寝ぼけている時の行動
いつもお世話になっております。
睡眠時の行動について、寝ぼけて知らないうちに他人に危害を加えてしまう事が起こりうるのかお尋ねしたいです。
現在一人目の子供を育てており、夜中の世話などで半分眠りながら動かなければならない事が多々あります。元々眠りが深く(夢を覚えている事もまず無い)、睡眠時間も長く取る方であったため、今まで寝ぼけながら何かをするという事がありませんでした。
細切れの睡眠で慢性的に寝不足なので、子供の声に起こされた際、半分眠りながらもイライラして子供に当りたくなる時や、口をふさいでしまえたら良いのに……と思う事があります。そのようにウトウトしながら世話を焼く中で、もし自分の想像通りの事を記憶にない所でしてしまっていたらどうしよう。といつ不安に思っています。
寝ぼけている時の行動で、本人に記憶がないような場合は歩き回ったりという行動が多く、暴れるような激しい行動をとるのは、夢を見ていてそれと連動しているのだ。という事を聞いたことがあるのですが、私のようにうっすらと意識がある状態で(前後で夢を見ていた記憶はない)、知らないうちに腹立ち紛れに他人に害を及ぼすという事はあり得るのでしょうか?
自分でも馬鹿な事を……と思うのですが、子供にまつわるという事でどうしても気になってしまいます。アドバイスを頂ければ嬉しいです。
(20代/女性)
脳外専門医 先生による、amuriさんの寝ぼけている時の行動への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る