CTとMRIの画像診断に不安

person20代/女性 -

数ヶ月前に、目が覚めた瞬間にすさまじいめまいが起きました。立つことも出来ず、救急車で救急外来へ。
眼振があったためCTを撮りました。
この時は特に異常なし。めまいは元々持病である
バセドウ病(服薬無しで経過観察中だった)が原因では?
との事で結局原因は何かはっきり分かりませんでした。

それから数週間経ってもなかなか本調子にならず
ふらつきがあったため、更に精密検査をと思い脳ドックを受けました。
すると画像診断をした医師から、「ラトケ嚢胞ですね」との言葉が。

CT/MRI共にラトケ嚢胞があれば分かるはずなのに、
何故救急外来へ行った時のCTではラトケ嚢胞が指摘されなかったのでしょうか?
数週間の間にラトケ嚢胞が発生したとは考えにくいですよね。
とするとCTでの見落としでしょうか。

もしくはラトケ嚢胞では無く、MRIで突如現れた他の腺腫などではないか...?と不安です。

何故CT時では指摘されなかったものが、数週間後にラトケ嚢胞です。なんて事が起こるのでしょう。医師のミスなのか?と思わざるを得ません

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師