β受容体遮断作用により房水産生を抑制し、眼圧を下げます。通常、緑内障や高眼圧症の治療に用いられます。
副作用として、眼の症状として眼刺激、霧視(目がかすむ)、そう痒感、結膜充血、乾燥感、点状角膜炎、結膜浮腫、眼脂、全身の症状として頭痛、徐脈、めまい、味覚異常(苦味など)、息切れ、嘔気、皮膚炎などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
デタントール点眼液で倦怠感、眠気、血圧低下、頭痛などの副作用はあり得ますか? 毎日だ...
緑内障と診断され、ミケランLA点眼液2%を1日一回しています。 目薬をさしてから、...
1.薬局から提供される説明書のなかに点眼薬のミケランやカルテオロール の目薬の使い...
高眼圧症と診断され、ミケランLA2.0を毎朝点眼しています。 診断されるまではまつ...
3/24右眼裂孔原性網膜剥離と白内障手術を受けました。3/28退院し、1日4回点眼薬...
このお薬に関する相談をすべて見る >
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー