醜形恐怖症症状に該当するQ&A

検索結果:29 件

神経症と統合失調症の違いについて

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。度々質問してしまいすみません。いつも助かっております。 お聞きしたいのは、 1、統合失調症の発病前に、赤面恐怖や身体醜形恐怖、対人恐怖などの神経症の症状が見られ、そこから幻聴、被害妄想などに発展して診断名が神経症から統合失調症に変わることがあるとの情報をよく見かけるのですが、最初の神経症の症状がでた時点では全く見分けがつかないということなのでしょうか? これは普通の神経症とは違うかもという兆候は先生方は感じておられるのでしょうか。 (例えば対人恐怖であっても、嫌われているという被害妄想や確信が強く、本人に葛藤がないとか、神経症にしては全体的な様子が変である等) 2、統合失調症の症状はだいたい神経症的な症状から始まるの場合が一番多いのでしょうか? 神経症の患者さんのうちの、どれくらいの割合の方が統合失調症に進むのでしょうか。 3、今私は精神病恐怖で統合失調症を恐れていまして、どんな症状がでるかも理解しておりますが、これが本当にこの後統合失調症を発症した場合、幻聴や妄想を事実と思い込み、自分では病識がなく、なってしまったことに気づかないということでしょうか? 幻聴が聞こえたら怖い、どうしよう。 後ろに誰かいるような気がするかも。。 (ネットで症状を知り怖くなっているので余計に気になってきます)、 もしや統合失調症になってしまったかも。。と不安に思っているうちは、なっていないということなのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

30代母、二人目を生んで適応障害になりました

person 30代/女性 - 解決済み

4歳0ヶ月、0歳6ヶ月の姉妹を育てています。 下の子が生まれるまでは問題なく上の子を育てていました。 上の子は健康、発達ともに問題なく、傍から見ても育てやすい子だと思います。 ただ1人目だったので育児について何もわからず色々と失敗をしてしまいました。 悩むようになったきっかけは下の子の頭の形が綺麗であることです。 上の子はSIDSを恐れて固い布団と枕無しで育ててしまい、絶壁と左右差ができてしまいました。 子どもが一人であればそれもこの子の個性、と割り切れたのでしょうが、下の子が生まれ比較対象が出来てしまったために、どうして上の子にはちゃんとしてあげられなかったのかという後悔が生まれ、上の子を見るのが辛くなってしまいました。 そこから色々なことを考えてしまい、焦らずにもっと遅くに産めば良かった、早生まれではなく遅生まれにしてあげれば良かった、なんでこの月齢のときにああしてあげられなかったんだろうと毎日そんなことばかり考え、すくすくと育っていく下の子を見るのも辛いです。 こちらのサイトでも何度か相談させて頂き、先生方に応援してもらったり、友達に相談して気にすることないよと言われると1~2週間は頑張れるのですが、しばらくたつとまた不安になり落ち込んでしまいます。 1 1つのこと(この場合は頭の形)に固執してしまうのは何か疾患?性格?でしょうか。それとも醜形恐怖症というものでしょうか? 2 私の症状は子どもたちの成長とともによくなるでしょうか?一応精神科に一度かかり、適応障害と診断され頓用のリーゼが処方されています。 上の子の写真を添付します。気にしているせいか、他の子を見てもこんな形をしている子はいない、私はダメな母親だと思ってしまいます。

4人の医師が回答

チックと強迫性障害(醜形恐怖)

person 10代/男性 -

現在13歳の息子(中2)ですが、中1の6月からハードな運動部にはいり、7月運動チック症状が出て、夏合宿後、身体の筋肉に対するこだわりが強く出て、9月以降五月雨登校となりました。児童思春期外来では強迫性障害、醜形恐怖症と診断。それまで、勉強も頑張り無遅刻無欠席、友達もたくさんいた子が、別人のような表情になり、発症当時は外出も不安がり、身体の筋肉がないことにこだわりつらそうでした。エビリファイ2mg服用し、少しずつ環境適応をし、また休校の時期もあり現在月に数回学校をお休みするような生活です。ひどくなった運動チックも落ち着いてきたので薬をやめていたところ、休校明け、今度は声がわりによる喉の違和感から声が出しづらい、という強迫観念が出てまたエビリファイ同量を服用再開して1ヶ月くらいして少しずつ症状が落ち着いてきている感じです。 学校、部活なんとか行けていますが、今までのような快活さはなく、朝、起きてくるのもかなりつらそうで、毎朝学校まで車で送っています。強迫観念は朝が一番つらそうです。 チック症状から強迫性障害が発症したのか…分かりませんが、チックは現在だいぶ落ち着いている今、時間と共に環境適応していくのでしょうか?原因の部活をまだ続けており、今後春合宿、夏合宿があることにも不安があります。 このまま様子を見ていてよいのでしょうか?思春期にチックからOCDになった場合、どのような経過でまわりはどう対応するとよいでしょうか。強迫性障害にSSRIのお薬を出すという話を聞きますが、エビリファイのみで長期間様子を見ていて大丈夫でしょうか。

