言葉が出てこない。いい間違えがひどい

person30代/女性 -

最近言葉のいい間違えがひどいです。夕方を朝と言ったり、子供達の名前を呼び間違えたりします。
言ってからすぐ気づき訂正するのですが、1日に何度もあります。
漢字が思い出せなかったり、また固有名詞がぱっと出てこないことが増えました。少し考えればわかるので、言葉を喋るのに頭を使うようになって疲れてしまいます。
若年性認知ではないかと不安になっています。
1ヶ月ほど前に右手に痺れが見られて、脳神経外科でMRIを受けました。その時は脳梗塞や脳腫瘍はみられませんでしたが、医師が「10年前に受けたCTと比べると少し脳が萎縮している」と言った言葉が気になっています。その時「それは何か病気でしょうか?なにか症状が出るんですか?」と聞いたのですが、「将来頭ぶつけた時に出血しやすくなるから気をつけて」としか言われませんでした。
それがここにきて最近のいい間違えや、言葉の出なさと重なり不安になっています。
私生活では、フルタイムで仕事をしており、子供が2人、上の子が来年小学校入学、下の子は年少にあがるので、準備するものや、考えることが多すぎて、常に何かを考えており、ゆっくりする暇もなく疲れてる自覚はあります。
そこにこの心配も重なり、精神が参ってしまいそうです。もう一度病院へ行くべきかをご教示下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師