コロナ嗅覚異常の毎日の変動の意味

person40代/男性 -

職場で8月下旬にコロナになり味覚嗅覚異常がでました。倦怠感もひどかったのですがこちらは徐々に良くなり先月までとてもキツかったのがうそのように消えました。しかし味覚嗅覚異常だけはまだ解消しません。最初よりは匂いも味も少し感じるようになりましたが、一貫せず急に匂いが薄れたりやや戻ったりの繰り返しです。どのくらいの匂いかというと説明が難しいですが、鼻にものを近づけないと匂いがわからない時と車にガソリンを給油している位離しても分かるくらいの差があります。特に最近この様な日々が続いています。日々の変動でこんな人が身近にいないので心配になります。同じ職場の人はすぐ戻った人もいるので自分は治らないのではないかと悩ましいです。
一応耳鼻咽喉科に行ってますが、鼻に嗅覚障害の異常以外はなくビタミンB12と亜鉛、漢方薬で時間経過の観察しかないと言われていますが本当に治るのでしょうか?(主治医からは絶対治ると断言はされていないのでこちらに相談しました)一番おたずねしたいのは、なぜ良くなり始めたと思ったらそのまま回復していかないのか?という点です。今のところ匂いの変動は上下しますが、もし下がりっぱなしになったら治らない証拠ですか?ちなみに今はどんなに匂いが下がっても全く匂いがしない状態ではないことだけが気持ちを強く持てています。乱文乱筆で知識不足ですがアドバイスよろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師