O-157 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:847 件

原発性硬化性胆管炎の疑い、mrcpでの胆管欠損画像

person 30代/女性 - 解決済み

1月に、激痛や嘔吐があり、血液検査の数値などから総胆管結石と言われ、無治療で徐々に数値が落ち着き、CTやエコーでは石が映らず、恐らく自然排石したでしょうとのことでした。 念の為、昨日mrcpで石の有無を確認したのですが、石は見当たらないが、画像のあちこちに欠損があり、原発性硬化性胆管炎の疑いがあるから来月造影剤CTをとることになりました。MRIの息止めがうまくできなくてもこういう画像になると言われましたが、息止めは出来ていたつもりです。 pscを調べたら、余命10年とか、肝移植などの情報が出て来て非常に不安です。 画像を添付するので、他の先生方の所見も教えてほしいです。 pscの不安はもちろんですが、主治医が一瞬、腫瘍がどうとかチラっと言ったのもすごく気になっています。胆嚢ガンや胆管がんなど、考えたら怖いです。画像で胆嚢がきれいな楕円に映ってないことも気になります。 ほんとにただの息止めでの画像不良の可能性もあるんでしょうか。 年齢は38歳。 3年前に微小変化型ネフローゼになり、今は寛解中です。 直近の肝機能の数値は、 (1/10)(総胆管結石発作だと思われる日) AST 172. ALT 97 LD• IFCC 278 ALP・IFCC 83 LAP 59 γ-gtp 52 白血球: 15720 CRP 1.7 (1/12)(発作の2日後) AST 157 ALT 344 ALP・IFCC 100 γ-gtp 165 CRP :4.16 (1/31)(発作の20日後) AST 17 ALT 18 ALP 68 γ-gtp 48 crp 0.02 3/19のmrcpを撮った日は、血液検査は予定されてなかったので採血していません。

3人の医師が回答

人間ドック結果についてです。血管年齢高め。

person 50代/男性 -

人間ドック結果ですが、血液検査、血圧、体周り測定、腫瘍マーカーいずれもA判定でしたが、オプションの血管年齢とリウマチ検査が引っかかっているようです。 血管年齢ではbaPWVで左が1585、右が1570。ABIで左が1.16、右が1.15で血管年齢は65歳と高値あるいは境界値とでました。 リウマチ検査では抗核抗体が40倍で出たことがあり、年に一度受けて今回はRFが32から36で3ヶ月様子見とのことでした。 頸動脈エコーで今年5月に首のプラークか左が2.2で、右が2.8あり動脈硬化リスクがあると思います。 今回の血管年齢からかなり良くないでしょうか。 5月の時点で食生活改善して5キロ痩せて BMI21肥満度ー2.9、体脂肪19.8となり、血液検査でいずれも正常値に落ち着きました。 酒、煙草はせずですが、クレストール服用して落ち着いてる状況でもあります。 そこで、 <1>動脈硬化の中で血管は改善可能でしょうか、 適度な運動やスクワットなどを取り入れていけば良いでしょうか。 血管年齢は下げることはできるのでしょうか。 <2>プラークも安定とは診断されてますが、このままだと危険な状況でしょうか。 <3>リウマチリスクは高いでしょうか。 <4>さらなる投薬、手術的なことが必要か、年に一度程度の検診で良いでしょうか。 もしくはどの程度の感覚でどのような検査が必要でしょうか。 以上、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠後期の体重管理について

person 20代/女性 - 解決済み

現在妊娠34週の者です。 身長157cmで妊娠前の体重は46kg、BMIでいうと18.6の普通体重でした。 妊娠中の体重増加の目安は10〜13kgですが、現在妊娠前から6kgちょっとの増加(52kg前後)です。 妊娠5〜6ヶ月のときに2kg増え、その際に増量は月1kgまでと言われ抑えてきましたが、ここから4kg以上増やせるのか心配になってきました。 お腹以外、ほとんど見た目が変わっていないように感じます。 ※つわりは軽く、妊娠中に体重が減ったことはありません。 今はバランスに気をつけつつ割と好きな量を食べているのですが、あまり体重が増えません。 三日前の検診では赤ちゃんの推定体重は2200g程度で、平均だと言われています。頭がやや大きめですが個性の範囲内とのことで、元気だそうです。中期・後期とスクリーニング検査を受けていますが、こちらも特に問題ありません。 私の体重について特に指摘は受けておらず、尿、血液、血圧の検査で今まで引っかかったことはありません。 体重増加が少ない妊婦の子は生活習慣病になりやすいと聞いて、心配しています。 増加目安(妊娠前+10kg〜)は最終的に増えないと、やはり赤ちゃんにとってよくないでしょうか。 その場合、もう少し食事を増やした方がいいでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

