黄体ホルモン分泌不全による不妊の治療について

person20代/女性 -

下垂体機能低下症による不妊治療

お世話になります。
10年前、高校生の時に無月経より下垂体機能低下症が判明しました。このたび結婚を機に不妊治療を開始した者です。
クロミッドはまったく効きませんでしたが、
さいわいフォリスチムにて卵胞が育ったので、ブセレキュアを点鼻しました。
希望通りの日にタイミングもとれ、結果を待っていたのですが、推定排卵日から8日目で基礎体温が下がり、10日目で生理が始まってしまいました。
推定排卵日よりデュファストンを一日2錠ずつ服用していたのですが、高温期が一週間しか保たず、予定よりかなり早く生理が来てしまったということは、自身の下垂体機能低下症による黄体ホルモン分泌不全が影響していると考えた方がよいのでしょうか。また、その場合、デュファストンを増やすなどの方法で改善するのでしょうか。
ちなみに、卵胞が複数育ってしまいOHSSの心配があったため、排卵日より4日目に病院で診ていただいたときは、内膜は着床するのに十分の厚さだと言われていました。なので、なぜこんなに早く生理が始まってしまったのか、よくわかりません。
不妊治療を開始するにあたって、自分なりにいろいろと調べて勉強したつもりなのですが、ご助言いただけると有難いです。(フォリスチムを開始する直前の血液検査の結果は以下の通りです。参考になりますでしょうか。)

****************************************
LH:3.8
FSH:3.8
プロゲステロン:<0.05
エストラジオール:9.6

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師