3人の医師が回答

大学生、醜形恐怖症の疑い

person 20代/男性 - 解決済み

大学4年の息子に関する相談です。彼は最近2年ほど引きこもりであまり外に出ない生活を続けています。一時期一人暮らしもしましたが、今は母親と離れて私とアパート暮らしをしています。このようになったのは本人の話から、大学3年の頃、校友関係(多分異性)で何かあったからだと思われます。その頃大学にあまり行かなくなり、当初はよくある事だと思い、励ましたり大学に行くように言ったりしていましたが、4年になって結局休学することになり、現在まで休学と復学を繰り返しています。コロナ下で在宅学習のため復学できましたがうまく行かず外に出る機会がどんどん減って行きました。 2年前からの本人の症状は、 1. 側からはわからない頭の形を気にしていて、整体に何度も通ったこと。整体師も困っていた。今は気にならないと言いつつ良く頭の形を確認している。 2. 顔の事をとても気にしており、大学に復学するからと言って二重瞼と鼻筋の整形をしたが結局満足出来なかった。 3. 復学の意欲が出てきた2度目の復学の際にもう一度瞼の整形をしたが、整形後に余計に外に出なくなった。またいつか鼻の整形もやるといっている。 4. 外出にはマスクと帽子がかかせず、ゴミすてなど夜でも帽子をかぶっていく。 5. だんだん床屋やスーパーに行けなくなり今は全く行かない。 最近明後日床屋に行くと宣言していたのに頭が痛くて行かなかったと言って結局私が切った。 6. 小学生の頃から歯の矯正をしていてコンプレックスがあったと言っている。 7. 息子に、良くそんな顔で外に出れるねと言われた事がある。 カウンセラーの方に相談して醜形恐怖症ではないかと言われました。専門家の意見を聞かせてください。

5人の医師が回答

単純型統合失調症???

person 20代/男性 - 解決済み

20才の息子についての相談です。 今は通院しながら大学に通っています。 子供の頃から気分屋でした。小学生の時にみんなが自分のことを嫌っていると言うので学校に様子を見にいくと、とても楽しそうでむしろみんなから好かれている印象でした。 高校2年生の後半から朝起きられない日が度々あり、3年生になってからは聴覚過敏、本が読めないと訴えてきました。自分は鬱病だ、生きていても意味がないからと首をつろうと思ったけどそれも出来ないと泣いておりました。心療内科受診を勧め予約しましたが、行けませんでした。何とか卒業し、卒業してからやっと受診にこぎつけました。診断は統合失調症でした。 事前のヒアリングと数分の診察での診断でした。 息子の症状は薬を飲む前は聴覚過敏、醜形恐怖、頭の中で次々に映像が浮かぶ、鬱で、不安感は目立ちませんでした。 診察を受ける前から、自分は統合失調症なんじゃないか?と言っておりました。 幻聴は眠りに入る時、もしくは眠りから覚める時に今までで数回ある程度です。 他人に操られてる感はありません。 今飲んでいる薬はレキサルティ2ミリ、アリビプラゾール6ミリ、スルピリド50✖️2回です。 最初はレキサルティだけだったのですが他人の目が気になると言うことで追加になりました。スルピリドは鬱に効くということで飲んでいます。スルピリドを飲み始めてから、鬱は少しよくなってきました。今の状態は気分に波があり、常に何かしら不安を抱えております。不安が強くなると醜形恐怖も出てきます。あとは夢と現実の境界が曖昧だとか、不安神経症かも?とか言っております。 そもそも持っている気質が統合失調症の悪化と重なる部分があり、統合失調症と一言で片付けられないのかなと思っています。先生方にお伺いしたいのですが、このような状態の場合、統合失調症以外に考えられる病気はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)