腰椎破裂骨折に対する後方固定術後の痺れについて。

person40代/女性 -

落馬により第三腰椎破裂骨折をし、後方固定術を受けました。1〜5番まで計10本のスクリューとプレートで固定されているようです。手術前は(救急搬送された病院に4日入院後、自宅近くの病院へ転院しそこで手術)寝たきりだったので、痛みもさほどなく痺れも全くありませんでしたが、手術後右足付け根から足先まで痺れ、足首、足の指はほとんど動かすことが出来ませんでした。はじめて一過性のものといわれましたが、日に日に症状が悪化したため、入院中メチコバールを処方され、約1ヶ月後の退院時には足首、足の先は動かせるようになりましたが、膝下からの痺れは治らず。
3ヶ月メチコバールを服用してましたが全く症状変わらず。担当医に話すも「神経の症状は時間がかかるから」ということでもう3ヶ月服用。計6ヶ月服用しましたが、全く痺れは治らないため現在は服用していません。
また、痺れについても手術前はなかったのに手術後に痺れが出たので、手術中に神経が傷付いたか何かしたのだろうと、担当医に聞くも「この手術では神経は一切触ってない。術後に動いたからではないのか?」といわれましたが、身体中管やチューブが入っているため、寝たきりで動けないので「動いたから」と言われても納得できません。
そこでお伺いしたいことは2つ。
1.神経を触らない手術なのになぜ痺れが出るのか?(MRIは撮りましたが「異常はない」とのことでした。
2.神経の症状は時間がかかるのはわかるが、もうじき1年経つが、退院時から痺れの度合いは全く変わらない。このような場合、この痺れはもう治ることはないのか?また、メチコバール以外に痺れに効果のある薬はないのか?
ご回答よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師