髄膜種の摘出手術について

person60代/女性 -

何度も質問しましてすみません。
明後日手術となっており、今夕医師との説明会が持たれる事となりました。
当初より開頭手術しかないと言われており、そのリスクについてお話しがあるものと思われます。
今入院中で同室に脳動脈瘤の手術した方がおられますが10時間以上手術に掛かり髪の毛は全て剃っておりました。しかし術後少しの間は気分も良く過ごしていたがその後吐き気等の症状が出たので二週間経っても点滴が取れないそうです。
私とは違いますが同じ開頭手術ですので参考になりました。
今、とても不安です。
入院当初診察に来て頂いた医師が、大きな手術になるから頑張りましょうとおっしゃっていました。
私はそうは聞いておらず視神経にある2センチ位の髄膜種なのでゆっくり剥がしていきます。5、6時間は掛かりますが慎重にやるので、、とだけ聞いてました。
大きな手術と聞き命に関わるのか?勿論手術ですから全く0とは思ってありませんが、怖くなってしまいました。
カテーテル検査、MRI.CT共に造影剤検査をやっております。
動脈や下垂体には触れてないとの事でした。今は怖いの一言です。
すみませんが、一言お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師