この1年で妊娠糖尿病→境界型糖尿病→糖尿病型になりました。どうすれば改善されますか?

person 30代/女性 -

昨年妊娠糖尿病になり、産後2ヶ月で境界型、産後1年で糖尿病型になりました。分泌遅延と低下があります。身長157cm 体重45kg 先日のogttの結果 令和5年8月 ●血糖値(インスリン) 前83(2.1) 30分189(26.9) 1時間238(35.3) 2時間218(60.1) A1c5.6 糖質制限をしたまま検査を受けてしまい、3日前から糖質150g以上摂取もしてないせいもあるかもしれません。 令和4年9月 ●血糖値(インスリン) 前 79(2.9) 30分156(19.3) 1時間185(20.8) 2時間197(49.5) A1c5.5 令和4年2月(妊娠中) ●血糖値 前 76 30分151 1時間185 2時間180 A1c5.7 どんどん悪くなっています。 Q、筋肉をつけ糖代謝を上げたいと考え、朝昼に主食はご飯100g食べてたのを120gに増やし、夜も50g食べるようにし、昼にサバ缶を追加、毎食後に7秒スクワット30回、腕立て20回、背筋20回し筋トレを始めましたが、血糖値改善に効果はありますか? Q、昨年9月に受けた検査よりもインスリンは沢山出ているのに今回なぜこんなに高血糖なのでしょうか? Q、インスリン量が私より少なくても正常型の方がいるのはなぜですか?私は抵抗性も0.43でないと思うのですが Q、何を頑張れば血糖値が下がりやすくなりますか? Q、次回検査を受ける時は3日前から糖質をしっかり摂りたいですが、ベジファーストなどせず、いきなり糖質を摂った方が良いですか? Q、今食事は毎食30分前にトマトジュース80ccを飲み軽く血糖値をあげ、副食から食べ、トマトジュースを飲んでから1時間半後に主食を摂り、インスリンの分泌遅延に合うようにしていますがこの食べ方で大丈夫ですか?

4人の医師が回答

妊娠31週 胎児の形態異常(腹部)について

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。 現在31週2日の妊婦です。 同じような内容をすでに投稿済みで、複数の先生から回答頂きたいのと追加の質問事項がありますので再投稿します。 本日、健診にて胎児(女児)の膀胱の横に膀胱と同じぐらいの黒い丸(臓器の腫れかもしれない)が見られるとのことで、1週間後また再検査になりました。 腸か胆嚢か卵巣が腫れている可能性があるとのことでした。 主治医の先生は命に関わるものではないと言っていましたが心配です。 質問 1 胆嚢が腫れている場合、「胆道拡張症」や「胆道閉鎖症」の可能性があるとネットで調べました。生後手術すれば治るんでしょうか? 2 腸が腫れている場合、十二指腸閉鎖の可能性もありますか? 3 妊娠初期にNIPTを受けて、陰性でした。染色体異常の可能性もありますか? 初期の胎児診断で鼻骨はありNTも標準で詳しいエコーでもダウン症の所見はありませんでしたが、ダウン症の可能性もありますか? 4 1週間で腫れていたものがなくなるということはありますか?その場合、なんだったのでしょう? 5 膀胱と同じぐらいのサイズとは大きめに腫れていますでしょうか? (推定体重1576gでした) 6 1週間後の検診でまた確認された場合、総合病院への紹介となりそうでしょうか? 質問が多くてすみません。 胎児が心配です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

