脳梗塞と膠原病について
person40代/男性 -
半年前、42歳でラクナ脳梗塞を患いました。
それまでは飲酒はほぼ毎日、今は止めましたがタバコ、食生活もいい加減でなものでした。
血圧も高かったです。
他人が見れば分からない程度の後遺症が手足に残りましたが、
日常生活は問題なく送れており生活習慣の改善に努めています。
今は、バイアスピリンを服用しています。
その後、定期的に病院に通っていますが、
血液検査の結果、抗カルジオリピン抗体 igg が12でした(入院直後は10)。
担当医によると、膠原病の可能性があるとのことです。
そして、脳梗塞の原因が動脈硬化によるものか、膠原病によるものか判断できない、
念の為ワーファリンを併用してみては?というような事を言われました。
そこで質問です。
・ワーファリンは一生飲み続ける必要があるのでしょうか。
・今は自覚症状はありませんが、いずれ何らかの膠原病の症状が現れるのでしょうか。
・そもそも膠原病なのでしょうか。
よろしくお願いいたたします。
person_outlineSNさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単