☆24.10月初旬位から、時々軽い胃痛あり
10月24日市の検診(腹部エコー、血液 検査等異常なし)
☆25.1月初旬、食欲減退、食後の胃痛、腰痛時々あり
☆25.1月14日、個人病院での血液検査、腹部エコーで、アミラーゼ値213.主膵管の拡張5mm程と診断、大手病院受診を勧められる
☆25.1月15日、総合病院受診、
○血液検査
(アミラーゼ値194.CA19-9値343.58)
○造影剤使用CT
(主膵管の拡張、膵頭部腫瘍15mm程
)
☆25.1月17日、
○超音波ガイド下穿刺術実施
☆25.1月28日、
○造影剤使用MRI実施
☆25.1月31日
○生検検査結果 …良性悪性の判断つかず
○他臓器への転移なし
・内科消化器、外科先生より手術を 勧められる…
抗がん剤6回点滴投与後、【亜全胃温存膵頭十二指腸切除】となる
※仮に良性の場合でも手術以外の治療方法が他にあるのでしょうか?
手術後の後遺症、合併症、体力喪失が心配です