手足の疲労とだるさ
手足がすぐ疲れてだるくなったり 重くなります
立っているだけでも 2〜3分立ってると かなりきつくなります
特に腕は 歯磨きの姿勢で歯ブラシを持って磨いていると
一旦休まないと 重く続けられません
携帯、少し重めのiPhone6Sプラスなんですが
両手で持って操作してても 手がだるく なります
洗濯物を干したり 畳んだりも辛くなりやすく
横になって寝るのも 横向きになると
手足がだるくなることがあります
今日 神経内科を 受診してきたんですが
ボールペンを上下に動かしてるのをみてみたり
仰向けに寝て あちこち コツコツ叩かれたり
握力を測ったりして
神経内科の病気ではないでしょうって言われました
握力は 13〜18でした
こちらで1度相談させていただき
重症筋無力症の可能性もあるかも知れないと
教えていただいた旨を 医師に伝えると
瞼も下がっていないし
二重に見えないんだから違いますって言われました
だけど ただの運動不足やまたは疲労とか
ホルモンバランスの不調で こんなに辛くなるのでしょうか?
何とか歩けるし、階段もきついけど登れないことはないし
事務仕事もこなせてはいます
どうしたら 改善されるのでしょうか
(40代/女性)
はまちゃん 先生による、Kumiyさんの手足の疲労とだるさへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る