斜頸と首の後ろのしこり

person乳幼児/女性 -

一歳の娘がいます。
以前も質問していましたが、頭が右肩につくような形で常に曲がっています。
少しずつ治ってみきたとおもったら、また少しずつ曲がっていって、を繰り返してきました。
斜頸と言われて病院では様子をみましょうといわれています。
9ヶ月の時に風邪をひき、そこで始めて首の後ろにしこりがあることに気づきました。病院では、問題ないと言われ大きくなったり、数が増えたら病院へ行くように言われていました。
そのしこりも気にならなかったのですが、最近首が曲がってきたとおもったら、首の後ろにしこりがまたありました。
前回と大きさは変わらないと思いますが、今回は風邪などひいてません。
首の曲がりもここ数日で治ってきているのですが、ピークに曲がっている時に体調が悪くなり嘔吐して夜間病院へ行きましたが、次の日には元気に過ごしてます。曲がっていたのと体調が悪かったのは関係あるのでしょうか?
ずっと気になり心配していたのですが、斜頸とは首のどの辺にしこりができるのでしょうか?
首の後ろの肩に近い所は通常の斜頸と考えて良いのでしょうか?
また、斜頸とは頭の曲がりに差がでるものですか?
極端に曲がっていたり、気にならない程度の曲がりにだったりします。
何度か病院へ行きましたが様子をみましょうといまれています。しこりの事もあるし、明日に病院へ行こうか迷ってますが、このまま様子をみてもよいのでしょうか?

発達は特に遅れはないです。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師