脳梗塞後の高次脳機能障害と在宅介護について

person70代以上/男性 -

79歳父が約4ヶ月半前に脳梗塞になりました。
急性期病院に約1ヶ月半、その後回復期リハビリテーション病棟で
約3ヶ月入院しています。

左側の麻痺に加え、高次脳機能障害もあります(要介護3)。
せん妄や短期記憶の欠如、特に夜間は落ち着かずおむつ弄りからの失禁などがあり、
リハビリを進めてきました。

今までにも何度かスタッフの方に手を上げてしまったり、かと思えば傾眠傾向が強かったりで、服薬の調整などをしていただき、
1ヶ月ほどはだいぶ落ち着いて穏やかに過ごしていました。

が、急にここ1〜2週間で一気に悪化し、
スタッフの方々への暴力行為が止まらない状態になり、鎮静剤を投与されたりもしています。

他の入院患者さんには手を上げることは一切なく、
医師曰く、相手を見てやっているのではないかとのこと。
病院に長くいることのストレスが大きいのだろう、とのことで、
退院予定を早めることになりました。

家族としては慣れ親しんだ家で穏やかに過ごしてほしいと願っておりますが、
退院して在宅介護にすることで、症状は落ち着くものでしょうか。
何か気をつける点などありましたら、アドバイス頂きたく、お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師