産後6日目 血圧がすごく高いです

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 3月26日に出産し、昨日退院しました。 切迫早産をし、2週間入院なさいそのまま早産の35週で産まれました。 出産直後分娩室で血圧を測ったんですがものすごく高くなってしまい、何度測っても上が平均147、下の平均90と高く、入院中様子を見ていました。 退院検査の時も退院してから家で血圧を測って様子を見てくださいと言われ、昨日から朝、昼、夜と血圧を測っています。 その際、昨日の地点では、朝は上が131、下が63、昼は上が128、下が76、夜は上が120、下が60となっていて大丈夫だったのですが… 今日測った時は朝は上が122、下が67、昼は上が134、下が65、夜先程測ったら1回目が上が157、下が84、2回目が上が151、下が83と高くなっていました。 これは妊娠高血圧症候群になってしまったのでしょうか… 病院からは2回測って高ければ連絡くださいと言われています。 退院して搾乳をしていて、明日も届ける予定でいます。 その前に今のタイミングで病院へ連絡して指示を貰った方がいいのでしょうか? それとも明日の朝測っり高ければ搾乳を届ける時に話してみる感じでもいいのでしょうか? すみませんが診察のタイミングを教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

思春期早発症 治療有無について

person 10歳未満/女性 -

9歳0ヶ月の女児です。 現在、身長140.5cm 体重34kgです。ADHDの疑いがあります。 35週5日2694gで誕生し、生後4.5ヶ月までは成長曲線の平均値だったものの、それ以降は身長は成長曲線の上の方、体重は真ん中辺りで成長していました。 9月頭に養護教諭から「成長が早すぎる様に思うから専門医を受診して欲しい」と言われ、先日受診しました。 医師いわく、成長曲線を見るに6歳半付近から思春期が始まっているから思春期早発症でしょう。骨年齢も10歳7ヶ月という数値なので、来年辺りに初潮がきてもおかしくない。最終身長は153cmくらいだと思う。初潮を早く迎え過ぎると子宮内膜症等の可能性もあるし、本人のメンタル的にも心配なので、一時的に注射で発達を止めた方が良いと思います。と…。背が高いのは遺伝だと思っていたのでパニックになり、話を半分くらいしかまともに聞けず、現在困っている状態です。精神的に少し幼い子なので、朝から絶食して血液負荷検査を受けたり、毎月注射が出来るか心配です。父親の身長が182cm、母親の私が174cm(初潮11歳/157cm)です。治療を受けた方が良いのか、治療を受けるとしたらどれくらいの期間なのかわからず困っています。分かりづらい文章で申し訳ないのですが、ご意見いただけると幸いです。

2人の医師が回答

入眠時に頻繁に呼吸が止まります

person 40代/女性 -

40代女性 157cm 55kg 既往歴 甲状腺機能亢進症     (現在は落ち着いて投薬なし) 数ヶ月前から、眠りに落ちそうになる瞬間に、呼吸が弱く小さくなり、そのまま呼吸をし忘れてしまう感覚があります。 苦しくなりハッと目覚めたり、激しく咳き込んで起きてしまう…を何度も繰り返し、そのうちそのまま眠りにつくようです。 夜間も頻繁に動悸がしたり咳こんで目が覚め、その度にまた同じことの繰り返しです。 昼間も、少しでも座っていると寝てしまうことも増え、睡眠時無呼吸症候群を疑って、呼吸器内科を受診しました。 しかし、簡易検査(酸素濃度を2晩測る検査)の結果、無呼吸の指数としては0.7で無呼吸症候群ではない、パニック発作みたいなもの…と言われました。 夜中主人に起きて見守ってもらうと、 「イビキはなく、呼吸がだんだん小さくゆっくりなって、聞こえるか聞こえないかくらいになって、そのまま30秒ほど寝息が聞こえず、胸やお腹も動かない…しばらくするとまたかすかに寝息が聞こえ始め、だんだん大きく深くなる…を1分間隔くらいで繰り返している」と言われました。 コロナ禍に入手していた血中酸素濃度を測る機械で測ると、寝息が聞こえない間は91くらいまでは下がるものの、その後息をし始めて上昇していき一気に100までいくこともあるそうです。(100になるのは過換気だからパニック発作だと言われました) 無呼吸症候群なら80台70台まで下がると聞くので、該当しないと言われるのもわかるのですが、実際、止まって苦しいのは事実で困っています。 中枢性無呼吸症候群と言うのもあると知り、余計に心配になりました。 このこと以外は悩みもなく、底抜けに明るく活動的な性格です。 それでも医者の言うとおり、精神的なものなのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)