脳梗塞の再発や、発症後の生活について

person30代/男性 -

私の話ではありませんが
親近者で起きたので教えてください。

今回は、下肢血栓が剥がれて卵円孔開存により、脳に血栓が飛んだと診断されました。
1つ目の質問としては、
下肢血栓が見つかった、卵円孔開存があった、危険因子(高血圧、糖尿病、喫煙、動脈硬化、心房細動)はなかった、という状況では
やはり、卵円孔開存による脳塞栓と診断されるのが通常でしょうか。
お医者様にも確実なことはいえないのは重々承知しておりますが、あくまでも状況証拠みたな感じであり、確実とはいえない診断だと思うのですが
医療界では、このような診断方法はよくあることなのでしょうか。

2つめの質問としては
脳梗塞には再発がよくあると聞きます。
10年間で49.7%というデータがあるようです。10年間と言わずとも、数年で再発はあるかと思います。
これの前提条件はなんでしょうか。
治療まったくしないで、この数字なのか、ある程度予防策をとった上でこの数字なのか。
この回答よってはすごく恐ろしいです。
再発確率を下げる予防をしても5割は多すぎな印象をしています。

3つの質問としては
脳梗塞を起こした後、脳にはダメージを負ってるわけですが
今回の後遺症は複視のみです。
複視は改善してきたのですが
脳には一応ダメージを負っているので
今後の生活していく上で、何か制限なんてあるのでしょうか?
・長時間の飛行機乗車や、長時間の運転
・激しい運動(早めのランニング、コンタクトスポーツ)
・脱水(これはマズそう)
今後の脳梗塞の再発という意味ではなくて
今回の脳梗塞としての制限という意味で知りたいです。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師