
主人は30代、身長173センチ、体重90キロです。 ここ2年で10キロ太ってしまいました。 日頃からダラダラとお菓子やチョコなど食べてしまうのですが、 自分では危機感がなく止められないようです。 食事は3食基礎正しく食べています。 野菜を多めで脂っぽいものを避けるようにしていますが、一番気をつけなければいけないことは何ですか? 効果的なダイエット方法を教えてください。 ちなみに、晩酌はせずタバコも吸いませんが、月に2度程飲み会があり"暴飲暴食"をしてきます。 アドバイスお願い致します。
現在10歳の女児です。9歳で初潮を迎え、思春期早発症と診断されました。 成長クリニックを受診し、少しでも骨端線が閉じるのを延ばしたいと思い、ニュープリン注射を約1年続けてきましたが、ここ3ヶ月ほど身長がまったく伸びなくなっています。 元々初潮が始まってからでは身長を伸ばす効果はそれほど期待できないと説明を受けていましたが、治療開始前に年間10センチ伸びていたところから、まったく伸びなくなってしまい、注射をしたことが本当に良かったのかと考えております。 医者からは、この年齢でのニュープリン注射の意義は生理を止めることであり、最終的に到達する身長にそれほど効果はないので、治療を終了しても問題ないと言われました。少しでも背を伸ばせる可能性のある方法を検討したかったのですが、あまり相談に乗ってくれる感じではありませんでした。 現在140cmで、できればもう10cmほど伸びてくれたらと考えています。ニュープリン注射の終了について、セカンドオピニオンを取りにいくべきか悩んでおりまして、アドバイスをいただけたらありがたいです。
2人の医師が回答
現在10歳1ヶ月。女児 初潮 2ヶ月前 現在の身長 143cm 体重37kg 骨年齢が2箇所めの病院で13歳半と診断(1箇所めは10歳と診断 ) 思春期に出てくる骨があるので13歳半が正しいと思います。 9歳〜10歳10cmの伸び 胸の膨らみ8歳の終わりからあり初潮により増す。 初潮により陰毛複数、脇毛なし 生理の処置が難しいなら生理を止めることは可能 リュープリン注射を今しても身長の伸びの効果はないと先生に言われ生理も止めない選択をしました。 このまま自然にしておくより漢方などに頼る方向を模索中(147cm希望) 色々と調べて鹿茸を漢方薬局で処方してもらおうと考えていましたが生理に対して真逆になり生理を増やす方向になってしまうのでやめた方が良いとアドバイスがありました。 漢方も扱う専門医の先生がいらしたらアドバイスをお願い致します。 小児科の先生は漢方鹿茸についてはご存知なかったです。 生理が始まり限られた時間でなるべく副作用の心配のない手段を試してみたいと考えています。 骨端線を閉じないようにしながら背を伸ばす方法などどうかアドバイスをお願いします。 リュープリン注射と自費の成長ホルモンは家族の賛成を得られません。
3人の医師が回答
身長157cm体重41kgです。最近夕方から夜にかけて過食してしまいます。 例えば3食たべているのに、夜になると食欲が出てアイスやパンお菓子などを一気に食べてしまいます。 そういう自分が嫌で自己嫌悪になるのに、意志が弱くてつい食べてしまいます。 色んなサイトを見て私より体重が軽い人がダイエットをしてたりすると自分はまだまだだなと思ってしまいます(;゜ロ゜) 体重を39kgにしたいという気持ちがあり、40kg台の自分が嫌です。心療内科を受診していますが、先生は太りなさいと言うので今の状態を言えずにいます。 過食を止めたいのですが、良い方法はありますか?
現在59歳です。腰痛悪化でトラムセットを1日3回、頸椎の椎間板狭窄による肩から腕の痛みでリリカ1日25グラムを服用しております。腰椎椎間板の幅も数ケ所が狭くなっている箇所があることを主治医から指摘されております。毎年の健康診断でこの3年間身長が1cmずつ縮んでいますが、これは腰椎や頸椎の椎間板の間隔の縮みということなのでしょうか。もしそうだとしますと、食べ物やサプリメント及び運動などで食い止める方法はあるのでしょうか。このまま年を取れば寝たきりになるような気がして不安になります。よろしくお願い致します
11人の医師が回答
妊娠30週目で、胎児が骨形成不全3型の疑いがあると診断されました。 先日、3D-CTの結果ですが、大腿骨の変形と短縮が見られます。 骨折はなく他の骨の変形もなく、脳波や心臓の血流もよいそうです。 産まれてみないと、なんとも診断はできないと言われています。赤ちゃんも900g前後と小さいため、NICUでの管理となるでしょうとのことです。 出産方法は、出産時の骨折のリスクの可能性を回避するため38週で帝王切開と言われております。 もともと、足が短いとは言われていたのですが、現在、私自身が高血圧症候群で入院をしており、詳しくエコー検査を受ける中で判明していきました。 正直、受け止めきれず、毎晩泣いています。先生には、産まれてみないと分からないから今不安になって血圧が上がる方が心配だと言われていますが落ち込む日々です。 骨形成不全の場合、成長過程で、低身長になるとのことですが、大人になっても明らかに低身長なのでしょうか。男なのでかわいそうでなりません。 また、調べて外科的手術で髄内釘挿入ができるとのことですが、挿入しても身長は伸びるのでしょうか。
15歳と13歳の息子の身長について相談です。 中学3年15歳兄は現在160センチ。135センチ頃に思春期が来たようで、現在は骨端線がほぼ閉じかけています。身長は背の順で真ん中ぐらいを経過していたので何の心配もしていなかったのですが、最近0.5センチしか伸びておらず、身長の伸びが止まりかけています。周囲はどんどん伸び、本人が1番小さいぐらいです。 中学2年13歳弟は、元々低身長で病院にかかっていましたが母の私が145センチということもあり、健康で問題ないし遺伝かなということで様子観察してきました。現在155センチ、骨年齢は15歳です。125センチ頃から思春期が始まっています。現在の伸びは1.5センチです。 今更どうしようもないのかもしれませんが、本人達も気にしていること、私が少しでも高く伸ばしてあげたいと思っていることを相談してプリモボランを処方してもらいました。副作用の説明は特になく、筋肉がつくぐらいとのことでした。帰って調べると、身長に作用することはほとんどないことや逆に伸びを止めてしまうかもしれないことなど書いてあり、不安になりました。あとはプリモボランを飲むぐらいしか方法はないと言われたのですが、悪く作用することはないでしょうか?飲み続けて大丈夫でしょうか??ちなみに、3錠を眠前に3ヶ月飲むように言われ1日だけ飲みました。 また、プリモボランは飲まないよりは飲んだ方がいい、サプリメントは気休めとも言われました。 アドバイス宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 64
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー