妊娠4週1日 抗リン脂質症候群の疑い
妊娠4w1d 抗リン脂質症候群の疑いがあります。
膠原病や不育症に詳しい先生に相談させて頂きたいです。
一年前に1人目を自然分娩。6月に稽留流産をしています。
2ヶ月前に血液検査で抗カルジオリピン抗体IgGが高くおそらく抗リン脂質症候群だろうと言われました。
そしてこの度 妊娠をしているようです。
まだ正常妊娠か偽陽性なのかハッキリしていません。
産婦人科主治医には、流産も一度だけ、一度自然分娩をしているから、子宮外妊娠じゃないと断定できた先、投薬するべきか疑問と言われました。
膠原病の主治医には一度の流産でも抗カルジオリピン抗体IgGが高く生産期までは妊娠を継続するのは難しい、だから妊娠がわかったら投薬するべきと言われました。
どちらが正しいのでしょうか?
また、アスピリンやヘパリンは4週の胎嚢未確認の段階で使用しなくとも、この体質の私のお腹の中でちゃんと成長してくれるのでしょうか?とても不安です。
どうか回答をお願いいたします。
(20代/女性)
小嶋 哲矢 先生による、猫田さんの妊娠4週1日 抗リン脂質症候群の疑いへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る