顔が痛い 20代に該当するQ&A

検索結果:4,192 件

目に入らないか心配。

person 20代/女性 - 解決済み

手を洗う時や歯磨きをする時、目のことについてとても気になります。前に目をかきすぎると網膜剥離になることを知り、あれ以来痒くなっても目を絶対擦らないようにしてます。ですが、最近歯磨きをした後や洗剤を触った手を洗った後に目の辺りを拭きたくなります。歯磨きした後に目に歯磨き粉を含んだ水が飛んで入ってるのでは?又は洗剤と石鹸が目に入ったかも?と思い、タオルを少し水で濡らして目を拭きます(手で直接目を触りたくないためタオルで拭きます)。入った感じがしなくてもです。水が目に付いた感覚、充血、痛みでもあるはずないのに拭きたくなります。だけど擦ってるみたいでなんか怖くなります。 ・目に異物が混入したら必ずしも痛みや充血が起こりますか?起こらない場合もありますか?また少々のシズクが目に付いた場合に痛み等がなく普通に見えてたら問題ないですか? ・水タオルで目を拭くのは良くないですか?手では顔を洗いたくないのでタオルでしますが。こするのと同じみたいになりますか?それのしすぎで目の周りの皮膚も痛くなってます。 ・髪が目に入るのも気になります。ただの髪だったらいいのですか。洗剤とか歯磨き粉とかがついてた髪だったら、とても怖いです。馬鹿らしい話ですがこの場合失明の危険性はありますか? ・唾とか鼻水その他の体液(自分のでも)とかも目に入ったら危ないですか?鼻を噛む時、喋る時も気になります。失明の危険性がなければいいのですが。

1人の医師が回答

多形腺腫 痛みと痺れ

person 20代/女性 -

去年の12月ごろに、耳下腺にあったしこりが少し痛むようになり、初めて病院で診てもらいました。しこりには1年ほど前から気づいていたと記憶します。当時は痛みなどは一切ありませんでした。 エコーでは9mm程、その後の細胞診とMRI検査で良性の多形腺腫と診断されました。 念のため取り除くのが安心でしょうという事で、今年の3月中旬に手術を控えています。 良性と診断されましたが、手術が決まった今年の1月あたりから痛みが少し増したような気がします。 また痛みと並行して腫瘍がある左側の頬骨のあたりが時折ピリピリと痺れるような症状が出てきました。それからもう一度病院に行き、再度エコーでサイズを確認してもらいましたが特に変化は無く、顔面麻痺があるかどうか顔を動かしたりして診てもらいましたが、問題ないでしょうとの事でした。確かに顔面に動かしづらい部分は無く、ピリピリと痺れるだけではあります。 痛みは腫瘍と皮膚の境目を触れると有り、何もしていなくても時折筋肉痛のような、引っ張られるような痛みがあります。ひどい時はその周りの首筋や、片側だけに頭痛を伴う場合もあります。激痛という訳ではありませんが、とても不安です。 細胞診をしてから上記の痛みが現れた気もしますので、他の方の相談や回答を見ていて炎症を起こしているだけなのかなとも思いますが、1ヶ月以上続いているので良くない事も考えてしまいます。心配性でもあるので気にして触ってしまったりするのも良くないのかなとも… 病院のスケジュール上、手術の予約は最短で3月との方でしたので、これ以上予定を早めていただくことはできないと思いますが、不安なので意見を伺いたいと思っております。 ・良性と診断されたとしても、短期間で悪性に変わることはあるのでしょうか? ・また痛みや痺れがあったとしても、サイズに変化が無い場合は悪性とは考えづらいでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)