自分が発達障害じゃないのかと疑って心療内科に相談に行って、自分が生活で困ってる事を話したらその時に「あなたは発達障害ですね」と言われて心理検査を受けました。最近心理検査の結果が出て自分のIQが72と知りました。昨日久しぶりに心療内科の先生と話したんですけど、IQ72なら別に知的障害でも無いし発達障害でもない。って言う診断でした。自分が色々苦手な所分かって気づいてるなら大丈夫だしそれを頭に入れて生活したら良いと思うよ。ADHDの人って本当にもっと酷いんだよ。って言われたんですが、それが出来ないから困ってるし生活が困難なのですが、自分で努力してミスしたりしないようにするしか方法が無いのでしょうか?気をつけようと頑張ってみるんでけど、無意識にミスしてるので防ぎようが無くて困ってるんです。ADHDの人の特徴に当てはまり過ぎて自分の事だと思ってたんですけど、医者に違うと言われたので勘違いだったのかな?と本来は喜ぶべきなんでしょうけど、スッキリせず逆にモヤモヤしてます。病院変えて診察してもらっても同じなのでしょうか?